ベランダ
 周りの自然環境
 ビデオ

雑感
 過去の表紙
 つぶやき

時事問題
 田中宇 国際ニュース
 宋文洲 メルマガ
 砂川しげひさ チビ丸
 シャプラニール
 AMDA
 国境なき医師団


家族とともに
 

ムクドリ


最近の過去表紙

鳥獣、宮古湾と大船渡湾
 2/15/2012
 
伊豆沼と内沼の鳥たち
 2/12/2012
 
東日本大地震 津波地図
 2/4/2012
 
年が明けても PC作り
 1/23/2012
 
岩手県訪問、6
 12/15/2011
 
オオワシ、大船渡市
 12/10/2011
 
回転灯りが雲海に映える
 11/21/2011
 
木戸川のサケ、福島県
 11/19/2011
 
岩手県内の鮭孵化場と簗場
 11/11/2011
 
小水力発電所
 11/4/2011
 
マガンの帰宅と出動、伊豆沼
 11/2/2011
 
陸前高田 再訪4
 10/31/2011
 
東北に滞在
 10/28/2011
 
ムササビが鳴く
 10/23/2011
 
真鶴岬の鳥たち
 10/22/2011
 
月面横断宇宙ステーション
 10/8/2011
 
中秋の木戸川
 10/3/2011



About Me  |Contact Me  | ©1999-2012 minarita.net

主要な ビデオ動画
 万能プレーヤーはココ
   DivXプレーヤーはココ

 低速ネット回線では 2Mbpsの
 標準規格ビデオさえ滑らかに
 上映できないかも

350. オオワシ、大船渡市
 2011/12/5-7, 7分 10秒

347. 岩手県内のサケ孵化場
 2011/10/26-29, 22分 30秒

336. アオバト
 2011/8/30, 4分 15秒

303. トラフズク未明に帰宅
 2011/2/10, 2分

302. ムササビの飛翔
 2011/2/3, 1分

290-291. タゲリ、他
 2010/12/12, 3分19秒

286. Hartley彗星 富士山
 2010/11/15, 2分

271. イヌワシの滑空
 2010/10/2, 4分17秒

270. タカの渡り
 2010/9/18, 7分59秒

265. ツバメのねぐら
 2010/9/10, 30秒

254. アオバズク夫婦子育て
 2010/7/13, 2分

251. アオバトが海水を飲む
 2010/7/8, 3分37秒

247. スイレンの成長と開花
 2010/6/18-20, 4分40秒

243. 相生山緑地のヒメボタル
 2010/5/28, 2分34秒

231. チョウゲンボウの活動
 2010/4/1-4, 5分

227. ヤツガシラの食餌
 2010/3/20, 3分55秒

219. トラフズク雨中に飛立つ
 2010/2/26, 4分49秒

152. 黒部のトキ トキメキちゃん
 2009/7/14, 7分16秒

101. オオワシ回帰10周年
 2009/2/1, 5分23秒

82. 境川遊水池俣野風船ダム
 2008/7/19-20, 1分40秒

岩手県訪問7   2012/2/6-9
 
 2012年2月6-9日に岩手県 陸前高田市、釜石市、大槌町、宮古市を訪問しました。 宮古市から
足を伸ばして、岩洞湖でのワカサギ釣り小屋を上から見ました。 ここが本州でもっとも寒い場所とは
知りませんでした。 早坂トンネルを通過する前は-7℃、後は-9℃と、前後で2℃も違いました。 湖の
気温はもっと低かったに違いありません。 凍結路の上に雪がかなり積もっていました。

 陸前高田市では 最初にいつもの産直販売所に寄りました。 今回は 採れたてのワカメを食べさせて
いただきました。 少し復活したそうです。 大槌町では 採集はこれからだとのこと。 一升瓶のリンゴ
ジュースを2本購入して北へ車を走らせました。 このジュースは道中の飲料です。

 釜石市では車の注文先に寄って、最終打ち合わせをしました。 昨年の3.11災害がなければ、
2~3年後に神奈川県で いつもの店員に注文を出していたでしょう。 この注文先を訪問するのは
昨年12月に続き2回目です。 この市の海岸沿いで2012年1月に再開した旅館に宿泊するつもり
でしたが。 当日は満杯でした。 海岸沿いの再開旅館も災害を免れたホテルも、久慈市を除いて
どこも復興事業の作業員で何ヶ月も満員の状況が 昨年9月以降続いています。 これからも変わり
ないでしょう。 ラブホテルが現在も昨年7月と同じく盛況であるかは確認しませんでした。遠野市で
いつもの銭湯に浸かりましたが、閑古鳥が鳴いていました。 昨年の秋に自衛隊が引き上げ、
さらにボランティアの減少がこの状況を招いたと、この銭湯の女将が話していました。 客が多すぎて
整理券を配ったこともあったのにと、嘆いていました。 山奥にある銭湯 (宮古市の湯ったり館)
地元の人々で混んでいました。

  大槌町ではサケマス孵化場に間借りされている事務所を訪問しました。 漁港に国費で新築した
仮設工場の一部に3月までには移る予定になっていました。 この建物の中には すでに大きな機械が
いくつか設置されていました。 海水循環装置を入れて*生け簀も作るそうです。 彼ら四人組は
法人会社を設立するとのこと。 昨年の3月11日までは、それぞれ大きな工場を持っていたそうです。
昨年12月に続き500grイクラをたくさん購入。 来る日も来る日もイクラ丼なんぞ 一生に一回あるか
ないかですね。
--------------------------------------------------------------------------------------------
*実際は循環せず、"海水を汲み上げて"。 この場所で井戸が汲み上げるのは海水とのこと。 後日確認。
 2014/2追加注: この時点で淡水に変わっていたため、生鮮魚の扱いができなくなった。
--------------------------
------------------------------------------------------------------

  宮古市では昨年末 元の場所で復旧した酒蔵、菱屋酒造店、を訪問。 すぐ近くの酒販売店の
主に連れて行ってもらいました。 残った建屋に全国から集めた装置を入れてありました。 今年一月
ようやく千両男山を出荷。 陸前高田の酔仙酒造は建屋が完全に流され、一関市千厩町の酒蔵を
借りて復活しました。 これに比べて、復旧は遅れましたが、菱屋酒造店は少しだけ運がよかったので
しょう。 一升瓶は全国に出回っているものを再利用します。 新品を使うのは神戸灘と西宮の酒造店
だけだそうです。 上記酒店で千両男山復興一号と二号を みやげ用に2本づつ購入。 この酒販売店は
仮設で、元の店舗兼住居は津波に流されました。

撮影で得た1080p60と 720p60ビデオ・ファイル.avchdを編集して8分長の H264/HEVCファイルを作成:
 
 中解像度60p: HEVC-1280x720p60-2Mbps-128MB.mkv ( DivX 又は 万能プレーヤー)**
  **
左クリックで鑑賞不可なら、右クリックでダウンロード保存したファイルを鑑賞してください。

標準解像度30p: H264-722x406p30-2Mbps-125MB.mp4: