ベランダ
 周りの自然環境
 ビデオ

雑感
 過去の表紙
 つぶやき


家族とともに
 

ムクドリ




About Me  |Contact Me
©1999-2020 minarita.net


---------------------------------------------------------------------------

  人物を描写した回顧がココに あります。

258.スパイ 2024 / 3 / 5 記入
  今から50年近く前の話。 帰国後しばらくして、東欧の国の大使館員が
私に接触してきました。 かなりの額の金品を貰った記憶があります。
彼は同国のスパイ要員だったのでしょう。 私のような底辺の科学者は
彼にとって うってつけの相手だったのでしょう。

257.妾 2023 / 10 / 18 記入
  妾(めかけ)を脳内知識として ご存じの方が多いでしょう。 私は、これに
加えて、実際の体験を基に理解しています。 親族に妾がいた訳ではありません。
これを説明するために 私の幼少時代の経験を述べます。
戦後0~5年ほど、芦屋市内の借家に4~7人で生活していました。
私が出生~5歳の時で、その記憶は鮮明です。 まず、私、父母と姉の4人だけ、
後で母の父母と妹の3人が加わりました。 後者3人は焼夷弾で焼かれた明石の
家を出て、姫路市 網干の借家に疎開; その後、私の家族4人の住む家に。
この網干の借家は 山陽本線の すぐ脇にあり、五右衛門風呂に浸かりながら
汽車の騒音を聴いたことを覚えています。
  戦後5年の時に借家生活に別れを告げ、4km離れた新居に引っ越しました。
その南方には原っぱが広がり、東西は細長い空地でした。 北側も空地で、
東方向 斜め後ろに数軒あるのみ。 この時代の出来事を下記254と255番に
記してあります。
  上記新居に移って1年が経たずして、隣の空地に家が建ちました。 それが、
上に記した妾の家でした。 そこに4人が住んでいました: 男子と姉、母、祖母。
この子供たちは私より2歳以上年下で、一緒に遊びませんでした。 月に2回ほど
旦那が訪れていました。 彼は京都から通っていたような記憶があります。
これら並びの家々は 既に存在しません。 幹線道路が貫通したからです。
このことを 下の247番に記してあります。

256.暖房 2023 / 10 / 18 記入
  夜中の1時過ぎに起きて 本稿を書いています。 あまりにも寒くて、
暖房装置を今秋初めて起動させました。 新聞報道によると、前日の
2023/10/17に岩手山で初冠雪を観測したとのこと。 道理で寒いわけです。

255.ウルシ 2023 / 9 / 24 記入
  下記254番目の続き。 ヤンマを捕るために草むらに入ります。 帰宅し、
しばらく経つと脚と腕に痒みが出始めます。 そこで引っ掻きます。 数日後、
その箇所が腫れます。 さらに搔き続けます。 小さな水泡が無数に現れます。
さらに掻くと、水泡が破れ膿が出ます。 このときには患部が かなり拡がり、
膿の付いた手指で 引っ掻いた胸にも うつります。 膿が出て しばらく経つと、
脚、腕、胸、顔の表面にカサブタが沢山できます。 膿とカサブタで覆われた
患部は よく言えば鬼の形相ですが、気持ち悪いものでした。 毎年、夏休みの
後半、このように過ごしたものです。 当時、この状況をウルシに かぶれたと
表現していました。 中学校入学以降、かぶれなくなりました。 免疫が
できたのかも。
  私の場合、ウルシの木に触ることはありませんでした。 幼少の当時、
ウルシやハゼの木の見た目を正しく把握しており、近づかなかったと思います。

254.(ギン)ヤンマ 2023 / 9 / 24 記入
  戦後10年間の後半5年間、夏休みは(ギン)ヤンマを捕るのに夢中でした。
私以外に、ヤンマ狩りの子供は いませんでした。 芦屋市、省線の北側で
親王塚の南側に住んでいました。 近くに大小の溜め池が数多くありました。
このような池に、必ず1匹の雄ヤンマが何時間も巡回していました。
別の雄ヤンマが来ると突進して行き、必ず追い払います。 この習性を
利用して私は一日に何匹ものヤンマを捕まえました。 これら獲物を左手の
指の間に挟み、時には2匹を同じ指間に保持し、一杯になると自宅に
帰りました。 ヤンマを全て解放して家の中に入りました。 しばらく経って、
また狩りに出かけたものでした。
  まず網で一匹のヤンマを捕えます。 これを家に持ち帰り、前後の翅の
間に編み糸を通して結びつけます。 1m未満の長さに切って、細い棒に
括りつけます。 近くの池へ出かけ、この棒を手に持って、水辺でグルグルと
回します。 すると、周回中のヤンマが これに突進してきます。 先ほどの
習性を もろに発揮するのです。 これら2匹のヤンマは絡み合って地面に
落ちます。 捕まえたヤンマを左手の指に挟みこみます。 そしてまた別の
池に行き、さらにヤンマを同じ手法で捕えます。
非常に まれでしたが、雌のヤンマを捕まえたこともあります。 その時も
同様に雄ヤンマを捕まえました。 この時は雄が喜んで この雌へ飛び込んで
来るのでした。
  私は祖父に教わってヤンマを取り始めたと記憶しています。 幼稚園から
小学校高学年まで繰り返した夏休み行事でした。

253.人口 2023 / 9 / 19 記入
  2023年6月時点の 奥州市人口は110476人です。
私が住む胆沢小山地区の人口は6571人: 奥州市全体の5.9%です。
この地区は散居集落で有名です。 ほぼ全てが米作り農家です。
専業農家の割合は、私の推測で、30%近辺でしょう。
残りの大部分、90%以上は水沢地区と江刺地区の合計人口です。
本地区の老人人口は興味深いです。 77歳以上 人口は1194人で、
これは当該地区の18.2 %に相当します。 この値は全国平均より小さい。
何故ならば、2023/3/1時点において
  日本総人口 = 1億2454万人
  65歳以上人口 = 7405万人、59.5 %
  75歳以上人口 = 3623万人、29.1 %
  80歳以上人口 = 2819万人、22.6 %
であり、全国平均80歳以上の22.6%より
胆沢小山地区77歳以上の18.2%の方が小さい。 つまり、後者の方が
80歳以上の人口は小さい、従って、若い人が全国平均より多い。
人口密度は かなり低いと思います。 小山地区は米農家の町で、
広い農地の中に孤立住宅が点在しています。 都市部の存在する水沢地区も
含めた奥州市全体の人口密度は120人/km2。 この値は 全国平均密度の
347人/km2の半分以下です。 下に胆沢小山地区の風景を示します。
その作成に、YahooMapと GoogleMapを利用しました。

 ↑標準規格30p: H264-722x406p30-2Mbps-17MB.MP4↑
 中規格30p: H264-1280x720p30-5Mbps-42MB.mp4 (H264プレーヤー: )

252.葬儀 2023 / 8 / 30 記入
  隣人の葬儀が今週中にあります。 彼は私と同年齢でした。 こちらに
横浜から引っ越してきて5年が経ちます。 その間に、近隣で、10回以上
葬式がありました。 引越前の横浜30年間で、同様の儀式への出席は
ほとんどありませんでした。 これは 若年齢だけでなく、近隣住民の
弱い団結力にも大きく依存していたと思います。 こちらでは、所属する
最近隣集団の約20所帯(2世代同居が多い)に加え、隣接する集団にも
儀式連絡が届きます。

251.小学時代 2023 / 8 / 19 記入
  私は 仙吉と幼稚園から6年生まで 7年間 同学級でした。 この学校に
小池 百合子も通っていたそうです。 彼女と私は7年歳が離れています。
彼女が上記幼稚園に通っていたら、顔を合わせたことがあるかも。
  卒業50周年記念式で 金吉に会って話をしました。 在学中、彼等と
後一人、春根、の計3人が 一人づつ異なる学級に割り当てられていました。
これは学校側が意図的に行ったものでしょう。 金吉によると、仙吉は
中学入学後 しばらくして 北へ帰っていったとのこと。 このとき 私は初めて
彼が半島出身第二世代と知りました。 彼の姓は日本名だったからです。
学級で私が一番背高く、彼が二番目でした。 だから彼と私は仲よしでした。
  幼稚園から6年生までの担任は よく覚えています: 秋山、太田、是常、
新田(後、古塚)、是常、井上、井上。 4-6年生担当の二人は 私の卒業後
しばらくして 亡くなられました。 秋山と是常の両者は女性です。

250.昭和天皇巡幸 2023 / 8 / 3 記入
  私が学校に上がる前、恐らく5歳のときに、昭和天皇が東海道線上、
神戸→大阪→京都間を東方向へ列車で向かっておられました。 これは
この年表で確認できます。 それは1951年3月下旬のことでした。
私の記憶にあるのは 御手を振る様を芦屋市内の沿線脇において
目撃したことです。 たぶん 母が私を連れて行ったのだと思います。
列車内で 休むことなく御手を振り続けるのは、今思えば、超人的な
ことでした。 当時 私は幼児であり、感傷的な気分はなかったでしょう。
私が陛下を直接目にしたのは これが最初で最後です。

249.ヒグラシ 2023 / 7 / 6 記入
  今年も ヒグラシが鳴き始めました。 関西に 住んでいた子供のころ、
このセミは9月になって鳴き始めていました、カナカナカナと。

248. 電気自動車 2022 / 12 / 16 記入
  
4年間乗って感じたこと。
 1. 片道200Km以上の長距離運転に向かない。
    電気を満タンにしても、うまく自宅に帰りつけるか不安。 精神衛生上よくない。

 2. 日常的買い物で 150Km以下の往復なら、快適である。
    アクセルを踏んだ時の応答が早く、且つ力強い。 これはガソリンエンジンで味わえない。

 3. 自宅で充電できるのは便利である。
    但し、ゼロから満充電までに丸一日かかる(200V, 15Aで17時間)。
    こまめに充電すれば、連日乗れるかも。 しかし これは不便で非実用的。

 4. たまに長距離運転する人には 別途ガソリン車が必要です。
    集合住宅では2台以上駐車場取得が困難。 戸建て住宅で広い駐車空間が必須。

247. 追憶 2022 / 9 / 27 記入
  同期の訃報が 時々入ってくるようになりました。
すると感傷的になり、
無関係の過去を思い出すことがあります。 大抵の人に故郷があると思います。
私にも阪神間の幹線道路上にありました。 戦後、都市計画道路に指定された
この幹線予定地上に、両親が家を建て私を育てました。
  その家が存在した場所を見に行けていませんが、位置は特定できます:
阿保親王塚入り口から南方向、左45度斜め前に我が家敷地の北西端があり;
敷地の南西端から南方向に道路が走っており; その道路は現存しています。
上記幹線道路は山手幹線と呼ばれており、上記敷地を組み込んだ部分が
竣工したのは2008年、全線開通の2年前だったようです。 計画から半世紀以上
経って完成したのですね。
  私が小学生の頃、上記親王塚への出入りは自由で、よく立ち入って遊んだ
ものでした。 現在は宮内庁が立ち入り禁止にしているはずです。 中にある小さな
前方後円墳を もう見ることは不可なのでしょうね。 これは、昔存在した我が家と
ともに、私の記憶から消えることはないでしょう。

246. 高速道路 路線番号 2022 / 5 / 31 記入
  2022/5/30、日本海に面する秋田県 三種町から
太平洋に面する釜石まで
東北地方を車で横断しました。 釜石から田野畑までの三陸沿岸道路区間を
合わせると300kmを超える長さでした。 三種町から田野畑までの直線距離は
170km程度で、東北地方の幅に相当します。
三種町から釜石に至る部分は一本の専用道路で、その路線番号を国交省は
E46と名付けています。 これは秋田道および釜石道の両全線を含み、途中
距離にして15km程の東北道も含みます。 その短区間はE46とE4の名称が
併用されています。 E4は東北自動車道です。 このように3つも漢字専用道路名を
含むのは珍しいでしょう。 E1は名神高速道路と東名高速道路と2つを含みます。
三種町で じゅんさいを大量に購入しました。 今年は去年に比べ 一袋200円
高騰していました。

245. ビデオ編集用PCの更新 2022 / 5 / 25 記入
  ビデオ編集用PCのCPUを Xeon-Xeonから Ryzen 9 5950Xへ変更しました。

これに3週間ほど かかりました。 電源を始め、いくつか部品の購入にも 時間が
必要でした。 横浜に居たときに比べ、毎回1日以上余計に時間が過ぎました。
最終的に分かったことはXeon-Xeonの電源の故障でした。 すぐには これに
気付けませんでした。 Xeon-Xeonを生かすべく、再構成しましたが、
一つのCPU水冷装置に不全が生じました。 つまり お釈迦に なりました。
後者の単一CPUは、前者の2CPU構成に比べ core数が20から 16へ
減少したが、周波数が2.4GHzから3.4GHzへ増加しました。 これにより、
ビデオ編集性能が向上しました。

244. 小中華思想 2021 / 11 / 29 記入
  ファンドビルダー氏が説明する朝鮮半島の小中華思想がココに。 これによる
反日思想を彼氏はココで語っています。 両方とも2021/11/25付の記事です。
石井 友加里氏が韓国学校における歴史教育をココで2021/11/27に解説しています。

243. 日本船がギリシャ/アルメニア難民を救った 2021 / 8 / 16 記入
  1922年9月8日、日本の商船、東慶丸が800人もの難民を救い、船内に収容し、
ギリシャ領土へ安全に送り届けました。 当時、トルコ軍がギリシャ軍を追い詰め、
エーゲ海に面するトルコ西部の都市、イズミル、の港に難民が押し寄せました。
この都市は当時、Smyrna スミルナと呼ばれていました。 現在名は Izmir イズミルです。
西洋の国々の船は自国民だけを選択して収容しました。 ギリシャやアルメニアの船は
居ませんでした。 東慶丸は大部分の積荷を港湾内に投げ捨て、多くのギリシャや
アルメニアの難民を収容しました。

↑スミルナ港で撮影された日本商船と難民たち: 当該船が日の丸を掲げている。↑
引用元: https://1.bp.blogspot.com/-dYJnWAMPwyM/XVvPfWRZ55I/AAAAAAAAZbs/ITRPDlKb6fgtJOMossYlrZzi9Ndrqqt-QCLcBGAs/s1600/Japanese-Ship-Smyrna.jpeg

 
日本語での詳細説明がココにあります。
Philip Chrysopoulosが 2018/1/1に発表した記事がココに。
 

242. 貧弱で不適切な表現が目立つ 2020 / 12 / 31 記入
  口頭表現にしろ、文章表現にしろ、好ましくない発言が目立つ。 大学を含む
学校で、適切な言語教育が なされていないからでしょう。 小学校や中学校で
行う作文は情緒や感情に重きを置いています。 この観点よりも大切なことは、
発言者の意図を聴取/読取者に正しく伝えることです。 高校や大学で後者を
主旨とした授業が必須だと私は思います。 そのような授業では、学生が書いた
長文を専門の先生が添削するのが最善です。 添削先生は次の点に留意:
1. 短い文で構成してあるか。 一行中に一文が適切でしょう。
2. 同じ単語を繰り返し使っていないか。 繰り返さずに同義語で置き換える。

当日付のyahooニュース内記事 "忽那賢志、感染症専門医12/31() 10:49"中、
西村大臣Twitterで兵庫県の部分を修正してみましょう:
 兵庫県
  兵庫県内の医療機関で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)集団感染発生が
相次ぐ中、いでいる。 他の疾患で入院している最中に感染した患者が、症状が悪化しても
患者もいる。 更に、コロナ対応の基幹病院に移れないケース状況が起きている。 これは
コロナ患者向けの病床が逼迫(ひっぱく)しているためです。 12月中にこうした患者のうち、
少なくとも6人が12月中に死亡していたことも分かった。

他に留意すべき点を下に挙げます:
 1. 接続詞 "ので"は大部分不要。 「ので」の前にある文節部分は後に続く文節を
導く原因や理由です。 世の中の書き言葉であれ、話し言葉であれ、"原因や理由"の
前後関係が無いことが多い。 このような場合、"ので"を削除し、句読点"。"に置き換える。
 同様に、"…ですが"も 「…です。」と一旦打ち切るべき。

2. "形容詞すぎる"なる表現に留意。 ほとんどの場合、"すぎる"を削除して、単なる
「形容詞」に置き換えるべき。 前者は否定的な出来事を含蓄しています。
"この山は険しすぎる"は、例えば、 「私には登れないほど、この山は険しい。」

3. "ありえない"にも注意。 大抵の場合、あり得ます。 テレビ朝日の2020/12/21付け
見出し "「ありえない」車追い越し、群馬の禁止道で"は
無謀な車追い越し、群馬の禁止道で」と書き換えるべき。

4. "月の試料を持ち帰る「サンプルリターン」に成功して"は
 「月の試料を持ち帰ることに成功して」と簡略化すべき。

5. 多くのカタカナ英単語は明快な日本語に置き換えるべき。 例えば、
 NG: 不適切な、好ましくない、不都合な、不適、当てはまらない、など。
 マイナンバー: 個人番号
 マイ箸: (個人)専用箸
 クラスター: (感染)集団(感染); 2021/1/23付け読売新聞の見出しにおいて、
   「成人式後に会食、クラスターで18人感染...」 --> "成人式後に会食、18人
が集団感染..."
 エビデンス: 証拠
 リリース: 開放、発売、販売開始
 インバウンド: 訪日(客)。 inboundは単に"内向きの/へ"。
 リスク: 危険(性)、危機
 ライブ: これは "なま"と読む。
 リード最大100MB/s: 読み(速度)最大100MB/s。 同様に、ライトは書き(速度)。
  read/leadを日本語で区別するのは困難。 同様に、write/lightも。
 ウイグ: かつら (伝統的な和語は維持すべき)
 タトゥー: 入れ墨、刺青
 アディショナル タイム: 追加時間 (追加、付加、補充、加味など、表現を豊かにしてくれる)
 ステージ3: 第三段階、段階3 (stage 3 = the third stage. 3 stages = 3つの段階 = 3段階)
 エリア: 地域、区域、領域
 ロックダウン: (地域)封鎖
 スタック: 立往生 (stuck = stickの過去分詞、受身形)

6. テニオハを省略しない: 主語目的語他動詞する; 主語自動詞させる。
 6-1. 主語が-自動詞する、また主語が-目的語を-他動詞する。 これらを明確に区別すべき。
卑近な例として、"大気圏の突入"は 「大気圏の突入」と書くべき。 大気圏突入する、
或いは、大気圏突入させるはずがない。

 6-2. 受身形を避ける: 能動態の方が強く聞き手や読者に訴える。 例として次を挙げる:
 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1296934.html
  ソニー「α」から登場したCinema Lineの秘蔵っ子!?「FX6」
   小寺 信良 2020年12月23日 08:15
ソニーのデジタルシネマ映像制作用カメラのラインナップCinema Line系列と呼ぶ。
過去にはCineAlta系列から登場した「VENICE」、XDCAM系列から登場した「PXW-FX9」が存在したが、登場した。
11月18日から開催されたに始まった国際放送機器展「Inter BEE 2020」のタイミングでにおいて
ソニーはα系列から登場した「FX6」発表されたした
これはCinema Line系列として最も小型のカメラということになる。



241. 風呂床を清掃する 2020 / 09 / 08 記入
  風呂床の網目状溝に黒垢が溜まります。 ブラシでこすっても除去できません。
バスマジックリンは役立たずでした。 床を水で薄く濡らし、重曹(NaHCO3)を
振りかけて、ブラシで薄くのばし、一時間放置しました。 そして、歯ブラシで こすると
黒垢が きれいさっぱり無くなりました。

240. Windows 10を主要更新した 2020 / 06 / 04 記入
  2020/6/2以降自宅PCのOSを更新し始めました: 1909から2004へ。
これを実行するために Microsoftのサイトへ行きました。 "今すぐアップデート"を
たたき、更新を開始しました。 その後、同サイト中の "ツールを今すぐダウンロード"を
叩いて、他のPCを更新するための USBメモリーを作成しました。
その後に分かったこと:
1. "今すぐアップデート"を利用して当該PC内で更新すると、そのPCを利用したまま
更新が進行してくれる。
2. 更新用USBメモリーを用いると、終了するまで そのPCを利用できない。

後者は、問題が生じて更新が不可となっても、その理由を提示しない。 一方、
前者は更新不可の理由を明示してくれる。 この差は大きいです。 一つのPCで
上記1.の後、2.の手法で問題を解決: Windows Updateファイルが破損して
いました。 適切なサイトを参考にして、解決に至りました。
ビデオ編集PCでは、更新不可理由が分からないまま、拡張カードを取り外して
更新を完了させました。 これらカードを取り付けるとOSが立ち上がりません。
ようやく、2012年製のSAS接続カードが問題と分かり、新カードを購入する羽目に。
もちろん、そのraidディスク内のデータを全て破棄することに。 2004を1909に
戻して旧カードと旧ディスク内データを救う気力がありませんでした。

239. 切断分離した太枝に葉が生える 2020 / 05 / 30 記入; 2020 / 8 / 20 追加*
  2020/5/29、標題に気づきました。 高さが8mほどあるコブシの上半分を
2019/11に 7割ほど切り取りました。 切り取った太枝を切断し、燃やしましたが、
一部残しました。 2本は我が家への入り口道路に指標として立てました。
残りの1本は垣根の葉に隠れるように立てかけておきました。
前者のうち1本と後者に葉が生えていることに気づきました。 これら切断枝は
「生きていた」のです。 下の写真が その証拠です:
 *2020/8/20時点で 葉は既に枯れていました。
幹線農免道路からの入り口。 右に葉の生えた切断太枝:


右奥が我が家:


拡大すると (右は別角度):


上半分の大部分を切り取った後のコブシ全容 (高さ8m):


第3の切断太枝:


拡大すると:

238. 特別定額給付金が支給された 2020 / 05 / 28 記入
  2020/5/28に特別定額給付金10万円が私の銀行口座にやって来ました。
これは国の新型コロナ ウィルス感染症対策により奥州市が支給したものです。
5/18に個人番号を利用して申請しました。 ちょうど10日間後に到着です。
田舎は申請人口が少ないので、都会に比べて申請-到着間が短いのでしょう。
  非常に懸念されること: 役所で使用しているPC全てのOSが Windows 7。
この状況は 2年前に私が転入した時と同じです。 Win 7 --> Win 10が
無料とはいえ、昔のアプリケーションとの互換性に問題があると役所側が
考えているのでしょう。 それでも、更新が打ち切られたOSを使用することで
生じる危険が登録住民全体に及ぶことを最優先にすべきでしょう。

237. ビデオ動画編集用PCにSSDを追加した 2020 / 05 / 19 記入
  2020/5/19に ビデオ動画編集として用いているPCの構成を更新しました。
単独HDを全てSSDへ変更。 4台Raid編成HDD個々の容量-速度を
4TB-7200rpmから 8TB-5400rpmへ、そして2台Raid編成HDDを
SSDへ変更しました。 この2台SSDRaidから 4台HDDRaidへの
転送速度が600MB/s以上へ向上しました。
  ついでに、家庭内LANに 4-port 10Gps switching hubを追加。
SDXC読取装置として、10Gps USB3.2 Gen.2対応ものを追加。
これに合わせて、UHS-IIのSDXCをカメラ記録用に追加しました。
ただし、このような高速SDXCの現行最大容量は512ではなく 256GB。
一時、Ryzen Threadripper 3970Xを利用することも考えました。
しかし、現行Xeon-Xeonから 有意義な向上がないと判断しました。

236. 光回線が来た 2019 / 11 / 20 記入
  2019/11/18に 光回線を自宅に引き込んでもらいました。 NTTの話では
2019/10中に可能になった。 10月半ば過ぎに私は申し込みました。 工事は
大げさで、交通量の多い道路を作業員2名で片側交互通行に制御して配線。
自宅への金属電話回線は切断除去。 これは光電話に変更したためです。
上記の道路は農免道路 (農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業に依るもの)です。
これを境に 長い間、光回線延伸が途絶えていました。 山域を除いて平地に、
まもなく 津々浦々光ファイバーが張り巡らされるでしょう。

235. 木を切り倒した 2019 / 11 / 20 記入
  2019/11/17に 大木を2本切り倒しました。 隣家の庭に大きく突き出ており、
大きい方は大枝が この庭に落ちかかっていました。 この木の高さは25mほど、
根元の直径は72cmでした。 年輪を数えると、その樹齢は ほぼ100年でした。
 私の自宅敷地から隣家へ向けて撮った写真を示すと


 根元切断面を真上から見ると (写真下へ傾斜切断したため、上下が長く見えるが、ほぼ円形)


 根元から切り離された部分の切断面を示すと

234. チコプロジェクトX, マッタケ激減 2019 / 11 / 9 記入
  2019/11/8付のNHK番組、チコちゃんに叱られる、において、マッタケが
日本で収穫激減した理由を問うていました。 答は 「プロパンガスの普及」。
納得しましたが、細かいことを言うと、"ガスが普及した" でしょう。 都会では、
プロパンガスではなく、都市ガスが先に普及し始めたからです。 第二次大戦
終了後5~8年程度、私は父の会社のリクリエーションに家族で参加し、
(たぶん、大阪府の富田林市へ)マッタケ狩りに行きました。 富田林市だったかは
不明です。 少なくない数を収穫したことを覚えています。 この都市の山麓では
戦後プロパンガスが普及し始めたかもしれません。 ここは大阪市に隣接し、
都市ガスが先に普及したかも。

  私は阪神間の住宅都市に住んでいました。 戦後すぐは五右衛門風呂でした。
近くに引っ越した後、木の風呂の中に金属板の覆いがあり、薪を焚いて
それを熱していました。 しばらくして、薪の代わりに都市ガスを導入しました。
落下式便所が簡易洗浄槽利用水洗方式に代わり、さらに下水方式へ変革。
所々に点在した肥料用人糞肥溜プールが いつのまにか姿を消しました。

  現在の住居で私はプロパンガスを利用しています。 人口密度の小さい地域に
都市ガス配管は不向き。 下水配管も同じで、私は簡易浄化槽を利用しています。
私が現在住む地域の肥料は、かつて家畜糞だったそうです。

233. ビデオカメラ記録用SSD 2019 / 10 / 22 記入
  100MB/sもの速度が要求されると、SDカードへの安定した映像記録は困難。
このような速度を出す媒体としてSSDがあります。 Blackmagic Design (BD)社の
カメラ、Pocket Cinema Camera 6K (PCM 6K)と URSA Broadcastでは、
SSDへの記録を選択することが可能です。 例えば、DCI 4K (=4096x2160)での
記録速度は
60fps BRaw 3:1で264MB/s,
60fps proresMOVで118MB/s。
264MB/s (=2116Mbps)は 4K/60pや2K/240pをSonyRawで記録する場合に
近い値です。 Sonyの場合、BDと違い、専用のカードを利用します。 Sonyは
公開していませんが、私の推測では、この専用カードはSSD raidでしょう。
その価格は市販SSDより桁が一つ上がります。 高速カメラではRAMを用います。

  残念ながら、すべての市販SSDが 118MB/sを安定して出せる訳ではありません。
BD社が推奨するSSDがサポートセンターを通して示されます。 日本で簡単に
購入できる推奨品で2TB以上のものとしてSamsung製があります。
Sandisk製品も推奨されていますが、1TBのものだけ。 当該センターに電話を
入れ確認しても同じでした。 これらの他に価格コムが記載する製品を該センターは
推奨していません。

  私は Sandisk Ultra 3D 2TB/4TB, また Suneast 2TBを PCM 6Kと
Broadcastで検証しました。 後者媒体での .proresMOV録画は開始数秒で停止。
したがって、Suneast製品は使えません。 最大のsequential書き込み速度は
Suneastが公称500MB/s, Sandiskが530MB/sです。 平均で500MB/sの
Suneast製品は瞬間的に118MB/sを下回って録画するのでしょう。

  一方、Sandisk 2TBも 4TBも長時間 .proresMOV録画を安定して行えます。
ただし、4TBものには注意が必要です。 これを PCM 6K側でフォーマットすると、
カメラ記録は安定して可能。 しかし、これをPCで読むことはできない。 つまり、
このフォーマットは Windows標準でありません。 一方、この4TB SSDを
Windows 10 PCを用いて exFatフォーマットすると、カメラ録画も PC鑑賞も
安定して実行できます。

232. 日産とトヨタの走行制御を比較する 2019 / 8 / 17 記入
  2018年同時期に日産電気自動車とトヨタ ハイブリッド車を使い始めました。
それら(の操舵環)に 取付けてある走行制御装置を比較しました。 日産ProPilotの
制御プログラムは非完璧です。 その安全性に問題はありませんが。
私は市街地で 定速走行を ほぼ100%実行します。 道幅が広く、見通しが良く、
僅かな中心市街地を除いて、制限速度が50kmと高いからです。
両者の写真を示すと:  ↓日産↓

↑日産↑
↓トヨタ↓


下に示す比較によりトヨタのSafety Senseの方が優れていると分かります:

  日産 ProPilot トヨタ Safety Sense
速度制御

5 km毎に増減、一桁目が0または5のみ。
定速走行前方車両追従

1 km毎に増減する。
定速走行 前方車両追従

車線
中央維持

車線中央維持を利用/解除するために
走行制御上で複雑な操作をする。
これは停車時に行うのが安全。

車線中央維持を利用/解除するために
走行制御盤上の維持ボタンを押下する。

不都合1

車線中央維持を解除に指定していても、
突然、利用へ切り替わることがある。
安全走行に問題はないが、不愉快。

左記の不都合は生じない。
高速道路中央車線で、本ボタンは好都合。
左車線を走行する時、解除に切り替えて
左端近くを手動で維持する。

不都合2

多数機能が走行制御盤に詰込んである。
電話ボタンを押し間違えることがある。
これを解除するのが面倒で危険。

左記の不都合は生じない。
速度制御に独立した棒を利用するから。
中央維持ボタンだけが 制御盤上にある。

 

231. 庭の草を刈る 2019 / 7 / 10 記入
  私の自宅庭で草刈りを6月末に再開しました。 3月半ば以降、シジュウカラ、ヤマガラ、
そしてアオゲラと観察撮影が続き、裏庭の草は ほったらかしでした。 表庭は なんとか
途切れ途切れに草を刈っていましたが。 本再開後二週間経っても まだ終わりません。
ドラム缶焼却炉で燃やすのにも時間が掛かります。 後二日で終わらせる予定。 これを
年に何回か繰り返すのは老人にとってきつい。

230. LANケーブルを交換した 2019 / 6 / 7 記入
  私の家に宅内外*ネットワークを構築してあります。 横浜時代のインターネットは
光ケーブル接続でした。 その速度は 2 Gbpsであったと記憶しています。 現在の
住居に光ケーブルは届いておりません。 500メートル先まで来ていますが、転居後1年
経ってもNTTが延伸してくれません。 私が利用している接続はYahoo! BB ADSLです。
これは下記の "226. インターネット回線" に説明してあります。 その速度は遅く、
宅内LANの速度も気にしていませんでした。
  昨日、これを見直しました。 ほとんど全てのPCから1000Mbpsハブへ20年以上前の
(10BaseTと表示ある、恐らくCat.5で、10Mbps用途の) ケーブルを使っていました。 昨日まで、
PCから別のPCへ 100MB/s (= 800Mbps) の速度が出ていたのです。 これらケーブルを
全てCat. 7ものに交換しました。 100から 110 MB/sまで上がっただけでした。
もちろん、理論最高速度は 1000Mbps/8 = 125MB/s ですが。
以前の古いケーブルで 100MB/sも出ていたのは奇跡だったとも思いませんが。
先々、ハブを1000Mbpsから 10Gbpsものへ交換したときを考えて、Cat. 7ものを
購入しました。 なんとなく大損をした感じです。
  *家屋の外に置いた4台のカメラを 2台屋外PCと 2台屋外ハブへ接続し、これらのハブが
    宅内ハブに接続している。 屋外ハブが2台なのは 100Mbpsのnetwork camたちと
   1000Mbpsの屋外PCたちとを分離するためです。 これらは屋内の2台ハブへ分離接続。
   これら100と1000M(=1G)bpsの遅速2経路は各専用屋内PCそれぞれの2個LANインターフェスへ。
   速経路はインターネットへ直結していますが、遅い100Mbps側はしていません。
    これを図示すると

229. Windows 10を1809から1903へ上げる 2019 / 6 / 7 記入
  2019年5月に Microsoftは Windows 10を大規模更新し、その版を1809から
1903へ上げました。 残念ながら我が家では どのPCにも "更新可能通知"が届きません。
そこで、Microsoftのダウンロード サイトへ行って、"今すぐアップデート"を叩いて
実行しました。 しかし、
  "このPCを Windows 10に アップグレードすることはできません" と
表示が出てお手上げでした。 そこで、"今すぐアップデート"を叩いた後、"実行"ではなく
"保存"を選んで USBメモリーに保存しました。 しかし上と同じ表示が出て不可でした。
  そこで、PCのHDD内に (例えば、"Win10_1903"なる) ディレクトリー*を作り、そこに
この保存ファイル群をコピーしました。 その中の "setup.exe" を叩いて実行すると
更新に成功しました。 この手法を全てのPCで成功裏に適用しました。

 *ある1台のPCのHDD (ドライブ名はD)の最上階層 (= root)に上記ファイル群をコピーしました。
  更新終了近くになると、PCの再起動が繰り返されます。 最初の再起動時に そのPCが立ち上がらなく
  なりました。 これは通電を解除し強制再起動させても同じ。 そこで私は気付きました:
   "前記 (= 該ファイル群をルートに置いてある)HDDが再起動時の起動ドライブに変わった。"
  このとき、BIOS画面に入って起動ドライブを該HDDから Cドライブを有するSSDに変更して更新成功。
   
この再起動不可問題は当該PCだけで起こったと私は解釈しました。 念のため、以降のPCにおいて、
  drive C以外のHDD内にディレクトリーを作り、そこに前記保存ファイル群を置きました。
    上記USBメモリー内にディレクトリーを作り、そこに該ファイル群を移してみました。
    
しかし、更新は失敗でした。
     本問題は 複雑で難解。 だから、Microsoftは "更新可能通知"を なかなか出さないのでしょう

228. セミ 2018 / 8 / 15 記入
  岩手県 奥州市でセミの出現順序が関西や関東と異なります。 こちらでは七月に入ると
ヒグラシがカナカナカナと鳴き始め、八月の盆時点でも鳴いています。 アブラゼミが鳴き
始めるのは八月に入ってからです。 他のセミが鳴くのを聞きません。 一方、関西では まず
ニイニイゼミ、次にアブラゼミ、クマゼミ、そしてようやく八月末にヒグラシでした(50年前)。
関東では、クマゼミではなくミンミンゼミ。

227. 評価 2018 / 7 / 25 記入
  下記つぶやき214に示したように、"評価"を適切に使用しない新聞が横行しています。
2018/7/25付読売プレミアムの新着トピックスの標題
「独外相、米大統領に不信感・・・日欧EPAは評価(6:00)」 に
おいて、"好/高評価"とすべきです。 "好" または "高"が抜け落ちています。
"評価する"と同等の意味を有する動詞が他に皆無です。 だから、私は深く懸念しています。

226. インターネット回線 2018 / 7 / 11 記入
  2018/3に岩手県の胆沢平野へ転居して、インターネット接続に苦労しました。 NTTのADSLや
光回線は接続不可と分かっていました。 転居前に横浜で WiMaxのWiFiに加入しておきました。
しかし、これには落とし穴が待ち受けていました。 規定期間内の容量制限に引っ掛かり、大幅な
速度制限を受けました。 そこで別の無線接続業者へ移動。 もちろん、「前記の容量制限なし」との
説明を受けてのことでした。 ところが、これも容量制限を受けて解約。 当該説明は条件付きで正しい
ことに私は気づいていませんでした: 高速/低速の二態様で接続できる場合、低速接続では容量の
制限がない。 残念ながら、我が家は低速接続区域から数百メートル離れており、この制限に
引っ掛かったのです。 そこで、WiMaxをあきらめ、別の形式での無線接続業者と 50GB/月で
契約しました。 この容量以下で頑張りましたが回線速度が非常に遅く、以前のような光接続快適
生活をあきらめていました。 無線接続には別の課題もあると気づきました。 それは同時多発接続を
すると、速度がメチャ落ちになることです。 つまり、単位時間当たりの接続容量が有線接続に比べて
桁違いに小さいのでしょう。
  2018/5に、YahooBBが ADSL接続をしてくれると気づき、そこに加入しました。 光に比べて
速度は1/100ほどに落ちます (数Mbps)が、安定的に同時多発接続可能です。

225. さなぶり 2018 / 6 / 19 記入
  生まれて初めて私は さなぶりに参加しました。 "さなぶり"を知ったのも初めてでした。 廻りの
農家が田植えを無事に終え、一段落をつけた後で集まる会合です。 食べて、飲んで、温泉に浸かって、
話して、寝て、また温泉に浸かりました。 こんな風習が全国にあったのですね。

224. 奥州近辺の伊能大図 2018 / 6 / 13; 2018 / 6 / 19補足
  伊能大図総覧を近くの小学校へ寄贈しました。 私の新住居近辺を これと現代地図とで比較しました。
後者はPC用MapFanです。 結果をA3縦のpdfファイルとして挙げておきます。 岩手県全体で比較
した結果、1800年の地名の ほとんどが現代でも同じ場所で使われていると知りました。
この小学校の正門はいつも開放されていて、誰でも自由に入ることができます。 横浜のものと大きく
異なります。 当日、6年生は仙台へ修学旅行に行って不在でした。 伊能忠敬に関する授業は二学期に
行うとのこと。
 参考のため、後年1837年に出版された国郡全図(出典: 紙久図や京極堂 古地図CD)で本稿に関連する
部分を取り出し180度回転させると

 大きさは兎も角、全体的に良好な地図ですね。

 陸奥地域の中で東北地方の地図部分を取り出し(北を左に向けて)示すと、さすがに伊能図には
精度で遠く及ばないと分かります:
 

  本稿関連部分を拡大すると
  
  伊能測量開始から37年後に出た上図に、伊能の知識が反映されていません。 これは
  伊能図が秘匿されていたことを暗示しています。

 一方、さらに遡り1662年出版の扶桑国之図中、東北地方の不鮮明/非有名地名を
鮮明化/注釈付加して示すと

伊能図より140年前、藩の位置が精確とは言えませんね。

223. 杉の根 2018 / 5 / 31 記入; 2018/6/2年輪追加
  私の自宅に防風林があり、杉の高木が生い茂っています。 あちこちに散った種から新しい木が
生えてきます。 私が入居したのは2018年3月で、その前まで庭の手入れが満足になされた気配が
ありません。 邪魔な杉の木で小さなものは抜き取っています。 数メートルまで成長したものを
近所の方にチェーンソーで切り倒してもらいました。 切り株から 芽が出て再成長するのを心配して、
後日 彼は小さな重機で残り株を根ごと引き抜いてくれました。 抜いた後の姿を下に示します:


この杉根は地表近くを横に這い、長さが2メートルを超えています。 切り株部分を拡大すると、
年輪は幹Aが6年目、幹Cが3年目だと分かります。

222. 理論と実測の一致 2018 / 2 / 16 記入
  物質の熱力学的計算値が、全く異なる手法で独立的に測定した値と一致するのは当然のことです。
これが成立しないと熱力学理論式が間違っていることになります。 先日、転居に備えて文献を整理しました。
その時に気づいたこと: 私が実験と理論から導いた計算値と、別組織の研究者が別時期に実測した値が
ほぼ一致していました。
  後者は二つの金属を混合させた場合に発生する熱を測定した結果
(Kleppa and Watanabe: Met. Trans. B, pp. 391-401, 1982)、
"... we have found earlier enthalpy data only for some intermetallic phases
formed by copper-titanium, for which Arita et al recently derived enthalpies of
formation indirectly from metal-hydrogen equilibrium measurements. For the equiatomic
compound CuTi Arita reports an enthalpy of formation of -9.4 kJ/g atom;
the agreement with our own value, -9.6 kJ/g aom, is fortuitously close."

  私の実験はかなり特殊で(Arita, Kinaka, Someno: Met. Trans. A, pp. 529-534, 1979)、
4TiCu + 3H2 = TiCu4 +3TiH2   (1)
TiCu4 + H2 = 4Cu + TiH2      (2)
なる平衡状態での水素ガス圧を測定しました。 これとは別個にTi-H二成分系で純TiからTiH2に渡って
平衡水素圧を連続測定しました。 この水素圧測定値を用いてTiH2中のTiの化学的活量aTiを計算しました。
上記の式(1)からTiCu中のaTiが求まります。 式(2)からTiCu4中のaCuは ほぼ1と分かり、さらに
TiCuとTiCu4中における化学量論組成の微小変化に起因するaTiの急激変化からaCuの変化量を
理論的に計算しました。 このような複雑な計算経路により、式(1)中で求めたTiとCuの活量からTiCuの
生成エネルギーが求まります。 これを4つの異なる温度において測定計算しました。 この温度変化から
生成エンタルピーが計算できます。 その値が上述の -9.4 kJ/g atomです。

  今振り返ってみると、こんな複雑な実験-理論手法をよく思いついたと我ながら感心します。

221. 慰安婦合意履行いつまでも要求を 2018 / 2 / 9 記入
  産経ニュースが2018年2月9日付けで、「韓国の「しつこさ」を学ぶときだ 慰安婦合意履行いつまでも要求を」という
標題の記事を掲載した。 著者は論説委員兼政治部編集委員の阿比留瑠比である。 この一部を引用すると、
この日記には日本軍による慰安婦の強制連行など一切出てこない。
崔氏は淡々と「日記には、そうした『強制連行』につながるような言葉すらない」と指摘している。

  一方、韓国では、当該日記は「日本軍による朝鮮人女性の強制動員の決定的資料だ」とされ、
「軍や警察による強制連行があった」ことの確証であるとの意見が強いのだという。

  崔氏は次のように明言する。
「慰安婦から見る慰安業は、営業、商売であった。つまり、売春業の出稼ぎであった」。

220. 日本女子サッカーに体力不足あり 2017 / 12 / 16 記入
  朝日新聞: "なでしこ、北朝鮮に敗れ準優勝 東アジアE―1選手権"
2011年世界杯勝ち取り以降の数年、日本女子サッカー選手の欠点は体力不足です。
これは素人目に明らかです。 相手からタックルを受け、多くの選手がすぐに転びます。
相手側が日本側からタックルを受けても、簡単には転びません。 これが北朝鮮の
勝因です。 海外の選手たちが この点で優れているのは自明です。 日本の選手は
体力が弱く、体幹も決定的に劣る。
これらが優れていなければ、細かな足技に秀でていても勝負に希望がありません。

219. 就学前児童の監視放棄は犯罪です 2017 / 12 / 16 記入; 2017/2/1追記
  "駐車中の車から3歳男児行方不明"、福井新聞: http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/270045
親による"監視放棄"責任の有無を匂わす新聞は皆無ですね。
  "5歳が車にはねられ死亡 1人で買い物途中 兵庫・西宮"、朝日新聞デジタル: https://www.asahi.com/articles/ASL1G4K3CL1GPIHB00B.html
これも上と同じく親の責任が大です。
  "車内から乳児連れ去った疑い 19歳の男逮捕"、神戸新聞NEXT: https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201801/0010946633.shtml
これも上と同じく母親に大きな責任があります。

218. 受身文を能動文へ改める 2017 / 12 / 16 記入
  AkibaPC Hotline: https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1097017.html
記事題目 "ツクモ専売のCoffee Lake-Sマザー「Z370 Killer SLI」が発売" →
"ツクモがCoffee Lake-Sマザー「Z370 Killer SLI」を独占発売"

読者に望ましい影響を与えるには、能動態が良い。

217. 不適切な、あるいは好ましくない用語、2 2017 / 12 / 16 記入
  朝日新聞: http://www.asahi.com/articles/ASKDD6FCWKDDUTIL06B.html
記事題目: 新幹線のぞみ、台車に亀裂 初の重大インシデント認定 (2017年12月12日21時16分)
→ "・・・、初の重大事故認定"
"インシデント"は 事故 あるいは 事件と言い直せる。

216. 不適切な、あるいは好ましくない用語 2017 / 12 / 16 記入
  アディショナル タイム → 追加時間
  VS → 対 (例: 日本VS中国 → 日本 対 中国, 日本対中国)
  スタッツ → 統計、合計、統計データ

215. 新聞ニュースを短文化する 2017 / 12 / 16 記入
   MSN Japan, エンタメ部門ニュース, 2017/8/27付
記事題目 「指原莉乃が触診、“ちょっとおかしなおっぱい”のGカップグラドルとは?」の中:
 -そこで指原があらためて葉加瀬の胸をさわっておっぱいモノマネをやると、何とも言えない表情に。有吉が「ガッチガチじゃねえか!」と言うと、葉加瀬が「ちょっとどういうこと?」といぶかしんでいるのに、次の人の反省に移ろうとするので、葉加瀬が「待って!待って!」と絶叫、結局、真相は明かされないのだった。-

 この文の意味は理解しづらい。 簡単に理解してもらうために、短文の寄せ集めとして書き直すと
-そこで指原があらためて葉加瀬の胸をさわっておっぱいモノマネをやると、何とも言えない表情に。 有吉が「ガッチガチじゃねえか!」と言うと、葉加瀬が「ちょっとどういうこと?」といぶかしんだ。 さらに葉加瀬が「待って!待って!」と絶叫するも、結局、真相は明かされないのだった。-
   ------------------------------
   朝日新聞と読売新聞は よくなった。 短文の寄せ集めになり、読みやすくなっている。

  私が懸念しているのは、書き言葉だけでなく話し言葉にもあります: 「・・・ので、---ので、xxxので、そうなんです。」
  このような言い方が圧倒的に多い。 前後関係に原因-結果の関係が存在しなくても、このように言いまわします。
  "・・・。 ---。 そしてxxx。" と表現すれば簡潔明解です。

214. 評価する 2017 / 9 / 28 記入、 2017/9/29追記
   "評価する"を不適切に使用する新聞が非常に多い。 例えば、2017/9/28付の毎日新聞世論調査の標題
-安倍首相の冒頭解散「評価せず」64%-において、
「評価せず」は "賛成せず"へ書き直すべきです。

  評価するの元々の意味である "価値を評する"に代わる適切な用語がありません。
したがって、"高く/低く"などの副詞を手前に置いた表現が適切です。
上記の調査で示してある図解において、"評価する"と "評価しない"は、それぞれ、
"賛成"と "反対"へ書き直すと明確になります。
  これらは "(高く)評価する"や "(高く)評価しない"より簡潔明解です。
さらに、"好ましい"、"不都合だ"、"望ましい"、"評価に値しない"など、他に
選択肢が数多くあります。 これらが適切な表現を与えてくれます。

2017/9/29付の読売新聞プレミアムで、標題
-民進候補の希望から出馬「評価せず」63%-においても同様です。
これを見た瞬間、誰も評価しない、つまりみんな無関心だと私は感じてしまいます。 ここで適切な文は
"民進候補の希望から出馬に「反対 (または賛成せず)」63%"。

213. インターネット回線スピードテスト 2017 / 9 / 25 記入
   本サイト更新用のソフトウェアを使用しているPCにおいて、母盤だけを交換しました。 すると、1. Windows 10, 2. Office2013, さらに 3. Adobe CC2017のライセンスをすべて再認証しなければなりませんでした。 交換の前に2.と 3.は認証削除を一旦しておけば良かったと思いましたが、後の祭り。 Microsoft製品1.と2.は電話での手続きでした。 ついでにインターネット回線の通信速度を測定しました。 BNRスピードテストです。 その結果は
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/25 13:22:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 223.08Mbps (27.87MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 329.43Mbps (41.18MB/sec)
推定転送速度: 329.43Mbps (41.18MB/sec)

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 307.69Mbps (38.46MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.026秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2017年09月25日(月) 13時24分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
-----------------------------------------------------

  下記項目185番での初期測定数値より格段に上昇しています。

212. 「反日空想」の慰安婦・徴用工像は増殖 帝國陸軍教育を受けた英雄の像は撤去 福澤諭吉もサジを投げた国 2017 / 8 / 28 記入
   産経ニュースが2017年8月28日付けで、韓国が行ってきている 《歴史の捏造・粉飾》と 《歴史の隠滅》について野口裕之が解説しました。 分かり易い長編です。 この二つの行為は大統領の意向で決まるようですね。 これが科学の分野にまで波及すると容易に連想できます。 したがって、この国はノーベル賞を科学技術の分野で取れないのも納得できます。

211. 憎しみの種を植える中国 加担する記者たちは責任を負う 2017 / 8 / 13 記入
   産経ニュースが2017年8月13日付けで、標題を説明しました。 著者は米国人ジャーナリストのMichael Yonです。 主要な部分を下に抜粋引用します:

2015年11月には、過激な韓国人の男が靖国神社内で爆発物を起爆させた。男は韓国に逃亡したが、翌月、日本に戻ったところを逮捕された。
2013年には、別の韓国人の男が靖国神社に不法侵入し、建物にシンナーが入った缶を投げつけて取り押さえられた。これは2011年に中国籍の男が靖国神社の門に放火した事件を模倣したものとみられている。同じ男がその後、ソウルの日本大使館を襲撃し、逮捕された。しかし、男が靖国神社放火犯だとわかると、韓国当局は男の身柄引き渡しを拒否した。
さらに、2010年に日本大使殺害未遂事件を引き起こした韓国人の慰安婦活動家が、2015年には、米国のリッパート駐韓大使暗殺未遂事件を起こし、大使は刃物で顔を切りつけられて血まみれになった。
中国、韓国のメディアと両国政府が、日本を悪魔のように扱うことが多くなるにつれ、同様の事件が増え、それが当たり前のようになってきているのだ。

  私の事務所近くのバン・カットには、日本兵を祀った大きな記念碑が学校の敷地内にある。もし、日本人が地域を破壊し尽そうとしたなら、タイ人たちは1万8000人もの日本兵士の記念碑を学校に建立するのを許すだろうか。タイのアピシット・ウェーチャチーワ元首相とバンコクで個人的に話す機会があり、靖国神社や慰安婦について、タイの立場について尋ねたが、答えは、何もないだった。

  しかしながら、日本人が慰安婦として40万人もの女性たちを性の奴隷として組織的に誘拐していたというプロパガンダは偽りだ。そうしたことは起きなかった。20年前、先ほどの誘拐された女性の数は20万人だったが、その前には2万人だった。このまま増え続けると、そのうち100万人になるだろう。誰も、慰安婦という名の合法的な売春制度が存在していたことを、議論しようとしているわけではないのだ。慰安婦制度は存在していた。そして、韓国にも、そのほかの国にも、いまなおそうしたものが存在している。
こうした慰安婦たちは、旧オランダ領のジャワ島でいくつか報告されているほか、私もミャンマーのカロゴン村で新たに3人の元慰安婦の女性を見つけた。97歳の生存者にも聞き取り調査も行った。しかしながら、ほとんどの女性たちは自ら奉仕していたと語った。ただ、朝鮮人のブローカーたちにだまされて、連れてこられたという女性たちもいた。

  南京で様々な者たちによる戦争犯罪は起きた。日本人も部分的には責任を負っている。しかし、中国側が誇張するほどのものではない。日本は過ちに対する自責の念を表明したが、中国は決して自らの過ちを認めない。中国側は現在、30万人が殺害され、多くの女性がレイプされたと主張している。米国の反日ジャーナリストたちは、当時の犠牲者数は2万から3万人だとしている。中国側は決して明らかにはしないだが、犠牲者の多くは中国国内で起きていた内戦に起因するものなのである。
現段階で最低限言えることは、▽南京において戦争犯罪は発生した▽犠牲者の数は、宣伝されている数より遙かに少ない▽中国人の軍人自身が多くの残忍な行為に関わっていた▽そして、現在、中国側はそれ(南京事件)を、国民が日本への憎悪を育むための肥料として使っている-という事実である。

  ベトナム戦争中に起きたソンミ村での虐殺事件で、軍事法廷で処分を受けたコスター准将も、その一例である。コスター准将は、第二次大戦後に戦犯として処刑され、靖国神社に合祀された山下奉文大将とも比較される。コスター准将は、(米陸軍士官学校の敷地内につくられた)ウエスト・ポイント墓地(第18区画、G列、墓標番号084B)に埋葬された。果たして、米国人はベトナムの大統領からの不満表明を真剣に受け止めるだろうか。あるいは、政府高官がアーリントンかウエスト・ポイントの墓地に敬意を表したとして、何か問題が起こるだろうか。

  靖国神社には、240万柱以上の英霊が祀られている。朝鮮人も、軍務で亡くなった動物たちも含まれている。その中には、14柱のA級戦犯も含まれている。中国人は、これをうまく使ってアメリカ人をだまし、韓国人をたきつけ刺激する。その一方で、中国人は、日本の残虐行為を批判しながら大虐殺を行った毛沢東を礼賛し続けている。だまされやすいアメリカ人は特に、この皮肉の意味を理解できないのだ。朝鮮人たちは、彼らが日本国民として、日本軍兵士や将校として戦った事実に目を背けたいようだ。ただし、アメリカ人捕虜たちを虐待した「日本の」憲兵隊の多くは、実は朝鮮人たちだった。しかし、こんな事実もほとんど語られない。

  中国政府は、人々の心に憎しみを植え付け、過激化させることで、紛争が起こるように仕向けている。これは、マインド・ゲームどころの話ではない。人々が武器と化すのである。
中国が人々の心に植え付ける憎悪によって日本人が殺害されるのは、もはや時間の問題である。そして、中国が作り出す、日本で軍国化が進んでいるという神話は、もはや単なる予言ではなくなるだろう。だまされやすい記者たちは、そうした結果をもたらすことに責任を負う必要がある。

210. 在日強制連行の「神話」捨てよう 2017 / 8 / 3 記入
   産経ニュースが2017年8月3日付けで、標題を説明しました。 主要な部分を下に引用します:

  彼ら (有田注記: 在日の人々)を強制連行被害者の子孫だとみる勘違いや誤解、つまり「強制連行神話」がいまだに根強いと感じている。
実際はどうなのか。 今年5月19日付の当欄でも指摘したように、昭和34年の政府調査(外務省発表)によると、当時約61万人いた在日朝鮮人のうち、徴用労務者として日本に来た者は245人にすぎない。 裏を返せば、ほとんどすべての在日韓国・朝鮮人は自らの意思や家族に連れられるなどして日本に渡った人々の子孫だということである。
30年6月18日の衆院法務委員会では、韓国からの無登録の入国者と、その犯罪行為が議論されている。 その中で、小泉純一郎元首相の父である小泉純也法務政務次官は、こうはっきりと答弁している。
「60万と推計をせられる朝鮮人のうち、日本から母国に帰りたいという者は一人もいないといっても大した言い過ぎではない。 一方、向こうからは、入れれば手段方法を選ばず、命がけでも密航をして、怒濤(どとう)のごとくどんどん入ってくる。」
「それをみな国費で、国民の血税で養ってやらなければならない。 その取り扱いについても、極めて懇切丁寧にしなければ、人権蹂躙(じゅうりん)というような問題まで起きてくる。 日本国民の血税の犠牲において、韓国人をまず第一義として大事にしてあげなければならないのかというところまで、考え方によっては行く。」
これに対し、椎名隆委員(自民党)もこう質問で訴えている。
「連中は、日本に行きさえすれば生活ができるというところから、どんどん入ってくるのじゃないか。」

209. 安倍晋三氏とケネディ氏に送られた「慰安婦問題のデタラメ」を糾弾する手紙 2017 / 7 / 29 記入
   産経ニュースが2017年7月17日(さらに7月29日付けで再掲)付けで、標題を説明しました。 作者は文化部の喜多由浩です。 2017/7/29付けの全文を下に引用します:

「朝鮮の真実」知る日韓古老が送る2年前、日韓の間で最終的かつ不可逆的に解決したはずの慰安婦問題が再び、蒸し返されようとしている。 新たに就任した韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は日韓合意の見直しをほのめかし、アメリカでは、韓国・中国系住民の運動によって慰安婦像の設置の動きが止まらないÿ。 こうなることを見越したように「慰安婦問題の虚構性」を糾弾する手紙を日米の政治家宛に書いた2人の日韓の古老がいた。 いずれも日本統治下の朝鮮にいて「真実」を知る生き証人である。

慰安婦問題をめぐる「事実ではないこと」を見逃せない
在米の韓国系米国人古老は、日本統治時代の朝鮮で生まれ、そこで教育を受けた。 年齢は90歳に近い。戦後、韓国の名門大へ進み、朝鮮戦争に従軍。 その後、渡米して帰化し、在米の大手企業に勤めた。 残念ながら彼の個人情報はこれ以上明かせない。 家族や親類にまで累が及ぶ懸念もあるからだ。
2年前、米国のキャロライン・ケネディ駐日大使(当時)宛に手紙を書いたのは、アメリカで慰安婦問題をめぐって「事実ではないこと」がまかり通っている事態を、どうしても見逃せなかったからだ。
「強制連行され、日本軍の性奴隷になった20万人もの婦女子」、「かつてないほど残酷な20世紀最大の人身売買」...。 2007年には日系のマイク・ホンダ米下院議員(当時)が主導して、日本の謝罪まで求めた決議が下院で可決された。 在米の韓国・中国系住民の働きかけによって、各地で進む慰安婦像の設置計画。 事実ではない“日本軍の蛮行”は、教科書にも掲載され、「日本人の名誉」はおとしめられるばかりだ。
ケネディ大使への手紙は、「(この問題が)東アジアにおける米・日・韓の同盟関係を弱体化させている」と始まり、事実の分析を踏まえた虚構性の根拠を個条書きにしている。
・狭い朝鮮半島から日本軍が20万人もの婦女子を大衆の抵抗もなく強制連行できるはずがない
・済州島での“慰安婦狩り”などを記した吉田清治氏の本が1989年に韓国で翻訳されるまでこうした「話」は聞いたことがなかった
・もし、実際にこうしたことが行われていたなら朝鮮にいた欧米の外交官、宣教師、メディア関係者らが何らかの報告をしていたはずだ-。

アメリカでの事態を放置すれば、子々孫々にまで禍根を残す
彼は当時、父親と済州島へ行ったことがあり、この問題が政治化するきっかけになった吉田清治氏が本に記した“慰安婦狩り”のような話は「一切聞かなかったし、日本の軍人が多数いるような物々しい状況にもなかった。 だから(吉田氏の)本を読んだとき、おかしいと思った」とも答えている。
彼には民族を裏切る気持ちも政治的な意図もない。 さらにいえば朝鮮人を含め、慰安婦の存在自体を否定しているわけでもない。
「当時は“おしん”の時代ですよ。 家が貧しいがために、身を売られた若い女性は日本人にも朝鮮人にもいました。 私も当時、朝鮮語の新聞で慰安婦募集の広告を目にした記憶があります。 『親権者同伴、戸籍抄本持参で業者がいる旅館まで来るように』と書かれていたのが印象的でした」
こうした自身の体験や客観的な事実を踏まえた上で彼はこういう。

 「前述のような話(日本軍が強制連行して性奴隷にした)は客観的に分析すれば、あり得ないと分かるでしょう。 それなのに日本政府は事なかれ主義で謝ったり、お金を出したりした。 アメリカでの事態を放置すれば、在米日本人、日系人、日系企業、旅行者...子々孫々にまで禍根を残すことになると思いますね。」
彼の思いとは裏腹にアメリカでの事態は悪化する一方。 歯がゆさが募るばかりだ。 「僕はいうなれば『部外者』です。動いたのは義侠(ぎきょう)心のようなものかな。 本来なら日本人自身がやるべき仕事でしょう。 特に当時の朝鮮にいて実際に見聞きした日本人たちがもっと声を上げて、今こそ『真実』を証言すべきですよ。」

"軍や官吏の強制"は絶対にない
和歌山県田辺市に住む西川清*さんは、大正4(1915)年生まれ、今月末で102歳になる。
地元の林業学校を出て、日本統治下の朝鮮へ渡り、総督府の官吏になった。 やがて20代の若さで、郡の内務課長に抜擢(ばってき)される。 郡とは内地で言えば、都道府県と市町村の間に位置する自治体の単位。 内務課長は人事や総務、そして、戦時動労働員(官斡旋(あっせん)や徴用)に携わる職だった。
西川さんが安倍首相宛てに手紙を書いたのは平成25年。 そこには「(韓国などがいう)従軍慰安婦なるものに、日本の軍や官吏が強制連行などに関係したことは絶対にありません。 かく私が断言できるのは郡の内務課長を歴任した経験があるからです」とあった。

強制連行、私の耳に入らないはずがない
当時の行政系統は、朝鮮総督府→道→郡→(内地の市町村にあたる)邑(ゆう)、(さらに小さい規模の行政区分にあたる)面となっている。西川さんが携わった、朝鮮人の戦時動労働員は、総督府の指示によって、道・郡が邑・面に割り当てを行い、実際に人員を集める。
西川さんは「朝鮮に徴用令が適用(昭和19年9月~)される前から『徴用』と呼ばれていたが、その際には労働条件をきちんと提示し、納得した上で内地へ行った。 待遇も悪くなかったし、殴る蹴るで無理やり集めるなんて絶対にあり得ませんよ。 もし、軍などが婦女子を慰安婦として強制連行したような事実があれば、(内務課長の)私の耳に入らないはずがありません。 慰安婦を募集していたのは女衒(ぜげん)とよばれた業者です」と話す。

戦前、戦中の実態も知らず机上の空論をもてあそぶのは慨嘆に耐えない
記憶にあるのは、当時の朝鮮にあった娼家の姿だ。「カルボチブ(朝鮮語で娼家)」と居酒屋を指す「スルチブ」の2通りがあり、どちらの店にも、朝鮮人の若い女性の娼婦(しょうふ)を置いていた。公娼制度があった時代で、面事務所があるような街には必ず、2種類の店があったという。慰安婦になった中には、こうした店の女性も多かった。
手紙で西川さんは、「カルボチブ、スルチブの戦前、戦中の実態も知らぬくせに、いいかげんに机上の空論をもてあそぶのは慨嘆に耐えない」と憤りをあらわにする。慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野談話」の見直しを求めたが、返事は来なかった。
西川さんはいう。「(日本統治時代の朝鮮は)治安もよく、穏やかな社会だった。創氏改名だって強制ではありません。役所の上司にも同僚にも朝鮮人はたくさんいたし、仲良くやっていたんです。こうした『真実』をぜひ、知ってほしいと思いますね」
(文化部 喜多由浩)

*西川清(にしかわ・きよし)氏
大正4(1915)年、和歌山県出身。熊野林業学校卒業後、日本統治下の朝鮮へ渡り、江原道産業部に就職。第1回朝鮮総督府地方官吏養成所へ入所し、28歳の若さで江原道寧越郡内務課長に就任、同原州郡内務課長、同道庁鉱工部鉱工課主任を経て終戦。戦後は和歌山県庁に勤めた。著書に「朝鮮総督府官吏最後の証言」(桜の花出版編集部)がある。 (有田追加説明: 元の文書には西川さんの写真が掲載されています)

 

208. Windows 10 MicrosoftEdgeの死と生還 2017 / 7 / 26 記入
   ここ3箇月ほど、Windows 10内の Edgeが立ち上がらないままでした。 本日やっと、その原因を突き止めました。 Rapportの Trusteer Endpoint Protectionというプログラムが邪魔をしていたのです。 これを削除すると、元通りの元気な姿に戻りました。 これに対する適切な助言がココにありました。

207. ムッキーの死 2017 / 2 / 13 記入
   本日2017/2/13, 19:20、私が飼養していたムクドリのムッキー
あの世へ旅立ちました。
前日まではいつも通り元気でした。
前夜10時ごろに止まり木に上げてやりました。
当日の朝は、下に降りて (いや たぶん、落ちて)いました。
これは時々あることで、私は気にしていませんでした。
しかし よく観察すると、ときどき場所を変えるものの元気がありませんでした。
2年前にも ほぼ同じ状況ありました。 しかし、今回はダメでした。
大声で呼びかけても、当日は返事が返ってきませんでした。

彼/彼女が我が家に来て17年、まもなく19歳になるところでした。 合掌。

206. 台湾人から見た慰安婦問題 2017 / 2 / 8 記入
   本標題がココに掲載されています。 その著者である朱 立熙氏によれば:
韓国の人は「恨(ハン)」が根っこにあり、「敵がいなければ生きていけない」ことだ。
前者は、困難な地理的位置によって、周辺の列強から虐げられる悲劇の歴史が
絶えず繰り返されたために、形成されたということ。
後者は、敵をつくって恨を解消する必要があり、国家と国民がさらに上を目指すための
原動力になっているということである。 このため、時に非理性的である。


私が小学生のとき、3学級すべてに半島出身者の子供がいました。 同学級の子は私の遊び友達で、中学時代に北へ帰りました。 その後、音沙汰がありません。 別学級の一人と50数年ぶりに会ったとき(その後、帰宅途中の出来事がココ)、彼は言いました: 生きてはいないだろう。 それを信じたくなく、北へ帰った友達に会いたいですね。 その友達だけ日本名だったので、私は彼が半島関係とは思っていませんでした。 私の小学生時代、またその後長く、本標題の説明内容を感じたことはありませんでした。

205. 記憶ディスクを3台収納できるノートPC 2016 / 12 / 18 記入
   私はデスクトップPCを自作しても、ノートPCは既製品を購入します。 一般のノートPCは収納できる記憶ディスクの数が少ないことに気づきました。私の ビデオカメラME20F-SH用の記録装置は .proresMOVを1TB容量のSSDに4時間半しか記録できません。 さらに、PXW-FS7において4K/60pや2K/240pで録画する場合、.rawMXFを1TB容量のSSDもどき媒体に1時間しか記録できません。 これらを無条件で伸ばすには、数テラバイト容量のSSD/SSDもどきを複数枚利用する必要があります。 これが最適解ですが、他のビデオカメラでの長時間録画をも考慮して、念のため私は標題のノートを作成することにしました。 調査すると、これを可能にする既製品は Frontier製のものしかありませんでした。 その一つはM.2 SSD, HDD, それにDVDを1台づつ保持しています。 このうち、DVD収納装置を取り外し、そこに2.5インチ型9.5mm厚のSSD/HDDを1台収容する市販容器を入れます。 これで、めでたく3台の記憶ディスクを1台のノートに取り付けることができました。 M.2 SSDにOSを、他のディスクにはデータを保持します。 これら他のディスクに上記カメラの記録装置からファイルを転送し、その装置を空にすれば、かなりの長時間録画が可能になります。 体力が続けば2日間連続で撮影できるでしょう。 これらにSSDを使用すると、転送速度が満足できる程度に早くなります。 HDDの場合、時間に余裕があれば、その転送速度は我慢できるでしょう。

204. Flash player動作せず 2016 / 9 / 16 記入
   2016年9月14日にMSが Adobe Flash Player のセキュリティー更新を提供し始めました。 残念ながら、これは本サイトの .flvファイルを表示不可能にしています。 そこで急きょ、これらのファイルを全て H264.mp4に変更することを決定しました。 それらを表示するために、HTML1の旧ファイルを全て HTML5仕様へ更新する必要も出てきました。 これら500ほどのビデオファイル変更と HTML変更に多大の時間がかかりそうです。 しかも、私が使っていた Dreamweaver CS5では本対処が困難で、CC2015に乗り換えました。 必要な時間も出費も増大しています。

203. 不明なUSBデバイス (デバイス記述子要求の失敗) 2016 / 8 / 21 記入
   2016年8月に下記PC新製作のついでに本標題を調べました。 Microsoftsoftが指摘するように、これは接続ケーブル断線や接続機器故障が原因です。 私の場合、毎日使用するPC箱付属の前面2個USB3.0コンセントの片方が このような状況にありました。 そして10ヶ月間 その片方を殺したままにしておきました。 この不便を ついでに解消しようというわけです。 最初に行ったことは 本箱内で当該片方ケーブル故障の確認でした。 これは簡単: 母盤USBコネクターや拡張USBカードに差し込んでも、同一の症状が出たからです。 そこで、該箱に固定してあった USB-Audio端子を除去し、手持ちの 二股USB3.0ケーブル端を 空いた2個穴に差し込んでエポキシ樹脂で固定しました。 めでたく、両方ともに使えるようになりました。

202. ムクドリ、ムッキーの近況 2016 / 8 / 21 記入
   2016年8月に入って、18歳を越えているムッキーの羽根が抜け始めました。 あまりの暑さが そうさせたのでしょう。 大きいのも、羽毛も少し抜けました。 冬に入る前に また生えるのでしょうか、心配です。 同時に、夜 寝かせる前におだてても一人で止まり木に上がろうとしなくなりました。 私が手を差し出すと それに乗ってきます。 そして止まり木まで上げてやると乗り移ります。 そして 全ての羽根をそばだてて喜びを表してくれます。

201. ビデオ編集用PCを新作 2016 / 8 / 10 記入
   2016年7月末それまでのビデオ編集機が調子悪くなりました。 24時間連続操作後、突然その機能が停止しました。 これが再現したので、直ちに新PCを作製することにしました。 HDD構成はほぼ同じに保ち、OS用にSSDを導入しました。 Core数はOpteron 16+16からXeon 10+10に落としました。 ただし、論理CPU数は2x(10+10) = 40です。 これはHyper threadingを導入した結果です。 近いうちに 両者の最終ファイル作成時間を比較しましょう。 2016/8/4に作製開始して、2016/8/9に ほぼ完全なファイル クローン機が完成。 旧機から新機へのファイル コピー転送に4日かかりました。 途中、案の定、旧機がこけました。 これを予期し、私は ほぼ不眠不休体勢でした。 このとき、時間がかなり経過したためか、新機も転送画面で固まり、再起動が必要でした。 また、旧機のBIOSも出荷状態に書き戻されていました。 これは7月末の時点で判明していました。 新機の管理構成をココに示します。 前記コピー転送画面の例を下に示します:
Transfer copying
上図に示す 112MB/s = 896Mbps/sは 1Gbpsネット速度の上限に近い。 本コピー転送は家庭内ネットを通して実行。

 本機製作は 製作直前まで 全く考えていませんでした。 AMDから 遅かれ早かれ新しいCPUが出ると分かっていたからです (2016/8/21追記: 最新情報はコチラ)。 今回は全てのPCを清掃し、再構成する良い機会でした。

200. 岩手県の一本松 2016 / 6 / 19 記入
   2016/6/8現在、2011/3/1東日本大震災の津波を受けた大規模松林の中で生き残った一本松は2箇所にあります。 一つは田野畑村 明戸海岸で生き残った夫婦松のうち、枯死しなかった一本松です。 もう一つは岩泉町 小本港手前で生き残っている一本松です。 陸前高田市のものはすでに枯死し、元の場所に植えられているのは人口材料を用いて作成した複製品です。 前記の2本を2枚の写真を用いて下に示します:
田野畑村 明戸地区: 津波の後、複数の岩手県職員が真剣に手当しているのを見て感動したことを覚えています。 それでも海側の一本は2012/3までに枯死しました。 これらの周囲数メートルを残して、元の松林区域は嵩上げされています。
夫婦松で生き残っている一本


岩泉町 小本港付近: ここも一本松の周囲数メートルを残して嵩上げしてあります。
岩泉町 小本港そばの一本松

199. ムッキーの換羽 2016 / 4 / 10 記入
   2016/4/10現在、ムクドリのムッキーは冬毛を全く夏毛に換えません。 私の記憶では、今まで16年間、3月に始まり部分換羽が一ヶ月ほど続いていました。 このまま行くと、ムッキーは夏を越せないかも。 四六時中エアコンを効かせたら大丈夫かも。 これを乗り切ると、夏毛 → 冬毛への完全換羽は8月の終わりから一ヶ月ほど続ける必要がなくなりますね。 寿命の終わりが近づいているのでしょうか?

198. 岩手県沿岸市町村の進展 2016 / 3 / 31 記入
   2016/3/24-25に岩手県沿岸に位置する田野畑村、宮古市、大槌町、そして陸前高田市を訪問。 そのとき感じたことです。 田野畑村の宅地造成と建設が年単位で速い/早いことは前々から感じています。 ここは高台 (つまり海岸から切り立つ三陸特有の陸地) が近く、宅地造成が単純可能な土地が適切にあったのでしょう。 行政の行動もうまく作用したのかも。 他の市町では、狭いながらも人口/住居が集中していた沿岸平地部分に大被害が生じたので復興が比較的遅いと言えます。 適切な高台造成地も比較的少ないのでしょう。 宮古市で漁港に接し住宅が密集していた部分は密集率を半分に減らしました。 そのため再開発に時間がかかっています。 私が訪問するたびに通行できる道筋が変わっているようです。 それでも、少し家が建ち始め、まもなく造成地の引き渡しが終わり、2017年前半にはかなり多くの家々が立ち並びそうです。 これに比べ大槌町の漁港付近は大きく立ち後れています。 私が毎回訪れる中小業者では人手不足が深刻です。 収入の高い業種が増えてきたため、魚関係から流れているのです。 岩手沿岸復興に致命的な打撃を与えているのが、2020年開催予定の東京オリンピック/パラリンピックです。 人手も資材も そちらに最初に流れます。

197. ムッキーは不死身 2016 / 1 / 17 記入
   17歳を過ぎているムクドリのムッキーは今年に入って元気を増しているように見えます。 数日前まで私が彼女を手で掴んで止まり木に上げていました。 3日前以降、私が夜に新聞紙を取り替えるためにカゴに近づくと、自分で止まり木に上がります。 かなり暗い部屋で、片眼の見えないムクドリが自力で飛び上がるのです。 しかも失敗もせずにです。 止まると全身を毛羽立てて頭を下げ、体を震わせ、嬉しそうに誇らしげに上目遣いで私を見ます。 まるで "見て父ちゃん、上手でしょ" と言わんばかりです。 私も嬉しくなりますが。 彼女は不死身でしょうか。

196. 本サイト入場統計 2016 / 1 / 2 記入
   2015年2月から12月までの本サイト入場統計は

minarita.net統計, 作成日時 01-Jan-2016 23:53 JST
一日あたりの平均
 
月合計
hits
files
pages
visits
sites
KBytes
visits
pages
files
hits
2016/ 1
1597
1318
1115
177
124
357689
177
1115
1318
1597
2015/12
1416
1157
947
152
1359
12536449
4738
29358
35869
43926
2015/11
1253
889
731
152
1782
10778845
4584
21934
26697
37597
2015/10
1440
1044
819
167
1930
11154073
5189
25391
32366
44642
2015/ 9
1218
921
742
151
1364
14340442
4555
22274
27632
36552
2015/ 8
972
825
668
154
1530
10010672
4775
20712
25580
30160
2015/ 7
1020
845
669
137
1378
11156453
4252
20756
26200
31640
2015/ 6
821
567
442
102
1348
8644719
3084
13263
17036
24642
2015/ 5
1167
841
684
135
1579
9514259
4209
21205
26079
36180
2015/ 4
1024
658
527
142
1290
8595740
4269
15833
19742
30730
2015/ 3
1181
643
479
175
1436
16246861
5676
14878
19933
36612
2015/ 2
1361
887
643
202
1325
19794335
5676
18019
24862
38119
総計→
133130537
50942
224738
283314
392397

2015年12月の一ヶ月統計は
トップ 30 of 30 国
#     Hits        Files         KBytes         国
1   14319 32.60%  11051 30.81%  3841731  30.64%  US Commercial
2   13565 30.88%  12688 35.37%  3038497  24.24%  Unresolved/Unknown
3   6642  15.12%  6217  17.33%  321216  2.56%   Germany
4   3515  8.00%  3017  8.41%   4312366 34.40%  Japan
5   2009  4.57%  1806  5.03%   708158  5.65%   Network
6   1782  4.06%  1685  4.70%   191830  1.53%   Switzerland
7   599   1.36%  554  1.54%   40899  0.33%   Belgium
8   417   0.95%  410  1.14%   37177  0.30%   Sao Tome and Principe
9   305   0.69%  300  0.84%   25561  0.20%   Norway
10  250   0.57%  250   0.70%   4204   0.03%   India
11  240   0.55%  210   0.59%   1005   0.08%   Ukraine
12  135   0.31%  115   0.32%   2460   0.02%   Brazil
13  44    0.10%  42   0.12%   617    0.00%   Non-Profit Organization
14  34    0.08%  30   0.08%   703    0.01%   Italy
15  22    0.05%  2   0.01%   83     0.00%   China
16  8    0.02%  7   0.02%   159    0.00%   Hungary
17  8    0.02%  7   0.02%   159    0.00%   Lithuania
18  8    0.02%  7   0.02%   125    0.00%   Nepal
19  4    0.01%  0   0.00%   2     0.00%   Finland
20  3    0.01%  2   0.01%   43     0.00%   Argentina
21  3    0.01%  2   0.01%   45     0.00%   British Indian Ocean Territory
22  3    0.01%  2   0.01%   41     0.00%   Russian Federation
23  2    0.00%  1   0.00%   37     0.00%   Seychelles
24  2    0.00%  2   0.01%   74     0.00%   Sweden
25  2    0.00%  2   0.01%   74     0.00%   United Kingdom
26  1    0.00%  1   0.00%   27     0.00%   US Government
27  1    0.00%  1   0.00%   37     0.00%   France
28  1    0.00%  1   0.00%   36     0.00%   Luxembourg
29  1    0.00%  1   0.00%   37     0.00%   Netherlands
30  1    0.00%  0   0.00%   0      0.00%   Poland

今まで15年間全く入場しなかった隣国があります。 それは韓国と北朝鮮です。

195. Windows 10を導入 2015 / 10 / 8 記入
   2週間ほど前にWindows 7と Windows 8.1 をWiondows 10へあげる作業を始めました。 母盤を換え、10へ上げてからHDDを加えたり、多くのアプリを導入すると、Microsoftは認証を拒否しました。 元の7へ戻して、ハードもソフトも揃えてから10へ上げても認証されませんでした。 このときWindows 立ち上げ直後に、"不明なUSBデバイス (デバイス記述子要求の失敗)" という小看板が現れていました。 これが原因と分からず、Microsoftへ電話して認証を試みるも、冷たくあしらわれるばかりでした。 そのうち、"RunDLL, sbavmon.dllを開始中にエラーが発生しました。 指定されたモジュールが見つかりません" との看板も出現。 三日間苦闘した末、この小看板が要因と考え始めました。 ネットを探し回り、sbavmonは SondBlaster AudiVideo関連と判明。 確かに、このPCに一度SoundBlasterの音源USBモジュールを導入した後に撤去していました。 この関連ファイルを全て削除しても前記看板は現れました。 最後に、Windows startup画面中の "Windows Host process (Rundll32)" を無効にすると、ようやく前記看板が全て消え、Windows 10が認証されました。 内部機器に変更がなければ、上位移行はなめらかに運びました。 Windows 8.1 with Bingは Bingなしの 10 Homeへ。 たまに母盤メーカー側のドライバーを要することもありました。

194. ムクドリの左眼 2015 / 8 / 20 記入
   昨日 急にムッキーがおとなしくなり、私が声をかけても返事がほとんど返って来なくなりました。 返ってきても、弱々しい声です。 体力はあります。 本日 棒で確認すると、それまで見えていた左眼が効かなくなっていました。 完全に失明したのか分かりませんが、彼(女)は不安なのでしょう。 小屋の中の狭い区域内を少し動き回る以外、おとなしくしています。 その区域には餌入れがあり、たまに中のQちゃんをついばんでいます。

193. ムクドリの老化 2015 / 6 / 25 記入
   2015/6の後半に入って、前夜に止まり木に私が乗せても、朝には必ず下に降りていました。 「降りる」 ではなく "落ちる" が正しい表現です。 昨日の6/24夜から本日6/25の朝にかけて3回も落ちました。 先ほど彼(女)がびっこを引いていることに気づきました。 17才を越えており、直ってくれればいいのですが。 同日の夜、まともに歩けるようになりました。 これからは、寝るとき止まり木に上げてやるのを中止します。 月に一回、一週間程度の動物病院ホテル宿泊は続けましょう。

192. ムクドリの眼 2014 / 12 / 31 記入、2015 / 1 / 28 追記
   2014/11/7にようやく気づいたように、ムクドリのムッキーは本人から見て左眼だけで生活しています。 大きな餌箱を探すのに苦労はありません。 しかし、私の指に載っけた飯粒を掴むのに一苦労です。 私がくちばしの先に急いで持って行くと、彼(女)は触覚で判断して口に入れます。 止まり木に上がることはあきらめたようです。 夜になると、私が乗っけます。 最初は必死に逃げ回っていましたが、最近は観念して私のやるに任せています。 たまにドスンと音を立て下に落ちると、また上げてやります。 通常うまく下に降りるのかどうかは確認していませんが、朝になると下でうろうろしています。 私が不在の時は、外から見えない奥にじっと隠れているようで、そこに糞が溜まっています。 私が傍にいると安心できて、私が見える位置に来ます。 自然界で単眼だと、既に消滅していたでしょう。 [2015/1/28追記: 左眼も右眼と同様に白内障に罹っているように思います。 物陰に隠れたり、止まり木から落下したり、私の指から飯粒を食べる様子が変わったので調べてみました。 以前どうだったか調べていなかったので不確かですが、彼(彼女)のそれぞれの眼の前にそっと持って行った指を感じていないようです。 Qちゃんの餌容器も水浴び二重容器も同じ不変位置にあり、彼(彼女)は不便を感じていないようです。

191. 初冬の虹 2014 / 12 / 11 記入
   2014/12/11は朝から雨でした。 かなり短い時間でしたが、太陽が出たため西の空に虹が出来ていました:
初冬の虹

190. ムクドリの老眼 2014 / 11 / 7 記入
   2014/11/7にようやく気づきました。 今年の2月頃、私が世話してるムクドリに変化が出ました。 それまで、夜になると一人で止まり木に上がっていました。 その頃から、脅してやれば上がるようになり、ついには全く上がらなくなりました。 このムクドリ、ムッキーと呼んでいますが、16歳の高齢で上に行くのがしんどいのだろうと思っていました。 先ほど彼/彼女の目をしげしげと眺めて気づきました。 右目が白くなっています。 このせいだったのではと考えています。 左目もやられると、どうなるのでしょうか。

189. 木曽の御嶽山 2014 / 9 / 28 記入
   2014/9/27昼に木曽の御嶽山が噴火しました。 当日の午後半ば横浜を出発し、東名-圏央道-中央道を通って行きました。 高速の伊那北インター出口のすぐ外にあるガソリン店でも灰が積もったと言っていました。 そこを17:55に出て、王滝村に入る前、道の駅 木曽三岳で火山灰を厚く被った車の運転手を一報道記者がインタビューしていました。 山頂から降りてきたとのことでした。 王滝村役場を横目に見て御岳スカイラインを登り、おんたけ2240スキー場に到着したとき午後7時半を少し回っていました。 そこには生放送用テレビ車が2台と多くの報道陣、救急隊がいました。 一般人は他にいませんでした。 ここで規制がかかり、上へは通行禁止でした。 以下に5枚の写真:

おんたけ2240の規制所を越えて登って行く自衛隊災害派遣車
自衛隊の車が上って行く

規制所を通って下山してくる救助車


静岡放送中継車の前で 恐らく生放送している係員たち
恐らく生放送している静岡放送

下山してきた空の消防車と救急車を取り囲む報道陣
下山してきた消防車と救急車を取り囲む報道陣

すぐ上の場面をテレビ信州中継車近くから撮影すると
信州テレビ中継車、消防車、救急車

188. 昭和天皇巡幸 2014 / 9 / 12 記入
   昭和天皇実録が公開されたと聞き、戦後の巡幸を思い出しました。 私は何回かお召し列車が進行するのを見学しました。 手を振り続ける両陛下を見たことを覚えています。 気になって、いつのことだったか調べました。 ウィキペディアのココと この天皇戦後巡幸鉄道区間.pdfを参照すると、1946年の神奈川から1954年の北海道までの間で、私は下記のお召し列車を大阪-神戸間の芦屋市内で見学したかも:
  1. 関西巡幸: 京都-神戸 1947/6/11
  2. 中国巡幸: 姫路-東京 (夜行) 1947/12/11
  3. 九州巡幸: 京都-小倉 1949/5/18; 小倉-京都 1949/6/11
  4. 四国巡幸: 京都-宇野 1950/3/13; 神戸-京都 1950/3/31
2.の夜行は さすがに見学しなかったと思います。 1.は分かりませんが、1949年と1950年の計4回のうち2回以上見ているのでしょう。 私の記憶では複数回見学したことになっています。 この記録を参照すると、私が小学校入学前に省線の線路際へ行ったことになります。 回りに多くの小学生がいたので、私も学校から行ったのだと思っていました。 自宅から母か祖母に連れられて行ったのでしょう。
1975年10月7~8日の間、両陛下はシカゴに滞在されました。 私は当地で働き始めて1年が過ぎていました。 当地滞在の商社関連の人々は多く駆り出されていました。 私は大学関連で、連絡はありませんでした。 両陛下米国訪問に関する当時の日程はココに簡潔に書かれています。

187. HD投影機専用PC 2014 / 8 / 30 記入
   本日2014/8/30、新しく製作した超小型PCにほぼ全ての過去aviファイルを複製しました。 1.4TBの総容量でした。 このPCのHDMI出口からHD (High Definition) 投影機に出力し、過去製作ビデオを大画面で鑑賞できるようになりました。 今までは、携帯型HD-SDI録画機内に録画済みP2カードを挿入し、SDI-HDMI変換器を介して投影機に出力していました。 したがって、大部分の過去ファイルは CFHD.aviとともに P2.mxfを作成していました。 現在手元にPanasonicのビデオカメラは皆無です。
  初代AG-HVX200の使用時、P2 HDファイルをPCに取り込むのに信じ難い苦労がありました。 当初、P2ファイルをPCに読み込んだ後、そのままの編集は不可能でした。 そのため、私はこの初代カメラからPC内 AJA-Xena LHカードへ コンポーネント ケーブル接続して録画しました。 これは Cineform社が Prospect HDソフトウェアとともに販売したカードでした。 このようにしてPC内に生成した CFHD.aviファイルを元に作成したビデオが3つあります: 2006年前半に作成した オオタカ/メジロ/ツバメの放野720p60.mkvです。 このように編集作成したファイルは 同じ録画カードのHD-SDI端子からHDテープ録画機内のHDテープへ出力録画し; 次に、このテープ録画機のanalog component出力をHD投影機へ打ち出して上映していました。 しばらくしてHVX200からPCへコピーしたP2.mxfファイルを編集できるようになると、上記のP2カード利用携帯型HD-SDI録画機に乗り換えました。
  話を元に戻します。 上記小型PCとして Gigabyte社の Brix GB-BXi5-4570Rを用いました。 これは手のひらに載るほど小さいPCです。 このPCのHDMI出口からプロジェクターに1920x1080/30pや 1280x720/60pファイルを出力して投影できることを確認しました。 出力に使用したアプリケーションは万能プレーヤー HPC-HCで、PC画面上で最大化してビデオだけを上映しているように見せかけました。 Windows 8.1上に GoPro Cineform.aviデコーダーを導入しました。 このとき思わぬ苦労がありました。 このソフトは .Net Framework 3.5を要求しますが、このMSファイルを どうしても導入できませんでした。 ネットを探しに探し回った末、ココにたどり着きました。 最後の方でChris Wardario氏が示すように、2つの Windows updateファイルを削除すると .Net Framework 3.5を導入することができました。 OSを mSATA接続SSDに導入し、データ ディスクとして 2TB容量の 2.5" HDDを使っています。
このPCの仕様を下に示します:
Device manager
Disk control

186. DVDファイルからAVIファイルを作成 2014 / 8 / 9 記入
   本日2014/8/9は69回目の長崎原爆の日です。 昨日、私自身が過去に720x480.avi撮影ファイルを編集して作成したDVDファイルから、aviファイルを逆作成しました*。 FreemakeVideoConverter という無料ソフトを用い、最大の転送効率 (32000kbps) を利用して変換作成しました。 元の720x480.aviファイルを紛失したため、残っていたDVDファイルを利用せざるを得ませんでした。 この紛失の原因はココにあります。 別のPCに 4台の4TB HDDを取り付け、Raid構成を取らない新保存庫を作りました。 そのうち 6TB HDDが相応に安価になれば、それを利用しようと目論んでいます。 逆作成に成功したファイルから 720x544p30-2Mbps.flvを作成しました。 これは1999年に撮影編集作成したアゲハの羽化で、ココに再掲してあります。 元のアゲハ羽化ファイルはデジタル・テープに保存してあるのですが、それを元に aviファイルを作成するにはデジタル ビデオデッキを i-linkケーブルとともに使う必要があります。 これらは手元にありますが、作動するかどうか未確認です。 それより大きな問題はビデオデッキから送られてくる信号を捕獲するためのキャプチャー装置が手元に残っていないことです。 中古で入手可能かもしれません。 現在では、i-linkは ほぼ死に絶え、HDMI全盛です。
 *.vobを .mpgへ書き換えただけでも鑑賞できる (つまり、Premiere Proに読み込める) ことは一般に可能です。
  今回、最初の.vobファイルだけは所望のアゲハ部分を出せませんでした。 私はいまだに理解できていませんが。
  これが上記逆作成の理由です。

185. NTT東ギガビット接続 2014 / 7 / 9 記入
   本日2014/7/9に Bフレッツ100Mbps からギガビットファミリーへ切り替えました。 切り替え前の転送速度を測定していませんでした。 念のため、変更後の転送速度を測りました。 下り受信速度はほとんど変化していないと思います。 それでも最高で 77 Mbps 出ていました。 上り送信速度はさすがに大きく、250 Mbps が出ていました。
ギガビット接続

184. 岩手県 宮古市 鍬ヶ崎での1896津波跡 2014 / 3 / 1 記入
   標題(少し変更)の記事msn産経ニュースが 2014/3/1に掲載しました。 正式な標題は "明治三陸津波の貴重なネガ発見 鮮明な画像よみがえる" です。 その中に一枚、当時と現在を比較した写真があります。 それを抜き出すと
鍬ヶ崎小学校を遠くに見る、1986年と2014年
上の白黒写真で左奥の大きな建物が1896/6/15時点での鍬ヶ崎尋常小学校だそうです。
下のカラー写真で左の建物は現在の海幸園というホテルです。 このホテルの左裏に小高い道路があります。 その道路が1896白黒写真の左下部に移っています。 したがって、下カラー写真で海幸園より右側は近年の埋め立てで造成されたと分かります。 これらは下記の航空写真で歴然です。

上記2葉のうち下カラー写真で、中央奥に仮設酒店があります。 このカラー写真でホテルの左にある松の木に2012年以降オオワシが留まることがあるそうです。 2015年1月~2月には このオオワシをビデオ撮影する予定。 2011年後半以降、2014/2/21まで何度となく通い詰めた場所です。 2011/03/11津波から20日ほど経った現場を上空から見ると
鍬ヶ崎を上空から見る、2011/4/1

仮設店舗付近を拡大すると:
仮設店舗付近, 2011/4/1

2011/3/11津波第1波到来後20分ほど経過、引き波時の連続3写真を示すと
(撮影方向と場所は上写真の矢印で示す; この場所は少しだけ高台にある神社の境内です):
写真 1
 
写真 2 
 
写真 3
この場所で撮影した津波の静止画/動画はここにあります。

183. 列強の政策しのいだ日本の朝鮮統治をハワイ大名誉教授が検証 2013 / 10 / 9 記入
   標題 (少し変更)の記事msn産経ニュースが 2013/10/9に掲載しました。 これは湯浅 博氏がジョージ・アキタ名誉教授の書 (訳本)を簡略に解説したものです。 湯浅氏が引用した箇所を再掲すると
日本の朝鮮統治は現実主義と相互主義に裏打ちされた、より穏健でバランスの取れた政策の下に実施され、
戦後韓国のあの驚異的な発展の奇跡の礎になったとの結論を下すに至った
最後に湯浅氏は次のように引用解説を締めくくっています:
 欧米の植民地政策に比べると、日本の朝鮮政策は教育や産業開発への巨額投資がなされ、公衆衛生に取り組み、ために朝鮮では一度も飢饉がおきなかったという。アキタ氏は「従軍慰安婦」なるものが「性奴隷」だったというのは、「不適切な主張」であり、総督府は李朝時代からの悪しきムチ打ち刑を廃止し、「日本と同等の刑法制度を導入している」と指摘する。

182. 「歴史のない文明」は軍事力に頼る 2013 / 8 / 14 記入
   標題の記事msn産経ニュースが 2013/8/14に掲載しました。 これは中国の歴史についての興味深い見方です。最後の方を引用抜粋すると、
中国がなぜ「歴史の攻撃」を企むかについてドーク教授は、「戦争に敗れた国を使って、自分が上位に立ち、自己を正当化しようとしている」と述べ、弱体政権が対外的に強く出るからくりを指摘する。 なるほど中国は昨年9月以来、尖閣諸島の領有権を主張する際に歴史カードを巧みに使う。 日本が第二次世界大戦を反省せず、戦後秩序を崩そうとしているとの宣伝である。
岡田英弘氏の『岡田英弘著作集 歴史とは何か』をひもとくと、中国五千年なる"歴史"が実は幻想であることが分かる。 唐で完成した大帝国も、その後継である宋がモンゴルにのみ込まれ文明としての独立性を失う。 一時、明が復活したかに見えるが、実は元のときに入り込んだ外来民族で、その制度も唐や宋にさかのぼるものは、何一つ見つからないという。 明はモンゴル文明の一つにすぎず、清は文字通りモンゴル文明であり、清の公用語は漢語ではなく満州語で、さらに毛沢東時代は共産革命で歴史を拒否しており、中国は典型的な「歴史のない文明」なのだと説く。

181. "韓国よ、「歴史の真実」に目覚めよ" 2013 / 7 / 17 記入
   標題の記事 MSN産経ニュースで 2013/7/17に屋山太郎氏が書いている。 これは興味深い上に、真実をついているような気がする。 最後の言を引用すると:
韓国に染み渡っているのは儒教思想である。日本にも儒教思想はあるが、仏教の平等思想で中和されて、それほど浸透していない。韓国の儒教は徹底して上下関係にこだわる事大主義である。大きいものには従うということだから、中国、米国には従う。日本は、中華思想からみて下の位置にいなければならないのである。

 日本が下にいることの証明の第一が「独島占拠」、第二が慰安婦への謝罪だ。司法も日韓基本条約を無視して、対馬の寺から盗んだ仏像を返さず、ユネスコ条約違反との声にも耳を貸さない。
これでまともな国といえるか。

180. グローバル人材を育てるには 2013 / 7 / 8 記入
   本標題を冠した 「声」が朝日新聞の声欄に 2013/7/8日付で載りました。 引用すると:
 米国大学職員 中川雅美(東京都品川区 48)
政府の成長戦略の中に「日本人留学生の倍増」が盛り込まれた。しかし、留学に一体何を求めているのだろうか。
単に外国へ行って違う文化に触れるという程度であれば、数カ月の短期留学でもそれなりの意義はあろう。だが「海外で活躍できるグローバル人材の育成」という目的を掲げるならば話は違う。
平均的な日本人学生の場合、1年程度の留学では語学の習得すらままならないのが現実だ。ましてや夏休みの1、2カ月に海外のサマープログラムに参加したくらいで留学と言えるのか。
それよりもっと重要なことがある。きちんと資料を読み、調べ、考えて授業で討論する。それをまず母国語でしっかりやることだ。その訓練があってこそ語学力というツールが生きる。そして自分の意見を持ち、はっきりと主張する人を「出る杭」としてたたかない文化が必要だ。つまり本気でグローバル人材を育成したいなら、日本の文化を変えていく覚悟があるかどうかが問われているように思う。

上記声の 「出る杭をたたかない」と 「母国語で読み、調べ、考えて討論する」 の2つが肝要ですね。

179. 他国に通用しない表現 2013 / 6 / 17 記入
   最近ようやく、他国と同じ表現に変更したのが野球のボール ― ストライクの表記/表現順番でした。 一方、ハイビジョン high vision は変わっていません。 「高い視界/視野/視力」 とは言わないですね。 本サイトで呼んでるように、high defition* /高規格への変更は見当たりません。 それどころか、NHKは super high vision という言葉を作り出しました。 これは世界に通用しない人材を生み出す手助けをしているようなもんです。 super HDは他方面で登録商標化されているので、他国では ultra high definition と呼びます。 4K UHD (4096x2160p) や 8K UHD (8192x4320p)。 本サイトでは 超高規格4Kや 超高規格8Kと呼びましょう。 和語の数が少ないので、他国の言語を借りるのは仕方ない一面もあります。 昔は漢語を借りていました。 今、中国が嫌いだから、全て英語にするのは行き過ぎでしょう。 話変わって本日、横浜市から届いたチラシに
「国民健康保険料の計算方法を変更したのでお知らせします。」
私なら、国民健康保険料の計算方法を変更しました
または 国民健康保険料を計算する方法の変更を お知らせしますとしますね。 ・・・ので が 次に来る文の理由になっていない表現が非常に多いですね。 *definition < Latin, de (from) + finis (boundary, hence an end)

178. わかりにくい表現 2013 / 5 / 21 記入
   下記の第177項の中で、 の所に書いてある日本語文は私が書き直したものです。 元の文章は
  その中で、NEX-FS700 で4K記録できるようにするための
ソニーのインターフェースとレコーダーを補完するものとして、
とは書いてあるが、液晶画面も付いている
Convergent Design の Odyssey7Q についても触れてあり、
NEX-FS700 をアップグレードもしくはアップデートしたら、
ソニーのものを買わずに Odyssey7Q を買えば、
同じことができるということになるのか?

   ソニー担当者は電話で私の質問を聞き、上文をしたためました。 このままでは理解困難ですね。 だから下記のように書き改めました。 短文の寄せ集めにすれば、読む人、また聞く人は容易に理解できると思います。

177. 4Kx2K時代 2013 / 4 / 11 記入
   NHKはすでに 8Kx4K映像を実機撮影し、本年五月にカンヌで上映予定です。 Canonも Sonyも業界用4Kx2Kビデオカメラを販売しています。 これらで撮影制作した作品を鑑賞するための4Kx2K液晶表示器投影機も販売されています。 8Kx4K = 3200万画素以上の静止画カメラは販売されていますが、一般用ビデオカメラはありません。 このたびようやく、Sonyが 4Kx2K = 800万画素を有する 2Kx1K HDビデオカメラを用いて 4Kx2Kビデオ撮影を可能にする付属装置を販売することになりました。 30インチ以下のテレビなら720x406 = 30万画素の画面で充分きれいに映ります。 これ以上100インチ以下のテレビなら、2Kx1Kの HD画面で十分だと思います。 しかし、人間の欲望にはキリがありませんね。 このサイズで4Kx2Kビデオを見る時代に突入したのですから。 8Kx4K時代が来るのも そんなに遠いことではないのでしょう。 私が制作する映像は 4Kx2K止まりになると思います。 上記 2Kx1Kビデオカメラの改良に関して日本のSony担当者から頂いた回答 (これは非常に速い応答でした) を抜粋すると:

Q.SONY.COM の NAB 2013 のブログで、以下のような記事を見た。
  https://blog.sony.com/press/sony-eexpands-recording-options-for-nex-fs700-camcorder/
その中に、Convergent Design の Odyssey7Q が触れられている。
これはNEX-FS700 で4K記録するためのインターフェースとレコーダーを
補完するものであると記入してある。

NEX-FS700 をアップグレードもしくはアップデートしたら、
ソニーのものを買わずに Odyssey7Q を買えば、
同じことができるのか?

A.Odyssey7Q については、NEX-FS700 の用途をさらに拡大する
ソリューションの一例としてご紹介しているだけです。

  ソニーのインターフェースとレコーダー
NEX-IFR5 + AXS-R5 では16bitリニア RAW 記録、
Odyssey7Q では CinemaDNG や DPX での記録になります。

  さらには Odyssey7Q では 4K は 30p までです。
その他、記録メディアやモニタリングなどの違いもあります。

 

176. サイト訪問者 2013 / 4 / 2 記入
   本サイトへの訪問者の変遷を調べました。 ここ何年も ほとんど変わりません。 USA.comからの訪問が いつも圧倒的に多いです。 日本からはいつも三番目か四番目です。 この一年間の推移を表にすると:

 月

一日あたりの平均

Hits

Files

Pages

Visits

Mar 2013

1062

804

709

156

Feb 2013

1393

987

852

248

Jan 2013

944

648

581

136

Dec 2012

824

625

522

131

Nov 2012

695

477

371

123

Oct 2012

617

417

341

127

Sep 2012

707

514

451

128

Aug 2012

647

481

391

106

Jul 2012

619

496

397

117

Jun 2012

543

419

289

100

May 2012

670

500

393

107

2013/3の訪問国比率を図にすると:
国別訪問比率

 

175. 寄付金控除 2013 / 3 / 5 記入
   去年今頃の話です。 区役所から連絡が入り、「これはどのような寄付金ですか」と。 私は、今年だけは役所の頭も柔らかくなるかな と期待を抱きました。その後、4月か5月に税務署が電話を寄こし、くだくだと言い訳をして 「寄付金控除の対象外です」と。 私は個人をはずして岩手県の団体への寄付だけを申請していました。 しかし、例年通り、極わずかの被認可法人にしか適用できないとのことでした。 今回は被災地への支援対象を特別に広げるとの期待は裏切られました。 返ってくる金額はたいしたことはありませんが (或いは、"ないので")、多くの人の関心と意欲を引き出すためにも国は特別に/柔軟に認める余裕を持ってほしかったです。
この柔軟性を釜石で復興した旅館の女将が ashi.com (
2013/3/5付け朝日新聞デジタル / トピックス / (東日本大震災2年:5)産業 粘る、中小の心意気)で語っています: ( 抜粋すると)
■お金の制度、より柔軟に 宝来館・岩崎昭子社長(岩手・釜石)
二重ローン対策として、震災前のローンを国が買い取り、支払いを先延ばししてもらえる制度があります。でも、うちが震災後に借りたお金は、信用保証協会から100%保証がついていました。これは国が出した資金と同じ、つまり民間からの資金ではないので、うちの震災前のローンは買い取りの対象にならないと言うんです。
そこで、民間の金融機関から新たな資金を借りようと思いました。そうしたら今度は、決算書を5年分出せ、と言われました。
うちの旅館は大津波に襲われ、決算書は流されてしまいました。なので、税務署に行って「決算書を出して下さい」とお願いしました。そうしたら「出せない、それが決まりだ」と言われました。
被災地なのだから、もう少し柔軟な対応をしてほしい。硬直的、形式的すぎませんか?

174. 救急車利用料 2013 / 1 / 24 記入
   40年前の話です。 800kmもトラックを走らせ、引越荷物をアパートに搬入しているときでした。 4歳の娘が うろちょろしていて、老婦人運転の車にぶつかり (そうになり) 転びました。 少し当たっていたかもしれません。 念のため救急車を呼び、私も載せてもらって病院へ。 その後、$10ほどの請求が来ました。 数千円ですね。 以下は余談。 このトラックは手動変速式の自動車でした (4トン程度; それまで借りたものは これより軽く、自動ギヤ式だった)。 それまで自動変速式の自家用車しか運転経験がなく、引越前日に借りて初めて運転できないと判明。 あわてて、知人を呼び30分ほど運転の特訓を受け、翌日出発したのでした。 高速道路の上り坂道でガス欠になり停車。 今でも不思議に思うが、後ろに繋いでいた自家用車に手動ポンプ (灯油くみ上げに使うものと類似) とバケツを持っていました。 これらを利用して自家用車からガソリンを抜き取り、トラック (このトラックもガソリン エンジン) に注入しました。 ところが、坂道発進ができず、ずるずる下がるばかり。 高速道路を走行中の車を呼び止め、頂上まで運転してもらいました。

173. 省線 2012 / 11 / 14 記入
   2012/11/14の今日、近くの公園でアカゲラを撮影しました。 園内の売店で訊いてみました: "省線" を知っているか。 昭和22年生まれの売り子婦人は知りませんでした。 この方は地元出身でした。 さらに、近くの生協内クリーニング店で昭和23年生まれの担当婦人に訊いても、答えは同じでした。 この方は奈良出身でしたが、国鉄以降の名前しかご存じありませんでした。 ともに私とあまり変わらない年代です。 同年代なら誰でも知っていると私が思っていたのは大きな間違いでした。 この名称は1949年 (昭和24年) までのもので、それ以後、国鉄とJRになりました。 私が普段使っていた (今でもたまに使う) のは、鉄道駅員出身の祖父と一緒に住んでいたせいかも。

172. 庁舎の解体 2012 / 11 / 11 記入
   岩手県 陸前高田市の庁舎解体前のお別れ式が 2012/11/10に行われた (河北新報)。 一方、大槌町では解体か保存かを議論している (Asahi.com)。 両自治体ともにほぼ全ての公共施設、買い物施設を失った。 震災直後、食べ物の確保に苦労したと思います。 一部の施設が生き残った他の市町村と比べて、町中の活気のなさは一目瞭然です。 建物がない、人気があまりないのです。 大槌町の MASTという買い物中心に外からひとが集まるのは目立ちます。 陸前高田市は臨時の買い物区域が高台にできたため、市街地は人も建物も閑散とした空間になっています。 両自治体ともに公共施設を設置する過去の計画がまずかったのでしょう。 このような市街地を再構築しても、町が活気を取り戻すには地場産業の復興が必要です。 それまでは、外部からの援助にまだまだ頼らざるを得ないでしょう。 ココで買い物をすると、大槌町復興の足しになるでしょう。

171. 中国や韓国との経営的な付き合いの仕方 2012 / 11 / 2 記入
   表題に関する 2012/11/2付け記事が "日経ビジネス" に出ています。 題は
「慰安婦」で韓国との親交もお断り
「反日国家に工場を出すな」と言い続けてきた伊藤澄夫社長に聞く(下)

です。 こういう人もいるのですね。 的を得ています。

170. 領土問題 2012 /10 / 30-31 記入
1.  2012/10/30付け digital.asahi.comに 「ジョン・ダワーさんに聞く なぜ、まだ領土問題なのか」 という記事が載っています。 有料版です。 彼の発言は簡潔で、この問題の起源を明快に示しています。 重要な5点を下に引用しておきます:
-日中、日韓の歴史認識や領土問題をめぐる確執は、まるでモグラたたきゲームです。でも、ドイツは戦争犯罪を謝罪したが日本はしていないからだ、という意見に私は疑いを持っている。

 -では、なぜ同じ問題が繰り返されるのか。この問いの答えは、冷戦期にあります。つまり、ほとんどの大きな問題の根源は冷戦初期、特に1951年に結ばれたサンフランシスコ平和条約と旧日米安保条約に行き着く。東アジアの領土問題は北方領土、竹島、尖閣諸島、台湾、南シナ海の諸島と五つありますが、これらはいずれもサンフランシスコ講和会議で検討されながら、冷戦によって解決を阻まれました

 -竹島の場合、米国は意図的に平和条約で領有権をあいまいにしました。過去にさかのぼって調べると、これはかなり複雑な問題であり、日本が言う『明確に固有の領土』というほど簡単な話ではありません。

 -北方領土についても、50年代に重光葵元外相が旧ソ連と交渉し、2島返還で合意に至る可能性があった。しかし、米国が『ソ連と合意すれば、沖縄返還の必要性を認めない』と脅し、機会は失われます。

 -尖閣諸島についても、中国側は講和会議当時、領有権の主張をしていますが、米国は無視しました。現在の中国は国内にいくつも問題や矛盾を抱えており、怒りや不満の矛先を日本に向けさせるよう領土問題を利用したのは明らかです。ただ、尖閣についての主張は荒唐無稽とまでは言えません。

2.  2012/10/31付け digital.asahi.comに日中それぞれの過去の主張が要約された記事が載った。 これも有料記事。

 

169. PCの起動ハードディスク 2012 /10 / 24 記入
   普段使う最近のPCにはCPUを2個載せる母盤を使っていました。 これには必ずLSI Logic社のSAS/SATAハードディスク接続装置が載っかっていました。 この装置でも Intel ICHでも、そこにSATA HDDを繋いでインストールした OSに何の問題も起こったことがありませんでした。 今年初めに単一CPU母盤を久しぶりに使い作成した PC上の Marvell 9128 SATA 6G controllerに接続した2個のRaid構成 Seagate Barracuda 500GBがこけました。 最初、下に書いた数ヶ月前の3TB問題とは無関係で Marvell controllerが悪いと考えて LSI MegaRAID SAS 9270-4i拡張ボードを購入し、そこに上記2個Raid構成HDDに再度OSを導入しました。ところが これも3日目にこけました。 これでやっと、私の目も覚め、片方の 500GB HDDに問題があると判断しました。 この文章は 1台の良性 500GB HDD (on MegaRAID) に載せた Windows 7上で書いています。 10年以上前に こけまくり何度も OSを同じ機械に導入した苦労を思い出しました。 今後、まちがっても Seagate社のHDDを買わないことにします。 長年この社のSCSI/ATA HDDを使ってきましたが、残念です。

168. 終戦の年 2012 /10 / 4 記入
   2012年10月2日、境川遊水池公園の情報センターで尋ねました: 第2次世界大戦、最後の戦争が終わった年はいつ? 昭和16年、等々、正しい返答は返ってきませんでした。 相手二人は高校生や成人を子として持つ母親です。 もちろん、彼女たちには終戦西暦年も分かりませんでした。 これが現実ですね。ちょうど私が質問されて、関東大震災が起きた年を言えないようなもんですね。

167. 1957-61年 2012 / 9 / 16 記入
   2007年3月19日に初放映されたNHK スペシャル "第5集: 命をかけた日中友好、岡崎嘉平太" の再放送を2012年9月15日にありました。 それ以前に世界が何をしていたかを思い出しました。 まず、1957 (昭和32) 年10月4日に人類初の人工衛星 "スプートニク1号" が打ち上げられ、その1ヶ月後に スプートニク2号がライカ犬を乗せて打ち上がりました。 1959 (昭和34) 年4月10日、美智子さまが皇太子明仁親王と結婚されました。 1961 (昭和36) 年4月12日、ガガーリンがボストーク3KA-2で世界初の有人宇宙飛行を行い地上に帰還しました。 この頃、小学校から中学校にかけての生活を過ごしていた私は、当時 はやりの鉱石ラジオを組み立て、海外短波放送を聴き、ベリ (verification 受信証明) を集めるのに夢中でした。 モスクワからガガーリンの写真をもらった記憶があります。 北京からは その後も人民日報 (日本語版) が定期的に送られてきました。 ぺらぺらの薄強い白い紙でした。 その中の記事で印象に残っているのが、1. 水稲密植栽培、2. 鉄鋼増産、3. 文字改革です。 私が2001年に初めて気づきましたが、最初の2項は大失敗に終わり、米の生産不足に陥り、1000万人を越える人々が飢死したそうです。 あの当時の短波放送受信が中国との結びつきを綿々と私に与えたのでしょう。 ココココココにその結果を載せてあります。

166. 孟三遷 2012 / 5 / 11 記入
   宋文洲が 「負けてもいい」 という題で 自身の論長論短にNo.165として掲載しています。 この題を言い換えると、本標題になります: 来日; 国内移動; そして中国へ移動。 最後のは妻子ともどもの北京への移動で、子供の教育に関連しています。 彼のこの論長論短を読んで、私事を思い出しました。 特定すると、日本の学校には競争およびこれに伴う挫折の体験が少なく の部分です。 私は大学入試前のような勉強を日本で一回、外国で一回やりました。 後者は博士課程途中の一般(筆記+口答)試験でした。 このうち前者の筆記試験がきつく、ここで半分が ふるい落とされます。 たぶん、これが宋氏の論点でしょう。 日本で この競争を大学入試にしか充てていないのが 私にはもったいないとともに、無駄に思えます。 上記一般筆記試験の範囲は教養課程で幅広く、柔軟性のなくなりつつある頭にはしんどいものでした。 口頭試験には必ず専門外の一人が出席し質問します。 私には化学の教授が質問しました: ほぼ同等規模の鉄骨住宅と木造住宅が同時に火事になった; どちらが先に焼け落ちるか? 私は感で 鉄骨住宅と答えました。 すると、何故? 私には答えられませんでした。 彼は丁寧に何故そうなのかを丁寧に説明してくれました。 同時に、一般試験に合格しました。

165. SATA3仕様のHDDを調整する 2012 / 3 / 2 記入
   標題を完了するのに2ヶ月近くを費やしました。 事の発端はココに切り抜きしてあります。 ビデオ編集以外専用として5年間使い続けた 2-core Opteron x2機を岩手に持って行き、4-core Xeon x2機をその座に置き換えることにしました。 ところが、後者はBIOS更新に失敗し使用不能になり、急遽新しいPCを作ることに。 これには 6-core i7 x1母盤を購入し、後者のHDDのうち2台と新規SATA3 HDD4台を組み入れました。 問題がこれら新規HDDのうち1台に発生し、それの解決に2ヶ月要したというわけです。 この問題は 母盤BIOSも Windows 7も同様に Seagate社の3TBものを認識したり しなかったりという事象でした。 母盤BIOSを更新してもだめ。 次にSATA3用 PCI-e拡張カードで、母盤に使われているチップセット(Marvell) 以外の最新安価なものはWin7が認識せず。 さらに、同じチップセットを持つ安価拡張カードに代えると 当カードは母盤BIOSでもWin7でも認識されるが、当のHDDは相変わらず認識されたり されなかったり。 やっと気づきました、HDDに問題があると。 これの製作会社の特定サイトを探し出し、当該HDDのfirmwareを2012/1付けのものに更新。 すると、この問題が氷解しました。 しかし、2ヶ月は長かったですね。

164. USB DOSを起動する 2011/12/ 25 記入
   標題を実行するのに苦労しました。 ココを参照

163. 劣化するマスコミ、「失言」報道はナンセンスだ 2011 / 12 / 2 記入
   2011/12/2付けBP.net に田原総一郎が標題の主張を書いています。 他人の言動を自分で確認と立証をせずに公表する報道者が目立ちますね。科学論文で、他の論文を まったく咀嚼せずに引用するのと同じで、残念なことです。 田原氏の最後の言葉を引用します:
新聞やテレビは問題の本質を論じるべきなのに、まったく論じない。枝葉末節な
ことばかりを取り立てて、大騒ぎをする。
ひどいと感じるのは、週刊誌がタレントの実名を出して、
「誰それは暴力団の結婚式に出席した」などと書き立てることだ。
それでいて暴力団排除条例についての議論はいっさいしないのである。
これこそマスコミの質が落ちたと思う瞬間である。
こうしたマスコミの姿勢はきわめて不健全である、と言わざるを得ない。
最も怖いのは、本質的なことが議論されない社会に次第に傾いていくことである。

162. 放射線量測定身体検査 2011 / 10 / 4 記入
   2011/10/3に 福島県にあるJヴィレッジで衣服全体の放射線量身体検査を受けました。 詳細はココ

161. 望ましい震度の新概念 2011 / 9 / 9 記入
   2011/9/8付けの 日経BPnetに 震災時における新たな震度の概念が提案されています。 最後ページで京都大学防災研究所の川瀬博教授の言葉を引用して、次のようにまとめています:
今回の地震では、マグニチュードが巨大な割には、建物の被害は多くはなかった。
それは、地震波が短周期(0.5~1秒)型だったため。津波に関しては最悪の地震であり、
地盤(液状化、斜面崩壊)に関しても深刻な被害をもたらしたが、
建物に関しては最悪の地震ではなかった。

160. 大震災で役立つ食飲料販売機 2011 / 9 / 6 記入
   2011/9/6付けの 日経ビジネス OnLineに標題に関する記事が載りました。 いわゆる自動販売機 (実際は手動販売機械; だから、ここでは 食飲料販売機と呼ぶ) が2011/3/11震災直後に大いに役立ったそうです。 近くの販売店は消滅し、遠くの販売店へ行く手段が消滅したからです。 幸い、転倒しなかった販売機が多く残り、運搬車が行ける場合、それらへ食飲料補充を繰り返したそうです。

159. 教授ら330人、不正経理の疑い 業者に預け金7億円超 2011 / 7 / 29 記入
   2011/7/29付けの Asahi.comに標題の記事が載りました。 Yomiuri Onlineは 「東工大・大倉一郎副学長、学長就任を異例の辞退」という分かり易い (しかし辞退理由を示さず興味半減の) 標題を掲げています。 大学教授の一般研究費は次年度に繰り越せません。 だから、あまりそうな金額を "物品購入にあてた" ふりをして、業者に "預け" ます。 このとき空伝票が "不正に" 大学経理に入るわけです。 そして次年度以降に この預け金で物品を購入するわけです。 通常では買えない物品も購入できます。 この手法は "純粋培養" で格上げした自分の教え子に伝播していきます。 断ち切る教え子も多いでしょう。 このように、日本の大学の大きな欠点は "純粋培養" 格上げ方式にあると分かります。 外部の機関から採用した教授ならできないでしょう。 それに、色々な新風を取り入れてくれるでしょう。 大学の先生は全て外部から採用することにしたら、この問題が解決するだけでなく、大きな発展が見込めるでしょう。 ついでに、大学院生も外部の大学からしか採用しないようにすべきです。 物事の発展には新風が必要です。

158. 津波が襲う陸前高田病院 2011 / 7 / 25 記入
   2011/7/25付けの 日経ビジネス OnLineに標題に関する記事が載りました。 これは第一回の報告 (岩手県立高田病院 2011年3月11・12日の記録 Vol.1) です (2回目はココ)。 第一波の津波が迫ってくる様子が頭に浮かぶ写真群です。 遠くに写っている山は小友地区の仁田山です。 この病院の位置と 私の2011/4/26撮影範囲とを地図に示すと:
陸前高田市 高田町

157. オオトリルート 2011 / 7 / 2 記入
   Pioneer社は優れたカーナビ商品群を提供しています。私もここ10年近くとっかえひっかえこの会社の製品を使ってきました。 主として使う機能は音楽録音と鑑賞です。 たまに経路案内を利用します。 今まで私の誤解だと気がつかなかった表現に 「オオトリルート」 があります。 私は今まで 「鳳ルート」 は しゃれた名前だと思っていました。 つい最近、これは 「auto(matic) reroute」 ではと思い、調べると その通りでした。 しかし、このカーナビは女性の声で 「オオトリルート」 とつなげて発声し、「オート リルート」  と分けてはいません。 せめて 「オートルート変更」、もっと良く 「オート経路変更、自動経路変更」 と言ってくれればと思いました。

156. 注目すべきカメラの開発 2011 / 6 / 23 記入
   2011/6/23付けの 日経ビジネス OnLineに標題に関する記事 (またはITメディアニュース記事)が載りました。 これは面白そうな展開です。静止画撮影、特に飛び物の撮影には有効です。 焦点を合わせる手間暇がかからないという機械です。 ビデオカメラには不向きかも。

155. 「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う」 2011 / 6 / 14 記入
   2011/4/18付けの NEWSポスト セブンに標題の記事が載りました。 今から2ヶ月前の記事です。 これと猪瀬直樹による最新の記事、「切り札となるか、120万kWの揚水発電」を読むと、上記標題は現実的に見えてきます。 時間があれば、八月初旬の熱帯夜に玉原と藤原の両ダムへ行って、下の藤原ダム湖の水量変化をビデオ記録してきましょう。 (2011/10/5追記: 2011/8/18に記録しました)

154. 「知事抹殺」 2011 / 6 / 12 記入
   標題の書籍を読みました。特に興味をもって読んだ章は「原発をめぐる闘い」と「原発全基停止」です。福島の事故は、津波直撃後すぐに海水注入を行っていれば、放射性物質放散に至らなかったと思います。しかし、私が社長や所長であったとしても、「発電設備を生かす」という考えが先行して当日の注入は行わなかったかもしれません。この仮定は別にして、この書籍は大きな事実誤認はないと考えてよく、東京電力と政府当事者はひどい一心同体だ(った)と分かりました。発電と送電とを分離し、複数の企業個人が売電できるようにするのが唯一の有効な原発事故防止策開始手段でしょう。
知事抹殺、佐藤栄佐久著

153. 日本企業が危機管理で先送りしてきた2つの懸案 2011 / 5 / 27 記入
   2011/5/27付けの 日経ビジネス OnLineに標題の記事が載りました。 著者の結論を引用すると:
幼少時から受け身ではなく自発的に発言することを促し、入試では暗記ではなく3時間をかけた論述試験を重視するフランスの教育システム。日本では、今回の大震災で危機管理とリーダーシップの問題が浮き彫りとなったが、その問題の根本的な原因の1つは日本の教育システムにあることを自戒したい。"

152. 恐らく最初で最後の小学校同窓会 2011 / 5 / 19 記入
   2011/5/15に大阪で標題がありました。 それに出席するために伊勢湾岸自動車道の駐車場で親スズメの
餌運びを観察
しました。 気になっていた人に、この同窓会で会いました。 彼が言うに、私の同級生一人は
家族全員で北へ帰ったが、その後は音沙汰がない。 彼自身は苦労したが、今は落ち着いて本会に出席したと。
彼の口から恨みは一切でませんでしたが、一言、「戦争が悪かったんだと思います」と。

151. 「2カ月後」のメルトダウン発表と内部被曝 2011 / 5 / 17 記入
   2011/5/17付けの 日経ビジネス OnLineに標題の記事が載りました。 著者の結論を引用すると:
東電の公式発表が核燃料丸出しの水洗いという状況を認めた「震災2カ月目以降」の現状認識のもと、政府は誠意をもって、関連のあらゆる参考値や試算を再検討し、国民の健康・生命・安全を守るべく、全力をもって努力しなければなりません。"

記事途中で私が気になった箇所を下に引用します:
 学校で出される給食のご飯やおかずの一つひとつにカウンターをあてて線量を確認しなければ安心して食事ができない学校、などという状況があってよいものか。

  さらに言うならここにリンクした「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」という4月20日付け文部科学省名の資料では「口などから体内に入っていた場合でも、体外に排出されています」(9ページ)の一言で片付けており、明らかに事態を軽微に印象づけようとしていると言わねばなりません。

  この後、高木文部科学大臣の「短時間なら3.8マイクロシーベルト/時を越える環境で子どもが遊んでも良い。校庭の土を入れかえる必要はない」という暴言の記者会見があるわけですが、この際のアドリブ発言をもって、私はこの高木さんという人を、既にこの国の科学技術行政の長の器ではないと見限っています。

150. 保育中の園児死亡ゼロ…避難訓練・機転が命守る 2011 / 5 / 14 記入
   2011/5/14付けの 読売オンラインが標題に関する記事を載せました。 嬉しいですね。 第一節を引用すると:
東日本大震災により宮城、岩手、福島の3県で被災した保育所が315に上り、このうち全壊や津波による流失など甚大な被害のあった保育所が28以上あることが13日分かった。一方で、保育中だった園児や職員で避難時に亡くなった例はこれまでに報告ゼロであることも分かった。

149. 災害大国だから育まれた「カイゼン」と釜石の奇跡 2011 / 5 / 13 記入
   2011/5/13付けの 日経ビジネス OnLineに標題の記事が載りました。「今回の震災で実を結んだ普段の防災教育」なる
項の中から興味深い箇所2つを引用すると:
さて、防災の世界では、被害地震という言葉がある。死者・行方不明者50人以上の地震を指すのだが、日本ではどれくらいの頻度で起こっているか、ご存じ だろうか。文部科学省のデータによれば、きちんとした統計が残っている1800年以降、2009年までの210年間で、実に34回の被害地震が発生した。 平均すると6.2年に1回のペースだ。

    "この成果が象徴的に発揮されたのが、大槌湾から800メートルほどのところにある同市鵜住居(うのすまい)地区、釜石東中学校、ならびに隣接する鵜住居小学校の児童・生徒の避難ストーリーだ。

   地震発生時、停電によって避難を呼びかけるための校内放送も使えなかったらしいのだが、釜石東中学校の全校生徒は、自らの判断で校庭に集合。教師が発した「逃げろ」という声をきっかけに、一斉に予定していた避難所(福祉施設)に向かって走りだした。

   隣の小学校では、生徒を校舎の3階に避難させていたが、中学生が逃げ出したのを見て、すぐに後を追う。ちなみに、同小学校の3階まで津波は到達した。3階の窓に流されてきた自動車が突き刺さっている写真をご覧になった方もいらっしゃるだろう。

   生徒たちは予定した避難所に到達したものの、その裏手の崖が崩れていたため、危険だと判断、さらに高台の別の施設に向かう。

   その途中、園児を連れた保育園の一行と遭遇し、中学生は園児を抱えたり、彼らを乗せた台車を押したりしながら避難した。第2の避難場所で点呼が始まった段階で、津波が防潮堤を超えるのを目撃、さらに高台に全員で移動。

   最後尾の小学生は、津波に追いつかれる寸前だったが、結局、全員無事だった、という話だ。地震発生が午後2時46分、釜石市を最大津波が襲ったのが、午後3時21分なので、その間およそ35分の出来事である。

   防潮堤に代表されるハードな防災、そしてルーティーンに終わらない徹底したソフト防災教育──。

   この2つが組み合わさって、それまでの予想をはるかに超え、自治体の防災マップでは安全とされていた地域までが津波に覆われた今回の災害でも、ほぼ全員の児童・生徒が救われたわけだ。"

148. 見逃されている原発事故の本質 2011/5/13 記入
   2011/5/13付けの 日経ビジネス OnLineに標題の記事が載りました。 最後の結論部分を一部引用すると:
     この原発事故の本質的原因は、「技術」にあるのではなく「技術経営」にある。よって、
元来「制御可能」だった事故をみずからの判断ミスで「制御不能」にし てしまった東電の経営責任は、
計り知れないほど大きいと言えるのではないだろうか。日本の独占企業が、「インテリジェンス」を
持たない経営陣を選び取って しまうこと。それは、もはや「日本の病」に通ずる。

147. Is Chernobyl a Wild Kingdom or a Radioactive Den of Decay? 2011/5/11 記入
   2011/4/14付けの http://www.wired.com/が標題の記事を載せました。 これは2011/5/910-12の三日間に渡って
放映されるNHK BSドキュメンタリー: "シリーズ チェルノブイリ事故 25年"
チェルノブイリの原発事故から25年。その教訓から私たちは何を学ぶべきか。現地周辺を取材したドキュメンタリーシリーズ。
2011/5/ 9 (月) 永遠のチェルノブイリ
2011/5/10 (火) 被曝(ひばく)の森はいま
2011/5/11 (水) 見えない敵
の中でも言及されています。 上記記事は 2011/3/11以降に起きた福島原発爆発事故にも言及しています。

146. 両陛下の祈り「(日本人精神の高貴さは) なぜか」への至上の答え 2011/5/9 記入
   2011/5/9付けの msn産経ニュースが標題に関する記事を載せました。 括弧内は私の註です。
この記事の著者、竹本忠夫は下のように書いています:
「昭和49年5月、アンドレ・マルロー(仏の作家、政治家)が出光佐三(さぞう)氏(出光興産の創業者)を
その美術館に訪ねたときのことである。「日本人は精神の高貴さを持っています。なぜですか。仏教も、
その理由の一つではないでしょうか」との単刀直入のマルローの問いに、
間髪を容(い)れず出光翁はこう答えたのだ。
「そうじゃありませんね。二千六百年続いてきた皇室が原因ですよ」と。

145. 長期微量被曝はどれくらい危険か 2011/5/2 記入
   2011/5/2付けの 日経ビジネス OnLineに標題に関する記事が載りました。 これは下に記載の記事141の
続きです。

144. 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず 2011/4/20 記入
   2011/4/19付けの 毎日jpに標題の記事が載りました。 数百年~数十年間隔で繰り返す津波のが押し寄せる
陸地深さを先人は計算に入れて街道を造っていたとのこと。 本著者が言うように、
   同じ放射線量を浴びても、深刻な病気を引き起こすか、そうでないかは個体差が大きく、
あらゆる長期的な見通しは確率的にしか言うことができません。

体内で浴びた場合、危険を伴う可能性の大きい総線量も併せて記載されています。 役に立つ啓蒙記事です。

143. 放射能防護服や通信機器が足りない 2011/4/20 記入
   自衛隊では標題のことが顕著だそうです。 これは 2011/4/20付け経ビジネス OnLine が説明しました。
なぜそうなっているかは一瞭然で、その理由は2つあるとのこと:
1. 予算が足りない
2. 無用な戦車を購入している。

142. 遺産相続手続き 2011/4/15 記入
   標題を始めました。代理人に頼まず、自分で行うのはしんどいです。 マンションの売りは
購入者とともに個人で行いましたが、その苦労に比べればたいしたことはありません。 しかし、
銀行預金だけは簡単かつ単純にすませる手法がありましたが、それに気づきませんでした。 私の場合、
銀行に死を伝えるまで10ヶ月間自由に出し入れができる状態を保っていたようです。 これは該銀行も
認めていました。したがって、合法かどうかともかく、死を伝えることも解約もせずに全額引き下ろしておけば
良かったのです。 その銀行員も笑ってうなずいていました。

141. 放射能という "目に見えない恐怖" 2011/4/14 記入
   2011/4/13付けの 日経ビジネス OnLineに標題に関する記事が載りました。 1979米スリーマイル島や
1986露チェルノブイリの事故後でも同じことが長期にわたって問題になっていたそうです。

140. 放射線の正体 2011/4/12 記入
   2011/4/12付けの 日経ビジネス OnLineに標題に関する記事が載りました。 解説者は著名な作曲、指揮、物理学者です。
この分かり易い記事は 一般の新聞読者やテレビ視聴者が福島原子炉の放射能漏れを理解する手助けになります。

139. 運呼び寄せ急展開を期待しても、だめ あカン 2011/4/9 記入
   2011/3/11以降、菅さんは運を展開して東北地方の災害を速く早く良い方向に導くかもとの期待は
無駄になりそうな気配です。 彼は下働き大臣なら下部組織を使って立派にこなせても、周囲の同僚を
うまく使って急速に事を進める輩では内容ですね。

138. 制御困難ウラン、抑制容易トリウム 2011/4/7 記入
   2011/4/7付けの 日経ビジネス OnLineに標題に関する記事が載りました。 ウラン燃料は固体として利用し、かつ
その高温高圧反応制御が困難である。過去に重大事故を3回起こした: 1979米スリーマイル島、1986露チェルノブイリ、
そして2011福島。 一方、トリウム燃料は常圧溶融状態作動し、比較的低温 (数百度C) での反応制御は容易である。
運転上の問題はあっても小さく、抑制が容易に思えます。 後者の燃料を利用した原子炉を日本で研究する会がココに
本炉の反応は
トリウム反応

137. 「救え日本」巨大ポスター モスクワ中心部に出現 2011/3/30 記入
   2011/3/30付けの MSN産経ニュースに標題の記事が載りました。 涙が出るくらい嬉しい この記事の最後部分は:
   ロシアではソ連時代から伝統的に親日的な国民が多い。同社長は「これほど多くの会社が協力してくれるとは思わなかった」と話している。(共同)

136. 泥だらけの遺体「少しでもきれいに」 2011/3/29 記入
   2011/3/29付けの MSN産経ニュースに標題の記事が載りました。 この記事の最後部分は:
   「この下にはまだまだ千人以上の人が眠っている。また、助けにくるから」。そう誓わずにはいられなかった。

135. 日本の構造物の強さ 2011/3/29 記入
   2011/3/29付けの 日経ビジネス・オンラインに標題の記事が載りました。 震度4だった横浜市旭区に住む小生には
大きな関心事です。 その書き出し部分が内容を的確に表しています:
    オーストラリアの全国紙「The Australian」から、東日本巨大地震の建築被害に関して、
3月24日に取材を受けた。オーストラリア人記者が、日本の耐震技術をよく理解していることが
感じられる、とても「いい質問」だった。世界が日本をどう見ているのかを示す材料として、
インタビューの内容を紹介する。

134. 他人へ向けて説明/説得する 2011/3/28 記入
2011/3/11に起きた 2011東北地方太平洋沖地震に関する NHK TVニュースを見て私は感じました。
最初の一週間、NHK以外の説明者のなかで聴衆を納得させているのは枝野氏だけです。 他の大多数説明者は
説得どころか、説明も不十分でした。この悲しい現実を私は当然だと考えます。 というのも、小中高どころか、
大学でさえ対話形式の授業がほとんどないからです。 私もそのような教育を受けていたので、別の国で
大学院30分発表会に3回出ました。 というより、強制されました。 通常は1回だけでした。 最初の発表で
他人を説得していないと判断されたからです。 これは大きな教訓を私に与えてくれました。 他人を説得する
には技術を要し、それは適切な教育と練習があれば可能だと。 これに輪を掛けて私に刺激を与えたのが
大学院で学生を教えたことでした。 この授業の学期終了時に事務局員が突然やって来て私を追い出しました。
そして学生に10頁ほどの授業評価用紙に記入させたのです。 これは出席簿も兼ねており、生徒名を切り取った
ものを後で私に返却しました。 これを見て、私のどこが悪くて 生徒が理解しなかったかよく分かりました。
極端な評価項目は 「先生は生徒の方を見て話しましたか; 先生は手をポケットに突っ込まずに話しましたか。」
この評価は次年度給料査定の1/3の重みを占めていました。 研究成果 (論文)と 社会貢献 (学外活動)が他の2つ
でした。

133. 児童相談所 2011/3/4 記入
   3月4日付けの産経ニュースに 「児童相談所に通告」 との記事がありました。 これで11年前の記憶が
よみがえりました。 当時の一ヶ月間ほど横浜市内の相談所に足繁く通っていました。 外見も内見も普通の
建物でした。 しかし、そこは夜間に内部一ヶ所で鍵の掛かる所でした。 子供たちは階下の部屋で楽しく
遊んでおり、ときどき大勢で外へ散歩に行っていました。 私は許可を得て二人を時々遊園地へ連れだし
他の家族とともに遊びました。

132. バレンタインの日 2011/2/14 記入
   2月14日はバレンタインの日です。 その起源の説明はココにあります。 日本では菓子業界の販売促進活動
が功を奏して、(恋仲であるはずの) 女から男へチョコレートを贈ります。 同じ東洋の国、中国では男から女へ
巧克力 (
チョコレート) と花を贈るそうです。 書き添える言葉の初めに、"情人節快楽" と書くそうです。 元旦の挨拶は
"新年快楽" だそうです。

131. 国外追放の赤紙 2011/1/21 記入
   1974年4月のことでした。 学生ビザから就労ビザに切り替えるための申請書類に不備があり、
国外追放の赤紙が来ました。 本当に赤い紙でした。 このような不備は即切り捨て対象になったようです。
このことを思い出したのは、昨年の2010年末に大使館へ年金申請を電話でしたあとのことです。
社会保障番号を伝えてしばらく経つと、私の記録が全くないので年金は出ない (訴える余地はあるが) と
返答がありました。 そのときに前記のことを思い出したのです。 赤紙受領直後に運良く、800km離れた
大学から面接に来いとの電話連絡があり、
国外追放の赤紙を話すと、それでも来いと。 向こうが
"国内では得られぬ貴重な人材" として移民ビザ申請に切替えてくれました。 そして "正規の職員" として
働き始めました。 このような複雑な事情から私の収入記録がなかったのでしょう。 前記再度ビザ切替申請の
あと、「滞在は認めるが、いったん国外に出たら二度と国内に戻れない」と書いた受付書類が来ました。

130. 韓国と北朝鮮の国境沿い海上での南北間砲撃戦 2010/11/27 記入
   2010/11/24付けの田中 宇は 意外と効果的な北朝鮮の過激策」 と題して標題を解説している。
私は たまたま 2010/11/23~11/27の間、中国福建省に滞在していました。 到着した夜にテレビで
放映しており大体の事情は掴めました。 もちろん中国語字幕しか、しかも部分
的に理解できただけ
ですが。 11/26まで、韓国現地からの中継や、北朝鮮遠隔地からの解説を頻繁に流していました。
前者の方が量が多かったのは 北の現地へ行けないかったからでしょう。 さて、田中 宇は的確に
指摘しています:
『01年の911事件でも、当日ニューヨークでハイジャックテロ対策の演習が行われており、
航空管制官らは、演習なのか本物なのか判断できず対応が後手に回り、軍産複合体が望む「テロ戦争」
が始まった。今年3月の天安艦沈没事件も米韓演習中に起きた。北朝鮮犯人説が正しいと考えられる
証拠は今も出ていない。これらの先例からすると、今回の南北間の砲撃戦も、北朝鮮が先に撃って
きたと断定しない方が良いだろう。』
さらに
『北朝鮮は核実験を行っており、すでに核兵器(未完成?)を持っている。米国と中国は、6カ国協議を再開し、
この北の核兵器を没収しようとしており、ちょうど米国の特使が中日韓を回って6カ国協議の日取りを
決めようとしていた。北朝鮮は、その最中にウラン濃縮施設を米専門家に見せた。その結果、米国は
「北はイランと同罪だ」と怒り出し「北がウラン濃縮をやめない限り6カ国協議を開かない」という立場に転じた。
ウラン濃縮は合法なものなので、北朝鮮はやめないだろう。6カ国協議は開かれず、北は核兵器を手放さずにすむ。
北朝鮮は、見事に米国の裏をかいている。 』

129. ビデオカメラ販売価格の日米差 2010/11/11 記入
   2010/11/11に大阪門真のPanasonicビデオ部門と長々と話し込みました。 この会社が12月末に
販売開始するビデオカメラ AG-AF105の価格に付いてでした。 要約すると:
1. 米国のPanasonic社は $4995 (= 40万円) と価格を 設定したが、日本では ほぼ80万円に設定した。
2. 現実に、米国B&H社は $4795で予約開始しており、日本では79.8万円である。
3. 貧乏な日本の方が 倍も高いのは異常だ。 その理由を明確に示して下さい。
この後かなり経ってから、門真から電話があり、たぶん価格を下げるのではと言うことでした。
なんでも率直に且つ直に話し合うべきですね。
[後日談] 2010/12/3時点で、ビデオ近畿は 69.8万円と10万円下げている。

128. 粗鋼と高級鋼の生産現代史 2010/11/4 記入
   2010/11/4付けの 日経ビジネス・オンラインに標題に関する記事が載りました。 この記事の
著者は自動車愛好家です。 その主たる素材として鉄鋼を取り上げ、日本の鉄鋼生産は、中印に
もうすぐ追い越されるのではないかと疑問を抱きました。 そして、世界第五位の新日本製鉄
取材したそうです。高級鋼を作る元の素材である粗鋼生産高の2009年度国際順位は、中日印露米で、
中国は日本の6倍以上生産しました。 これを見て、前記著者がこの記事を書いたのです。 新日鉄側の
回答は
「日本のお客さんはうんと厳しいので。圧延の時に掛ける水の温度を10度下げてみてくれ、
とか。もう凄く細かいです。納得するまで徹底的に議論するんですね。そういう要求にも全て
応え続けていっているのが、おそらく我々がずっとトップを走っていられる理由ではないかと
思います。 (途中省略) 翻って韓国や中国ではどうでしょう?新興国の自動車メーカーは お国の
鉄鋼メーカーにそこまで要求しているでしょうか。お互いにそこまで突き詰めてやりあうでしょうか。
だから韓国や中国の鉄鋼メーカーが我々に一瞬追いついたとしても、追い抜くことはできないでしょう。」

私が米国に渡った1970年は日本の高度成長が佳境に入り、順位は米露日独でした。 中国の台頭は注目に
値しますが、日本の健闘もそれに負けず劣らずですね。 だから、上記引用は信用できそうです。 一方、
中国は不動産バブルの心配が現実味を帯びてきているとはいえ、順位は永く不変のままでしょう。

127. Halloween 2010/11/1 記入
   10/31の夕方になると Halloweenで子供たちがお菓子を稼いでくるのを今か今かと
待ったことを思い出します。 私たちの家でも お菓子をたくさん用意して待っていました。
"Trick or treat" と
言われる度に わしづかみで菓子を
配っていたら、足らなくなりました。途中で袋一杯の菓子を持ち帰った子供たちに内緒で、
一部分をくすめてその場をしのいだものです。

126. 北朝鮮残留孤児 2010/10/27 記入
2010/10/27付けの asahi.comに標題に関する記事が載りました。 下に部分引用すると:
「1945年8月の敗戦前後の混乱で生き別れになった姉弟が、姉が暮らす北朝鮮で
65年ぶりに再会した。喜びもつかの間、自由な行き来とはほど遠い現実に、
身を切られる思いで別れてきたという。戦後65年がたっても日朝間の国交正常化は進まず、
北朝鮮の残留邦人問題は放置されたままだ。 」
敗戦後65年経過して、残留邦人問題が未解決のまま放置されている唯一の国が北朝鮮です。

125. D3sの motionJpeg.aviを編集する 2010/9/28 記入
   先日、Adobe社と何回も電話で D3sカメラ生成ファイルについて確認し合いました。
D3sカメラは1280x720/24.00pファイルを生成します。
これは外見がaviで中味が motion Jpegです。
Vegas Pro 9.0_64bitで問題なく編集できることは確認済みです。 このファイルだけを編集するなら、
このソニー製品を使えばいい話です。 しかし、この製品は商売敵の AVC Intra-100を扱えないので、
バナ製デコーダーとプロジェクターとを組み合わせて上映する場合、私には不都合です。 AVC Intra
ファイルを作成する場合、Edius 5.5または Premiere Pro CS5が必要です。 私は後者を使い慣れています。
CS4での編集は、他の問題がありながらも、なんとか可能でした。 ところが、64-bit OS上でしか
動かないCS5では、なんとか読み込めても、映像が動きません。 つまり、編集ができないのです。
motionJpeg.aviを 事前にCFHD.aviに変換すれば問題ないのですが、この変換に長い時間がかかります。
一方、Adobe社は自社サイト
「ニコンD90、D300S、D3S、D5000などのデジタル一眼レフカメラで撮影したビデオショットを、
使いやすい包括的なツールセットを使用して手軽に読み込んで編集できます。」 と
謳っているのです。 羊頭狗肉です。
そこで、長々とAdobeサポートと何回も電話で確認し合ったというわけです。 サポートのOSと
私のOSとを同じ条件にして確かめ合いました。 nVidia FX3800のドライバーを最新版へ更新して
確認し、出た結論は 「編集できない」 でした。 この電話確認の前に Nikon社と相談しました。 彼らも
この問題を認識していましたが、修正には全く関心がないとのことでした。 D3sをビデオカメラとして
使い、PP CS5で編集する人は他にいないのでしょう。
本日2010/9/28、Adobeサポートと最終確認しました:
1. Nikon社提供720p24.00ファイルは、Adobe社側のPP CS5上で正常に動作する。一方、同じファイルは
私のQuad-Xeon x2 + Vista64上でも12-core-Opteron x2 + Win7_64上でも動かない。
したがって、該Nikonカメラではなく、PP CS5側に問題がありそうだ。 ただし、私のPC上に
導入してあるAdobe製品以外の製品が この問題に関わっている可能性もあるが。
2. 私は解決方法をもう一つ見つけたので、この件に関する討議は打ち切り、未解決のままにしておく。
このもう一つとは Accusoft社の 64-bit MotionJpegコーデックです。US$59.00で購入導入すると、問題は消えました。

124. 尖閣諸島海上で中国漁船船長らを海保が逮捕 2010/9/19 記入
   2010/9/17付けの田中 宇は 記事 "日中対立の再燃" の中で「尖閣周辺は漁業協定の範囲外」を
詳細に説明しています。
新聞記者も時間を惜しまず、ここまで調査の手を伸ばした上で記事を
書いて欲しいと思いました。この記事最後の文を引用しておきます:
米国が財政難やドル崩壊などで反中国を続けられなくなって、日本を見捨てて極東支配から
離脱するころには、台湾はすっかり中国に取り込まれ、韓国も南北和解・親中国の方向に転換し、
東南アジアも中国の傘下に入って落ち着いているのではないか。中国と対決姿勢をとったまま
米国に見捨てられた後の日本がどうなると予測されるかは、気が重いので書きたくない。

123. AVC-Intra 100 720p60の書き出し 2010/8/26 記入
   Adobe Premiere Pro CS5でAVC-Intra 100mbpsの書き出しができるようになりました。
1920x1080/60i は問題ありません。しかし、1280x720/60p を書き出しコピーしたP2カードを
AG-HPG20では鑑賞できないことが判明。 Mainconcept Codec Suite 5.0 Broadcastを導入すると、
その装置で正常に鑑賞できるファイルが生成しました。さっそく、Adobeに報告しておきました。
次期アップデートで修正されると思います。

122. 大学生の英会話 2010/8/23 記入
   中国語を聴けない/話せない私は、2010/8/9~2010/8/15間の中国旅行相互理解に主として
英語を利用しました。 飛行機内と列車内の車掌はほぼ100%問題ありませんでした。スーパーや
小さな店舗では ほぼ全滅、PC店では1/3以上の店員と会話できました。旅行案内係として私を
導いてくれた友人の息子さんは工科大学3年を終えたばかりでしたが、私と問題なく会話でき、
文系大学を卒業したばかりの娘さんも問題ありませんでした。 彼らが特別な英会話学校に通った
わけではありませんでした。 ほぼ100%の中国大学生が英語で意思疎通できると考えてよいと
思います。 私の経験から、日本の学生は英語での意思疎通をこんなにうまくやれるとは考えられ
ません。最近の韓国学生も中国学生と同様に問題ないと聞いています。日本の指導方法に問題が
あるのは歴然としています。 2010/8/20の朝日新聞 関東版 オピニオン紙面に日米教育委員会事務局長の
サターホワイトさんが興味深い指摘をしています。 以下に全文を引用します:
______________________引用開始___________________________
日米間の教育・文化・学術交流の推進を目的とした組織に勤めています。
日本在住は通算40年ですが、ソウルでも1986年から1年間暮らしました。東アジアや
朝鮮半島を研究するために高麗大アジア研究センターに在籍したからです。その後も
韓国には何回も訪れ、行くたびに英語力を高めようというスピリットが国全体に満ちて
いるのを感じます。
日本で来年度から、小学5、6年で外国語活動が必修になりますが、韓国では97年から
英語が必修になっています。早いうちに留学する生徒も多い。23歳になる私の娘が、
米国の大学進学のために入った米国の全寮制高校には、韓国の中高生が大勢来ていました。
楽天やユニクロが社内公用語を英語にすると発表して話題になっています。でも、
世界的に事業展開する韓国の大手企業では、随分前から英語の能力が不可欠でした。
韓国が英語に熱心なのは、入学する大学によって就職先が決まるといわれる学歴主義も
背景にあるでしょう。でも同時に、「使えるようになろう」というスピリットが日本より強い。
日本語と韓国語は語順が同じで、似ている単語もあり、英語を学ぶ条件は日韓で変わらないと
思います。それなのに、学校で勉強しても実際には英語を使えない日本人が多いのは、そうした
スピリットが足らないからではないでしょうか。
小学校での必修も、個人的には「ようやく」という感じです。もっと低学年からでもいい。
子どもは吸収が早い半面、忘れるのも早いので、授業は週1コマでは少ないのではないでしょうか。
短い時間でもいいので、毎日あるのが理想です。 日本では、覚える単語数も少ないと危倶して
いましたが、中学・高校では2200から3千に増やすということなので効果があると思います。
語学の勉強は、単語を覚え、文法を学び、会話を繰り返す、が三本柱です。学校でも、この基本を
押さえつつ、会話の時間をもっと増やすべきでしょう。本当に使えるようになるには、どんどん
口に出さなければ決して上達はしません。間違ったら、指摘してあげればいいのです。
韓国に行って、大学の近くを歩いていると、私はよく英語で声をかけられます。しかも、
相手は若者に限りません。近年、訪れる機会が多い中国でも、同じようなことを経験します。
積極的だし、ハングリーさを感じます。
52年に米国で生まれた私は、その年に宣教師の両親に連れられて来日しました。京都に住み、
神戸のカナディアン・アカデミーに在籍した中高校生のころは、電車の中でも、英語で話しかけられる
ことが頻繁にありました。ところが、今はそういうことはないですね。
ここ10年ぐらいで、英語への熱が冷めているように感じます。バブルの崩壊、長引く不況の影響も
あるのでしょうか、外へ出る意識が薄まっています。米国への留学生は97年の4万7千人をピークに
減り続け、昨年は3万人ほど。中国は約10万人、韓国は7万人を超えています。

  今の風潮には危機感を覚えます。英語を学ぼうという機運を盛り上げ、支援する体制を社会で
つくり上げることが大事です。日本政府は留学生受け入れについて2020年をめどに「30万人計画」を
つくりました。送り出すことについても、リーダーシップを発揮する時ではないかと思います。
 (聞き手・金重秀幸)
 ______________________引用終了___________________________

121. 「私は『妾』の子だった」 2010/7/31 記入
   題の言が、金大中 (故人、元韓国大統領) の自叙伝の中にあるそうです。
これは実感として湧いてきます。というのは、私が子供のとき 隣家がそうで、1~3歳下の
小学生が二人いたからです。知っている人は他にほとんどいなかったでしょう。
この元大統領が死ぬまで明かさなかったことは 理解できます。

120. サハリンの韓国人はなぜ帰れなかったのか 2010/7/23 記入
   題の1998年発行書籍を読みました。副題の「帰還運動にかけたある夫婦の四十年」に
あるように、朴 魯学と堀江和子夫妻の活動を詳細に記したものです。 途中から支援に加わった
女性が書きました。 この本から、彼らの活動のすごさと正しさを知るとともに、社会党主導が
産んだ「貧しい政治」が、1990年韓露国交樹立時に終了すべきであった1988年開始
在サハリン韓国人支援外務省予算事業現在も存続させていることも知りました。 上記ご夫妻と
該著者の活動に改めて敬意と感謝の言葉を捧げます。 この書籍を 2010/7/23新横浜-姫路新幹線
往復時に読みました。 行きは母の骨壺を、帰りは位牌を持ち帰りでした。

119. 貧しい政治 2010/7/12 記入
   標題を連想させる状況を田中 宇が「アフガン撤退に向かうNATO」で書いています。
その中に、
(余談だが、カルザイは先日、日本を訪問したときに「わが国の鉱物資源を採
掘する権利は、米国より先に日本にある。あらゆる国々より先に、日本がアフ
ガンの資源を開発する権利を持っている」とぶち上げた。日本は以前から積極
的にアフガン支援を続けてきた。それを知っているカルザイは、米国に代わる
経済関係先として、中国だけでなく日本にも秋波を送ったのだ。だが日本側は
この誘いを無視した。カルザイは、日本政府が徹頭徹尾の対米従属で、米国を
さしおいてアフガンの資源を漁る気など全くないことを知らないようだ。日本
は悲しく不能な国だ

これとは直接の関係がありませんが、母の入退院で病院の事情も似た状況にあると
感じました。彼女は2010/6/14-7/12の間に胃瘻の手術を受け、元の施設に戻りました。
途中で2回 医者との面談の手続きを踏みました。医者に直接連絡できないので、まず
1階にある事務へ電話。 たらい回しが始まり、5階の看護士室へ連絡せよと。 この室
(ナースステーションと書いてあります) へ連絡して看護婦に面談を申し込みましたが。 1日以上
経っても回答なし。 もう一度電話すると、やっと医者に連絡したようす。 時間をおいて
から 「火曜日から曜日までなら病院に該医者がいます。直接来てお待ち下さい」 と。
そして火曜日に1時間待ち、ようやく面談できました。患者と医者は毎日会うので、
患者本人が判断可能なら、これでも問題ないでしょう。そうでない場合、今回のように
家族が話に加わる必要があります。(この病院は悲しく不能な施設だ)

118. 小惑星探査衛星 ハヤブサ 2010/6/17 記入
   標題の打ち上げから、イトカワ着陸、そして帰還/カプセル回収までの行程のうち、
5回目が 2010/6/16付け記事として ASCII.jpに載っています。第1~4回の掲載号も
脚注として記してあります。これらの記事は、惑星探査に関して世界初使用の技術を
日本が数多く利用したことも解説しています。 このことを私は初めて知りました。

117. サムスンのオーナーは10度豹変す 2010/6/1 記入
標題の金 美徳による記事が 日経BPnetに掲載されています。これは連載の第一回目で
副題は 第1回:キム・ヨナ選手と浅田真央選手にみる日韓企業戦略 です。
下記の 115. Samsung as No. 1 と併せて読むと韓国企業の理解が深まります。

116. (鳩山)首相は戦後教育の失敗例 2010/5/13 記入
標題の桜井よしこによる記事が MSN産経ニュースに掲載されています。彼女自身が
書いているように、該首相の父も祖父も失敗しているので、標題のうち「戦後教育」 は
あてはまらないでしょう。それはさておき、該記事のしめくくりは、私の知らないことでした。
引用すると:
「世界のタンカーが運ぶ1年間の物流70億トンの内の10億トンを日本が占めている。この10億トンゆえに国民生活が成り立っている。国民の「いのちを守りたい」と連呼した首相は、この物資がインド洋のシーレーンによって運ばれることを「正しく知」っているのか。インド洋を開かれた安全な海として守り通すことが日本と日本国民の「いのちを守る」ことに欠かせないと「正しく知」っているか。空想的平和主義の産物、無知の海での漂流は、もうお止(よ)しになるのがよい。」

115. Samsung as No. 1 2010/5/10 記入  2010/5/18 追加
   標題の記事が nikkei BPnetに掲載されています。2回に渡る記事の1回目です。
なぜ Sonyが落ち、Samsungに追い抜かれたのかが分かるかもしれません。
当分の間、日本の落ち目が続くと思います。この記事の筆者も書かれるかもしれませんが、
小中高の教育で対話形式が皆無に等しいのが根本原因だからです。これのおかげで、
日本の大学学生は理解できるまで先生に質問攻めにすることがありません。
シカゴで教えた学生は私より年上年下に関わらず、知的水準に関わらず、理解するまで
私を解放しませんでした。1つは上記対話教育のせい、2つ目の要因は良い点を取らないと
卒業 (大学院の場合は在籍) できないからです (別表現ではガッツあり)。この2点が
欠けている日本と、足りている韓国と言えるでしょう。
対話以外でも日本の教育に欠点があります。オハイオ州の大学国語教育は4年次までありました。
これは書き方教室です。この国でいう (文学的) 作文ではありません。他人が理解できる文章を書く
訓練です。当時、大学院留学生英語教育で最後まで残ったできの悪い学生の出身国は、韓国と日本
でした。前記記事によると現在では、韓国はずっと上を行き、日本は相も変わらずのようです。
追加 (2010/5/18記入): 2回目の記事がココにあります。

114. 韓国軍艦「天安」沈没の深層 2010/5/7 記入 2010/5/27 追加 2010/5/31 追加
   標題の記事を田中 宇が 2010/5/7付け tanakanews.comで書いています。
「米国原潜と韓国哨戒艦(天安) とが同士誤爆で共に沈んだ」はほぼ真相に
近いと思われます。しかし、これを読んで驚きました。
追加 (2010/5/27記入): 田原総一郎による見解 (nikkeiBP) は異なるが、興味深い。
追加 (2010/5/31記入): 上記深層その後がココにあります。

113. 幼児の世話 2010/4/23 記入
   車の中に幼児だけがいて、ライターで遊び火事になり死亡した。
このような事実は「幼児でも着火できるライターが問題」とする見方が目立ちます。
その問題も重要ですが、これは車内放置熱中症による幼児の死亡と同じで親による
養育怠慢です。下に書いたように、犯罪としてこれら親を裁くことができるように
法律を整備すべきではないでしょうか。これはライターの改善と同様、または
それ以上の課題だと思います。

112. 「評価する」の使い方 2010/4/12 記入
   2009/9/23付け MSN産経記事で ”各国は高く評価している” とあるように、
評価には悪いものも良いものも、有益と認めるものも有害と認めるものもある。
しかし、新聞やテレビ放送で普通に見受けられる使い方は 2ikkei.netのここ
あるような ”「子ども手当の支給」を評価する人は43%” である。 これは
まずいですね。 正しく 「有益だと評価」 と書くべきです。 省略する/しないの
問題ではありません。 直上の表現では、有益とも有害とも判断しない (関心のない)
人が残り (= 100 - 43) の57%だと 私は勘違いしてしまいます。

111. 決まり切らない価値 2010/3/5 記入
   2010/3/5付け 関橋 英作による日経BPnet記事:
キム・ヨナ選手の金メダルは欧米型マーケティングの典型例」 は
大変興味深い。彼は次のように解説しています:
「このように日本人は、決まりきった価値をつくっていくことを
“何となく”嫌う民族なのです。」
しかし、これが足かせになって、視聴者が正確に/速く理解する妨げに
なっています。 「真実」 が "しんじつ" なのか "まみ" なのか 前後の文脈で
判断せよはまだしもです。 が、「50番」は番の数で複数個を表し、一方
「第50番」と「50番目」は特定の単数個を表すとの既定を守ってくれないと
困ることがよくあります。

今から40年前の話です。 私が学生として熱力学、固体熱物性、固体拡散、
それに転位論を学んでいて、不思議に感じたことがありました。 それは4人の
先生全て同じ記号を同じ意味に使っていたからです。 当時、複数の記号が
同じことを全世界で指していました。10年ほど経ってから、当時の指導教官が
来日した際にこのことを訊ねると、20代後半だった該4人がほぼ同時期に赴任し、
授業の前/合間に共通の学問に関する勉強会を緊密に持ったとのことでした。
これには感動するとともに、なるほどと思いました。

110. ハードディスクの使用容量 2010/2/17 記入
   2010/2/17現在、我が家でハードディスクに記録済みのビデオ・ファイル容量が
10TBに迫ってきています。編集ファイルも含めると、それを越えています。 編集用
PCの HDD数は 8/PCありますが、複写ファイル用には それぞれ 3TBしかなく、
数ヶ月で満杯になります。 本日、1日以上をかけて それらを別HDDに 二重複写しつつ
あります。 ビデオは現在 2K1K程度以下で こんな現状ですから、4K2Kに入ると
10TB/台のHDDを作って販売してもらわないと間に合わなくなりますね。

109. 情報開示 2010/2/11 記入 2010/6/1 追加
   2010/2/10付けのYomiuri Online の記事
「トヨタは情報開示に消極的」米で批判収まらず
によると、
度重なる大規模なリコールや自主改修でトヨタ車への信頼が揺らいでいる
ことに加え、「トヨタは情報開示に消極的」との印象が広まり、疑念を
払拭(ふっしょく)できていない。
情報非開示は、それでも逆効果を100%防げる場合にしか通用しません。
日本国内なら、非開示後の逆効果も、おとなしい人々を手名付けながら
「人のうわさも七十五日」のことわざ通り、逃げ切れるかもしれません。
これは道義的に悪でありますが、そんなことはさておき訴訟大国米国では
トヨタも出血多量で息も絶え絶え近くになるかも。

これと大なり小なり似た状況を私は昨年末に購入したニコンのカメラ D3sで
経験しました。私は、他の大部分の利用者と異なり、暗所ビデオ撮影の目的で
このカメラを取得しました。 購入後すぐに、撮影したビデオファイルは 同社製
ViewNXなるソフトでまともに鑑賞できない不具合に気づき、同社サポートに電話
報告し、サポート要員もそれを確認しました。 その上、PremierePro CS4 でも,
また Vegas Pro 8.1 でも, Edius 5 でも読み込めないことを確認報告。 そして、
2010/2/9付けで ニコン社は本体ファームウェア上記ソフトの修正版を提供開始。
この2つを導入すると、前記不具合が解消することを確認しました (
後日談: 2010/2/14の
  元旦に編集始めると問題発生。 CS4はこけないが、画面が下にずれる不具合は改善されていない。 翌日、
  サポートに通告する予定。 2/15 ニコン側でもこの現象を確認した。 いつ直してくれることやら・・・
)。 しかし、
当該2サイトの説明は 前記不具合に一言も触れていません。 他の細かな修正を
簡単に記述してあるだけでした。 これはいけませんね。

昨年後半のことです。 Panasonic社のビデオコーデク AVC-Intraを Premiere Pro
CS4に正しく読み込ませ/書き出させるプラグインソフト 独国Mainconcept社
MPEG Pro HD 4 に不具合が2点あり、2ヶ月ほど e-mail でやりとりしたあと、
同社は これら全てを取り入れた修正版を出した上、その説明には私が示した
不具合修正を正確に記述してありました。 特に、
Optional 4 GB split of Panasonic P2 exports to an NTFS volume for the purpose of
copying it to a FAT 32 formatted media later on.

は大助かりでした。

ビデオ編集用中間コーデク Prospect 4K/HD を扱うCineform社も 不具合が日本語
Vista 32/64 にある可能性を考慮して調査するとともに、e-mail連絡を私と緊密に
交換していました。

トヨタもニコンも これらを見習うべきです。
追加 (2010/6/1記入): トヨタの改善針路がココ日経BPnet記事で解説されている。

108. 鎮守の森 2010/1/25 記入
   2010/1/23-24と富士山の麓でムササビを観察しました。 彼らは 十分に
連続して広く存在する森林の中に住みます。 住宅街では このような森林は
伐られて、点在こそすれ、彼らの住めない場所になっています。 神社の
境内で、氏子の世話が行き届き、後背部が山になっているところが彼らの
居住に適した住み場処です。このような場所を「鎮守の森」と一般に呼びます。
しかし、元の漢字の意味を思うと心が重くなります。「鎮」は恐らく
”真の金属” を意味したのでしょう。 これは真に重いので、侵攻した際、
原住民を弾圧して「重し」を置き、その反乱を鎮める(鎮圧する)のに
役立ちました。だから、元々、「鎮守の森」は侵略者が建てた
「原住民反抗から守る自己防衛を象徴する神社の森」となります。
今では、それを「侵略人間から原住動物を守る森」と考えたくなりますが。

107. ジミーの誕生日 2009/12/11 記入
   2009/11/26発行で事実に基づき猪瀬 直樹が書いた小説 "ジミーの誕生日" を
読みました。
ジミーの誕生日
重い思いつきを直ぐに実行したマッカーサーと彼の取り巻きのような
人々が現在の日本政府にもいたらと、つくづく思いました。 そして、拙著
"念願叶って" を思い出しました。

106. 沖縄海兵隊グアム全移転 2009/12/10 記入
   2009/12/10付けの田中 宇による記事 "官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転" は
「やはりそうか」と納得です。どの新聞記事もこのような方向で書かない理由が
よく分かります。

105. 日の丸農機、アジアで独走 2009/12/8 記入
   2009/12/6付けの日経ビジネス on lineによる記事 "日の丸農機、アジアで独走"は
私にインド人親子を思い出させてくれました。昨年2008/11/1、彼らは境川沿いで
稼働している同時稲刈脱穀機械を真剣なまなざしで見て
いました。「日本農機が
アジアで独走」は事実だったのですね。

104. 地球温暖化めぐる歪曲と暗闘 2009/12/2 記入
2009/12/2付けの田中 宇による記事 "地球温暖化めぐる歪曲と暗闘 (1)" は
米欧日のマスコミが この件をほとんど報じていないのも異様で、
地球温暖化問題が科学ではなく政治的プロパガンダであることを感じさせる」
さらに、書き出しの部分を引用すると
「12月7日からコペンハーゲンで地球温暖化問題の国際会議(COP15)
が開かれるのを前に、謀ったようなタイミングの良さで、地球温暖化問題を
めぐるスキャンダルが出てきた。米英のウェブログなどインターネット界で
さかんに論じられている「クライメートゲート」(Climategate)である。
11月18日、英国のイーストアングリア大学にある「気候研究所」(CRU)の
サーバーがハッキングされ、1000通以上の電子メールや、プログラムの
スクリプトなど電子文書類が、何者かによってネット上に公開された。その
公開されたメールやデータを分析することにより、CRUなどの研究者たちが、
温暖化人為説を根拠づけるため、さまざまな歪曲や論敵つぶしを展開してきた
ことが明らかになりつつある。」

103. 日本の官僚支配と沖縄米軍 2009/11/16 記入
2009/11/15付けの田中 宇による記事 "日本の官僚支配と沖縄米軍" は奥深い視点で当該題目を解説してくれています。なぜ米軍が沖縄に継続して駐留するのかを明快に分からせてくれます。鳩山の意図も指摘しています。これらの解説の題目をを引用すると、
「在日米軍を「買収」している日本政府」、「海兵隊は米本土駐留が最適なのに」、「米国の威を借りて自民党を恫喝した官僚」、「官僚支配を終わらせる日米関係の改定」

102. 日本経済が破綻する日 2009/11/9 記入
2009/11/4付けの大前研一による nikkeiBPnet記事 "日本がアルゼンチンになる日の予感がする" は恐ろしくさせます。アルゼンチンの現状はココで。 最後節を引用すると、
「しかし、金融機関が「産業の血液循環剤」としてしっかり機能してくれないと、経済は停滞したままになる。そうなれば日本の将来は暗い。斎藤氏就任のニュースを一企業の社長交代劇だと単純に片付けるわけにはいかない。このまま進めば、ゆうちょ銀行も他の銀行も、すべては国策に沿って国債買い取り機構となり、「西部戦線異状なし」状態で何の不都合もなく財政赤字を消化する装置が出来上がる。そして国債の格付けが低下し、どこかで矛盾が露呈して、この良くできた仕掛けが破綻することになる。日本がアルゼンチンになる日である。」

101. 政官業癒着 2009/9/27 記入
2009/9/27付けの財部誠一による BPnet記事 "八ツ場ダムとJAL 「政官業癒着」の構造は同じだ" は明快です。引用すると、
「治水、利水が本来ダム建設の大義名分。だが、政官業の癒着構造が維持してきたのはダム建設によってもたらされる巨大利権だ。族議員と官僚とゼネコンを中心 とした既得権者の利益が最優先され、本当に必要なのかという議論がないがしろにされたまま、札束で地元対策が行われてきたのが八ツ場ダムの歴史だろう。・・・JALという官営航空会社は株式を公開して民間企業となった後も、政府が一定の株式を保有し続け、歴代社長の多くは旧運輸官僚の天下りだ。・・・官僚の天下り問題の本質は、政官業癒着の象徴でしかない。単に天下りを禁止すればそれで終わるしろものでもない。政官業が癒着して税金をネコババする構造を破壊できるか、どうか。それこそがいま問われているし、民主党政権が目指す頂もそこにあるといっていいのではないか。・・・ダム建設を禁止すれば多くの住民が苦汁をなめる。JAL再生にもっとも現実的な判断である法的処理(破たん処理)を選択すれば、多くの従業員、株主、取引 先など多くの人々が苦痛を感じる。だがそれは政官業癒着打破のまさに試金石となる。血が流れるからできないとなれば、自民党政権と何も変わらぬという話に なってしまう。」

100. 日本語のお経 2009/9/24 記入
2009/9/24付けの 朝日新聞記事 「お経は日本語で: 意味不明でありがたいのか」 は啓蒙的です。引用すると、
「木津無庵という人が編纂した本邦初の日本語訳のお経に出会いました。大正時代に作られた『新訳仏教聖典』という本です。・・・それらを資料にして私は独自のお経の本を作りました。内容は『浄土三部経』を抄出意訳したものと、親鸞聖人がつくった宗教詩『正信偈』や『三帰依文』(仏教徒の誓いの言葉)の拙訳などで構成しています。これらを私は法事の場で朗読しています。たとえば回向文の「願以此功徳/平等施一切/同発菩提心/往生安楽国」は、「み仏の願いの大きなはたらきが、すべてのいのちに平等に恵まれて、めざめを求める心をひとつにして、共に生きる世界に向かって終わりのない歩みを続けていくことを」と読みます。
やり始めた当初は、お年寄りには違和感を持たれ、かなり反発されました。でも青少年には受け入れられました。何よりも法事の間、黙って座って意味のわからぬお経を聞かされているよりいい、退屈しない、と好評です。」
できれば、斜線部を2つ以上の文に切っていただくと嬉しいですね。

99. 国民総幸福量 2009/9/11 記入
環境汚染や破壊を低減するための究極策は100年前の生活に戻ることだと思います。しかし、現代生活の「快適さ」に順応した人々がそうするのは非現実的です。だから、世界は破局への動きをますます速めているようです。このような「快適さ」に入る前なら、汚染も破壊もないまま、幸せな生活が可能になるはずです。なんと、これを実行に移している国があるのです。伊藤洋一氏の報告がこれを説明しています。その国はブータンです。インド側からツルがヒマラヤを越えて旅をするビデオ映像に感動したことがありますが、それと関係もあります。このような持続可能生活をこの国は 「国民総幸福量」 が高いと定義しているそうです。

98. 差別問題に関する本 2009/8/21 記入
立て続けに4冊の本を読みました:
1. とことん!部落問題、角岡伸彦著、講談社出版、2009
2. 差別と日本人、野中広務と辛淑玉共著、角川書店出版、2009
3. 野中広務 差別と権力、魚住昭著、講談社出版、2008 (文庫本; ハードカバー本として2004に初版)
4. 私の祖国は世界です、玄順恵著、岩波書店出版、2007
最後の書籍も差別に少し関係しています。小学校3年生のとき、全校校庭朝会で私を含む3人が前に出ました。先生曰く、「直ちに家へ帰り親を呼んできなさい」と。なんでか分からないまま、飛んで帰り、親を連れてきました。詳しいことは分かりませんでしたが、これが上記の本4冊を読む原動力になったのは確かです。なぜ私を含む子供たちが悪かったのか(5月の稲作に関することでした)当時分かりませんでしたが(逆によいことをしたと思っていました)、この2年間の境川遊水地の田んぼ訪問での稲作観察で今は理解できます。50年かかりました。申し訳ないことをしたと遅まきながら反省しました。

97. 子育てし易くして人口を増加させる 2009/8/9 記入
2009/8/9付けの NikkeiBP.net 記事 「“ゆるキャリ”の国、フランスが子育てしやすい理由 は明快です。
「フランスは1990年代から出生率が上昇し、2008年の出生率は欧州連合トップの2.02となりました。」
なぜなのか。それは、記事を引用すると、
「”人間は家庭と仕事、どちらも満たされた時に幸せになる”という考え」
を共有することである。

96. 基礎科学力強化委員会 2009/8/6 記入
2009/8/6付けの asahi.com 記事 「大学院生に実質的な給与(をと、) 基礎科学力委が提言」 は興味深い:
「1.大学院教育に財政支援を増やし;
2.修士や博士課程の学生への実質的給与型の経済的支援の拡充を図り;
3.大学院に同一校、同一分野の出身者を最大で3割程度に抑え、
外国人学生を2割以上にする、
などの目標を掲げた。」
ようやく数十年遅れで欧米に追いついたことになります。しかし、これで基礎学力が「有効に」あがるとは思えません。そのためには、さかのぼって小中高の教育で双方向対話授業が当たり前にならなければ行けません。先生から生徒への一方向授業では、考えて応答する力が養えない。

95. ばかげたBS免許割り当て 2009/7/29 記入
2009/7/29付けの ASCII.jp記事 「なぜディズニーはBS免許を拒否されたのか」 は興味深い。著者は言う:
「日本は、BSというガラパゴス技術にこだわったため、世界の流れに取り残され、
BSもCSもほとんどの局が赤字だ。せめてディズニーのような魅力的なチャンネルが
参入すれば、衛星ビジネスの展望も開けたかもしれないが、そのチャンスも総務省が
つぶしてしまった。衛星ビジネスは、競争を恐れる既存業者を役所が守る結果、
業界全体が沈没する日本経済の縮図である。」

94. 返済義務のない奨学金 2009/7/9 記入
2009/7/9付けの日経BP記事 『「返済義務のない奨学金」は実現するか』 は切実な問題です。大学時代の3年間と大学院時代の4年間も無償の生活奨学金を貰った身として、実感します。この社会を持続可能にするのは、現幼児と未来人々が我々の技術革新を将来に実行し、且つ、それを代々繰り返すことです。だから、教育は必要不可欠です。無料が当然です。著者は言う:
「学費を払えないで退学をせまられている生徒や学生が現実に増えているのは
本稿冒頭で述べた通りだ。その現実を直視し、効果的な対応を迅速にとるべきでは
な いだろうか。おカネによって教育をうける機会が奪われるような格差社会を
つくってきた責任は、政府に、特に文科省にある。」

93. 元外交官 佐藤 優氏の記事 2009/7/9 記入
2009/7/9付けの日経BP記事 「小休止の麻生降ろし、そして今語っておきたいこと の後半が著者、田原総一郎の言いたい第一のことであり、私も同感です。2009年7月2日朝刊で各紙が書き立てた既失職外交官 佐藤優氏の「有罪確定」の記事について、著者は言う:
『つまり出版社や新聞は、佐藤さんが冤罪(えんざい)だと承知で論文を書かせている。
にもかかわらず、最高裁が佐藤さんの上告を棄却したら、「有罪確定」と書く。
本来ならマスメディアは、「最高裁の上告棄却は問題だ」「おかしい」と書くべきだ。
なのに「有罪確定」と見出しに書いた。
私は、どの新聞もテレビも、要するに検察や最高裁に対するマスメディアの日和見だと思う。
なぜ、こうなってしまうのか?
日本のマスメディアがだらしない、そう言わざるを得ない。
・・・中略・・・
だが、これは冤罪だ。同情して終わるべき問題ではない。』

92. NHKオンデマンドの実態 2009/7/8 記入
2009/7/8付けのASCII.jp記事 『インターネット時代に追いつけない「NHKオンデマンド」』 は興味深い。ほぼ予測できたことであるが、この記事はそれが事実であると実証しています。下記の文がそうです:
『昨年12月にスタートして半年経った「NHKオンデマンド」が色々と話題になっている。
当初は「いよいよNHKがネット配信に進出」とか「民業圧迫だ」などと言われたが、
先月の会長会見で明らかにされた実績は、無料で登録している会員数が約8万1000人、
有料会員数が約1万8000人。田舎のケーブルテレビ局ならともかく、NHKの受信契約者は
3700万人だ。その1/2000しか有料会員になっていないのは、どういうことなのか。』

91. 他国地名の商標登録 2009/7/8 記入
2009/7/8付けの日経BP記事 「日本もやっていた中国地名の商標登録~日中商標登録の本質を見極めよ」 は新しい知見をもたらしてくれます。日本の青森県の「青森」商標登録という小さなことを出発点として他の重要登録問題に触れるべきだったとしています。上記新しい知見とは
『日本のマスコミ各社はこの青森事件を,中国の分かりやすいパクリ事件の一つとして
報道したかったのであろうが,日本人が日本に出願登録した中国の地名 は北京,上海,
桂林,チベットなど昔から多数存在し,あげくの果てには「中国西安 刀削麺」まで
登録されている。「青森」で中国側を刺激する意図とその 利点はどこにあるのか?
日本の実態も調査せず,お互い様で実害のほとんどない青森事件は大きく報じる一方,
上記三つの事例のように決定的に実害のある事件は全く報じないマスコ ミの報道姿勢や
取材姿勢は問題だ。知的財産権は日本にとって重要な問題であるとマスコミ各社が
認識しているのであれば,担当記者は制度や実態をしっかり勉 強した上で,
本当に重要な問題を報道すべきであろう。』

90. ソマリア沖の海賊 2009/6/27 記入
2009/6/26付けの日経BP.Net記事 「なぜソマリアで海賊が暴れるのか」 を読んで愕然としました。今まで私は海賊が100%の悪の根源と思っていました。しかし、そうではないようです。確かに、
「彼らは武装強盗となって略奪を繰り返した。このために飢餓が広がって
餓死者や殺害されたものは30万人を超え、対岸のイエメンや隣国のケニアに
脱出する難民も急増した。国連、赤十字、NGO(非政府組織)が1992年から
食料援助を始めたが、武装勢力に援助物資を略奪され、NGOの活動家が
殺されて援助活動どころではなくなった。」
だけを読むと、そう思いますよね。しかし、この記事の第3頁の次の2項目を読むと考えが変わります:
1. 国際環境保護団体グリーンピースは、具体的にスペインの漁船団の名を挙げて
外国船による魚の略奪と汚染を「海賊行為」と非難する。EUに対して断固たる経
済的・法的措置をとるよう求めたが、ほとんど無視されてきたという。
ソマリアの漁師は2006年に、「外国の漁業船団が、ソマリア国家の崩壊を漁業資源の
略奪に利用している」と、国連に苦情を申し立てた。
だが、再三の要求にもかかわらず、国連は対応しなかった。

2. ソマリアの海岸地帯では、もう1つの深刻な問題が起きている。
スイスやイタリアなどの欧州企業や米国やアジアの廃棄物処理業者が、
1990年代初期にソマリアの政治家や軍指導者と廃棄物の違法な投棄協定を結んだ。
そして、ソマリアの海岸へ鉛、水銀などの重金属や有毒化学物質を含む廃棄物や
感染の恐れのある医療廃棄物などを大量に投棄してきた。
そのなかには、処理が困難な放射性物質も混じっていた。

89. パーキンソン病 2009/4/20 記入
2009/4/19に境川自転車道を自転車で走り、ビデオ撮影をしました。ヒバリを撮影する前に、農道の端にゆっくりと座り込む男性がいました。心配になって声をかけると、「私はパーキンソン病を患っています。少し休めば大丈夫でしょう」とのこと。一安心しました。かれのバイクは頑丈そうなマウンテンバイクでした。私のサイクリング車との比較、それに三途の川を渡る前の周り灯籠で話が盛り上がりました。彼はアナログ・カメラ派でした。当日持参はしてませんでしたが。私の趣味、ビデオ撮影の説明最中に運良くヒバリが舞い上がり始めました。浮遊滞空時間が短かかったので、共に集中して降下飛翔を見ることができました。体の震えはありましたが、彼は私と楽しく会話しておられました。なんでも経験が理解を深めますね。

88. ずさんな農地行政 2009/2/24 記入
鈴木鈴香氏記事 「ずさんな農地行政が農業の自壊を招く」 は明快です。2頁目の一部を引用すると、
「また世界全体では食料の絶対量は足りています。自国の食料危機のみを問題にするのは、先進国のエゴなのです。
それよりも重要なのは、今、大変な不正が起きているということです。農業の最大の問題は、農地と労働で違法・脱法行為が急拡大していることです。転用規制も税制も、法律の条文はどんどん無視されます。」

私はまったくの農政素人ですが、横浜/藤沢にまたがる境川沿いの農地を見ていて、
上記記事がよく理解できます。ここには商用農地がほとんどなく、完全に自前食料を作っているが、
インフラ整備に多額税金投入。私は、これが地区の自然保護に大きく役立っていると思っていますが。

2頁目の一部を引用すると、
「現下のコメ政策の最大の問題は、農水省が運用の仕方をコロコロ変えてしまうことです。例えば、食糧安全保障以外の目的での食用米の政府買い入れはしないと宣言していたのに、2007年に「米価が低すぎるから」という理由で制度を反故にして、価格吊り上げの目的で食用米を買い上げてしまった。あまりにもコロコロと変えられてしまうので、もはや当初の政策設計が良かったか悪かったさえも検証できない状態です。」
こんなことには気づきませんでしたね。

87. 動物園のありかた 2009/2/14 記入
横浜ズーラシア動物園で「海ゴミ」展示を2009/2/13に係員として常駐しました。
翌日マラソン大会表彰式準備のために展示物を撤去したあと、
2羽のオオワシを見学しました。
ズーラシアのオオワシ
上写真をクリックすると5秒の動画: 高解像度.flv  標準解像度H264.mp4
小さな鳥小屋なので、飛翔はできませんね。これは私宅にいるムクドリと同じですね。
ムッキーは自然界に戻せない個体として小さな鳥小屋にいます。上の2羽オオワシは
人工繁殖で取得したとしても、自然界の生態を見ることも想像することもできません。
それは最近の記録映画をTVでみることで可能です。だから、ズーラシアのこの場所には
1.オオワシの剥製を展示し;そして、2.記録ビデオを見せる
という手法が好ましいような気がします。これを他の動物にも応用すれば、自然保護の
観点からも好ましいでしょう。難点は、1.ズーラシア職員が若干不要となる;
2.鳥獣売買に関わる人々が不要になり、食っていけない。

86. スズメは鈍感か 2009/1/20 記入
庭にミカン、リンゴ、そして稗粟を置き始めてから一週間がすぎました。
2009/1/16付けの表紙に書いたように、ヒヨドリ、カラス、セグロセキレイ、シジュウカラ、
メジロの5種は飛来が早かったです。キジバトも早くから来ていました。
しかし、スズメたちはやっと今日初飛来でした。彼らは他の鳥に比べてかなり鈍感ですね。

85. 孵化誕生したサケが全滅 2009/1/20 記入
2008/12/21付け表紙に書いたように、21匹のサケ子が誕生しました。
残念ながら、次々と死んでゆき、最後の一匹が昨日死にました。予感したので、
この子だけ、風呂桶に移しておいたのですが。考えられる原因は、水道水を風呂桶に
入れてから2週間の水をサケ水槽へ循環させたことです。他にもあるかも。
気の毒なことをしました。

84. テルアビブ乱射 2008/12/22 記入
Asahi.comでこんな記事:
テルアビブ乱射、日本謝罪の舞台裏 アラブ反発に苦慮
『 72年5月30日、日本人3人が100人近くを殺傷したイスラエル・テルアビブ空港乱射事件。
日本政府が発生直後、イスラエルに特使を派遣・謝罪し、犠牲者に見舞金を払ったことに、中東各国では賛否が分かれた。22日付で公開された外交文書からは「日本的対応」への反発に戸惑う日本の外交官の姿が浮かび上がる。
事件は、岡本公三容疑者(61)=国際手配中=ら日本赤軍メンバー3人が、テルアビブのロッド空港(現ベングリオン空港)で自動小銃を乱射するなどしたもの。死者は犯人2人を除き24人。日本赤軍が海外で次々と起こしたテロのはしりとなった。
発生直後の5月31日、在サンフランシスコ総領事が「大至急」扱いで出した公電は「日本の誠意を至急示して悪い反応が起こることを防止することが必要」と訴えた。翌6月1日には「日本のイメージが著しく損なわれる」との懸念も在ホノルル総領事から出た。』


 この事件は遺憾であったが、私にとって忘れられないことである。というのは、
岡本公三は山田 修の代わりに日本から呼び寄せられたが、山田は同じ1972年2月に
レバノン海岸で水泳中に死亡したと、滞米中の私に連絡があったからです。
私は彼が在学中に何をやっているのか知りませんでした。東京の私の下宿にときどき
泊まりに来ていましたが、赤軍の「せ」の字も気づきませんでした。
彼は中高の同級生でした。私の脳裏の中で、彼は20歳の青年を保ったままで、年をとりません。

83. たらい回し 2008/12/7 記入
   Asahi.comでこんな記事:
   「機長、空から主治医に連絡 救急隊連携、急病女性救う
「医師は『患者のたらい回しや医師不足が問題になっているが、
足りないのは患者を救おうとする意識。互いの連携の重要性を改めて感じた』
と話していた。現在、女性は退院して快方に向かっているという。」
外部規制や内規より重患救急を優先するという柔軟性が欠けていますね。

82. モッタイナイ 2008/12/5 記入
   Yomiuri Onlineでこんな記事:
   「捨てるのモッタイナイ!賞味期限切れ品、スーパーで格安販売

    「常連客という別の女性(56)は買う側の責任で判断すればいい。
食べる物にも困っている人なら背に腹は代えられないと思う
と話していた。
その通りですね。過度な規制は不要。民間や個人の責任に任すべきです。

81. 竹島問題 2008/7/15 記入
今まで、この問題は韓国側に難があると思っていました。が、詳細、公平に調べると、
日本側に難があるようですね。理由を下に示します:
1. 辻雅之氏の解説
さて、日本では1661年、江戸幕府が伯耆藩の大谷、村川両家に竹島領有の権利を与えるなど、
竹島は日本海漁業の拠点として、知られた存在でした。
とあるが、元の古文書資料の写真コピーを閲覧すると、
2. 韓国独島学会が主張するように (ここから参照)
2-1 前記領有の権利とは異なり、
「竹島渡海免許」(1618年)と「松島渡海免許」(1656または1661年)であり、
これら「渡海免許」は「外国」への渡航を許可する「免許状」であったようです。
また
2-2 「独島と鬱陵島から高麗を見るは、まるで雲州から隠州を見るがごとく、
日本の西北の領土はこの隠州をもってこの限りとする』」
という要旨の隠州視聴合記 (1667年)も
かなり明白に当時の幕府が両島を異国領と認めていたことを支持している。

80. 中国残留孤児支援訴訟、その後 2008/7/9 記入
   争いの種は弁護士費用。全国15地裁で争われた訴訟の大半は敗れ、
契約によれば原告側は費用を負担しなくていいことになっていたが、
膨大な時間と費用を費やした弁護団は「最終的に支援策を勝ち取ったので、
一部でも負担してほしい」と請求。厳しい生活に直面している孤児らからは
「約束と違う」との声も出ている。
YomiuriOnline2008/7/9付け記事から引用)
こんな請求することになるなら、初めから弁護団に入るべきではなかったのでは?

79. 望ましい学校教育 2008/7/9 記入
   教員の問いかけに次々と手が上がる。「ハイ」と元気よく返事をし、
前の席の子は後ろを振り返ってみんなに語る。結論から言い「わけは」と理由をつける。
周りの子は一斉に発言者を見る。
産経ニュース2008/7/9付け記事から引用)
こんな小学校があるのですね。これが全国一般に普及すれば嬉しい。なりそうもないか、すぐには・・・

78. アオバトとムクドリ2の死 2008/3/29 記入
左欄の写真にあるアオバトは2006年5月に亡くなりました。死因は傷病ショック?でした。
2日間脚がプラスチック砂箱の隙間に挟まって動けなかったのです。気づいて解放し、
厚木で傷と骨折の手当てを受けました。 横浜へ連れ帰った翌朝、静かに息を引き取りました。
裏庭に埋葬しました。合唱。眼と眼があうとじっと見つめ合う他人仲でしたが、
私の落ち込みは2年近く続きました。何故もう1日早く気づいてあげられなかったのかと。
 
左欄のムクドリの他に室外で飛べないムクドリ2の世話をしていました。
彼女が2008年3月25日の夕方息を引き取っていました。 突然の死です。前夜までは元気でした。
早朝に小屋内下部の木製台の下に潜り込んでおとなしくしていました。 滅多に潜り込まないので
不審には思いました。寿命だったのでしょうか?その夕方、その場所で冷たくなっていました。
箱根冨士屋ホテルのツバメと同じ公園箇所に埋葬しました。アオバト、ムクドリと主のいなくなった
小屋を見ると悲しくなります。

77. 99年日本人拉致事件身代金、その後 2008/2/1 記入
   2008/2/1付けのAsahi.com下記から思うに、私たちの税金がこれからも垂れ流しになりそう。そのうち、相手側から政治家に一部が戻されたりして・・・
   身代金、キルギス当局者が山分け 99年日本人拉致事件
     2008年02月01日12時20分
中央アジアのキルギスで99年に起きた日本人技師らの拉致事件について、当時の交渉担当者が1月31日に同国議会で証言し、
日本政府が支払ったとされる200万ドル(約2億2000万円)を超える身代金について、誘拐を実行した武装勢力には渡らず、
キルギスの治安当局者間で山分けされていたと述べた。
日本政府は身代金の支払いを一貫して否定しているが、当時官房副長官だった鈴木宗男衆院議員は、
著書の中で外務省の機密費から300万ドルが支出されていたと明かしている。
議会で証言をしたのは、キルギスの人権問題担当官で、当時解放交渉に携わったバキルウウル氏。インタファクス通信などによると、
証言では、身代金は日本大使からキルギス側に託されたという。一方、キルギスの検事総長は
「個人的な発言であり、検証するすべがない」と述べた。日本人技師らは事件発生から約2カ月後に全員解放された。
高村外相は1日、記者会見で「身代金を払ったという事実はないと承知している。(調査などを行う)考えはない」と述べた。

76. 小泉政権揺さぶるBLT問題 2006/2/13 記入
    立花 隆による本表題の記事が非常に面白い。 特に、
「堀江容疑者とヤミ金融との付き合い

「その (野口英昭の) 死に方はあまりに異常であり、鋭利な包丁で、魚を刺身にするときのように」 が。

75. サーバー移転 2006/1/10 記入
    本日、カナダから日本へ minarita.netサーバーを移転しました。 容量は10GBから1GBへ減りました。
利点は
日本語表記の心配がないことですか。 欠点はサーバーの貸し主がページを検閲する権限を持つ
ことですね。 米国/カナダではパスワードを私が変更できるので貸し主と言えど検閲不可です。
計算すると、 この6年間、年に1回は移転していることになります。

74. フィリピン残留孤児 2005/10/12 記入
   兄と60年ぶり再会。」 私たちの税金で人道的にできるかぎりの支援をすべきでしょう。
「どうして私を探しにきてくれなかったの」 という67歳のサロメさんに対して
   『「帰ってきたときは貧乏でねえ。いつか迎えにいくとお父さんも言っていたが……」 と
70歳の俊夫さんは声を震わせた とあります。
北朝鮮にもいるでしょうね。 「人道的」 とは
すぐに日本国籍を認めることです。
あと80年生きる赤子でなく、あと何年かしか生きられない老人ですよ。

73. ぶっ壊される日本経済 2005/8/18 記入
  立花 隆によるこの記事が教訓的。

72. 8月15日 2005/8/15 記入
  この日は敗戦記念日。 全ての終戦関連記事を読んだわけではないが、
「もう1日早く終わっていれば・・・・戦死者が減・・・」
最後の部分を
「相手方も味方も」 戦死者
の・・・』 としている記事がないですね。

71. BSE牛肉 2005/7/14 記入
  2005/7/14付の この記事は 大前研一による
愚民政策が生んだ「ウソばかりの“国産”食品」
   です。 彼のいうように
「米国牛は2000万頭の中でBSE感染牛が2頭出た。
価格は安い」
「国産牛はBSE感染牛が20頭出た。価格は高い」
「アルゼンチン牛は……」 という情報を開示して 国民の判断に委ねるべきですね。

70. 独立と自由 2005/7/11 記入
  2005/7/11付の この記事は 「世界の現実とかけ離れた日本の“平和主義」 です。
ふむむむ・・・。「独立と自由」 は平和とは異なるのですね。

69. ITER  2005/7/7 記入
  先月 2005/6/28 に ITER 建設予定地が EU に決まりました。 これで良かったと思います。
エネルギー生産確保の究極 (と思われる) 手段としての核融合実験炉の建設場所のことです。
ITER = International Thermonuclear Experimental Reactor と言うことを、次の
記事1記事2記事3
を読むまで知りませんでした。 うむむむ・・・、こんなことがあったのですね。 立花隆はエライ。

68. メダカ 2005/6/25 記入
  今月 2005/6 初めから風呂桶メダカの姿 (最近近況) が見えません。
5月浮き草換え時の最後 9匹が全滅したようです。 浮き草が多すぎ、
酸素不足だったかも。2年間、餌なしでよくぞ ガンバリました。 合掌。

67. ヤンマ 2005/6/14 記入
  先日、NHK放送で
NHKアーカイブス: NHK特集 「トンボになりたかった少年」 (1984年制作)
少し見ました。 21年前の映像です。 ヤンマを捕まえる方法の部分だけ見ました。
私も 1950年代に毎年やっていたことを思い出しました。 朝一番に、まずオスを網で
捕まえる; これを糸にくくりつけ 他のオスが周回している池や原っぱで ゆっくり振り回すと、
縄張り荒らしと勘違いしたヤンマが私のヤンマに襲いかかり、脚と脚とが絡まって墜落。
これを おもむろに手で (または あわてて網で) 捕まえると言うわけです。 網で捕まえた
メスで
同じことをすると、もっと簡単でした。 その場合は 2匹がさかるので、焦る必要なしでした。
片手の指間にたくさんの
ヤンマを挟んで午後遅く持ち帰り、また空に放ちました。
あの頃すでに、私の同級生でヤンマ捕りをする友人はいませんでしたね。

66. 靖国問題2 2005/6/11 記入
  有料衛星放送CS2の asahi-newstar で為になる番組がありました。
靖国問題』とは何か!?
   
≪ゲスト≫保岡興治(自民党衆議院議員)、鳩山由紀夫(民主党衆議院議員)、
姜尚中(東京大学大学院教授)、高橋哲哉(東京大学大学院教授)
≪キャスター≫葉千栄(東海大教授)
6/11(土)夜10:05~11:55、深夜3:05~4:55、
6/12(日)午後6:05~7:55、
6/13(月) 午後2:10~4:00、
6/23(木)午後2:10~4:00

1. 結論: 政教分離について 内外において情理を尽くさなければならない。
2. 政府のトップレベルの人々の靖国参拝に公私の区別はなく、全て公。
3. 靖国神社は私立施設として問題ないが、特殊な設立状況と問題意識を持っている。
     a. 明治時代に国の施設として建てられた。
b. 勝者を顕彰し、敗者を追悼していない。両者追悼の歴史に反する。
c. この神社は 「日本は侵略戦争をしなかった」 と言いたがっている。

65. 靖国問題 2005/6/2 記入
  表題の解説記事優れて理解容易な記事がココココココに。

64. サハリン残留朝鮮人 2005/5/18 記入
  2005/5/18付けのアサヒコムに表題の記事があります。
「日本が植民地として支配していた朝鮮から戦前、戦中に徴用などでサハリンに渡った
朝鮮人は6万~8万人。終戦後、日本人は大半が帰国したが、約4万3000人の
朝鮮人は引き揚げ枠から外され、日本政府が帰国を支援しだしたのは80年代末に
なってからだった。」
私たちは現存の国民の良好な生活のために税金を払います。 彼らは そのような生活を
享受する権利があります。 現存の国民に間違いないはずです。

63. 反日デモ2 2005/4/18 記入   2005/5/6 追記 2005/5/25 追記2
   中国での反日デモは拡大しているようです。 韓国大統領、盧武鉉氏が指摘するように、
日本政府の姿勢が悪い。 他人が こちらの意向を考えずにこちらの庭に入り変更したら、
どうしますか? 激怒しますよね。 「庭」 が他国土であれば、なおさらでしょう。 これを理解しない
議員と官僚は、理解する人々と交代すべきです。 私たちのすべきことは
1. かつて日本が侵略し迷惑をかけた国々に対して永久に謝罪し続ける。
相手の感情を最大限に考慮した上で、こちらの利益を考えるべきです。 それをしようとせず、
隣国民の感情を逆なでする首相は即退陣させるべきでしょう。
追記 2005/5/6 の
立花隆氏のこの記事が明快に解説しています。
     追記2 2005/5/17の立花隆氏のこの記事も役に立ちます。

62. 反日デモ 2005/4/12 記入
   中国で反日デモが2005/4/9-10、最高潮に達した韓国大統領による対日批判も
あった。
これらはそれぞれの国で当然の動きでしょう。 日本の首相が隣国の感情、特に
日本が過去に隣国に対して行った行動を反省する姿勢もなければ、児童に対する
教育も怠っている。 このことから自明だが、日本政府は重く感じているとは思えない。
個人として、首相になる前ならまだしも・・・。 隣国民だけでなく、自国民にも迷惑を
感じさせている。 即刻、退陣すべき。
毎日新聞の 「記者の目」 は うまく記述しています。
(2005/4/13追加)

61. 教皇選挙 conclave  2005/4/4 記入
   報道によると、ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世は現地時間4月2日午後9時37分
(日本時間3日午前4時37分)、教皇庁内にて逝去。享年84歳。
教皇選挙(コンクラーベ
conclave )は、前教皇の死去ないし退位により教皇空位が
生じて15日が過ぎてから、20日を過ぎないうちに開催。15日待つのは、教皇選出権を
持つ80歳未満の枢機卿 (定員120人) がローマに到着するのを待つ期間で、15日
から数日待つことができるが、20日を過ぎたら選挙手続きに入る。 コンクラーベで教皇が
選ばれるには、投票総数の3分の2以上の得票を得ることが必要。 大抵の場合、
これを延々と行った後、過半数の得票者ないし前回の投票の上位2名について行う
決戦投票で過半数を得た者を当選とする。
被選出者が教皇となることに同意して、
コンクラーベは終了する。
conclave は中世ラテン語で、 con = with とともに、clauis = key 鍵。
原意では 「鍵とともに」。 鍵で締め切った部屋で選挙するので、この語が選挙を象徴する。

60. 親の責任 2005/4/1 記入
   2005/4/31付けAsahi.comの記事:
留守番の子ども5人焼死」 は 下記55の 「幼児の世話」 の実地版ですね。
パチンコ外出の両親と両祖父母は 殺人罪に匹敵する罪を犯しましたね。

59. 寄付税制の課題 2005/3/28 記入
   2005/3/28付けAsahi.comに興味深い記事:
災害頻発、広がる寄付 税制整備に課題も
が出ました。 下の37番 「個人寄付」:
2004年5月18日付けの朝日新聞朝刊に 「NPOが変える 市民の社会
から10ヶ月経ちましたね。 遅々としていますね。 「金は社会をまわる」 ように
しなければなりません。

58. 科学技術研究の効率 2005/3/13 記入
   2005/3/13付けAsahi.comに興味深い記事:
科学技術研究の効率、欧米の5~6割 学術会議指摘
該会議言いたいことは分かります: たぶん、
    「旧帝大+東工大+少数大学以外の大多数は論文を書かない。
だから、そこに無条件で研究費/施設費を配分するのは非効率的。

私は激しく同意します。
30年前、成り立てぺーぺーの私でも 研究費をとるため魅力的な
配分願いを書くのに 時間を費やさなければなりませんでした。 しかも、
その大部分は院生の給料に消え、あとは消耗品費。 うううっ・・・。

57. 中国残留婦人・孤児 2005/3/8 記入
   2005/3/7付けAsahi.comに良いニュース2つ:
1. 「日本で勉強続けたい」と訴え 退去処分の中国の兄妹
2. 残留孤児の連れ子退去処分「不当」 原告が逆転勝訴2005/3/15 確定

入国管理局の役人さん、法律は守るだけでなく、人間味を鑑みて破ることも肝要です。

56. 書籍再利用 2005/3/4 記入
   新聞投書に目を通していて気づいたこと: 一般書籍だけでなく、教科書も気軽に
再利用すべき。 私の小学校教科書は姉のもらい下げでした。 教科書を学校に置けば、
破れるまで再利用できますね。 他人の病がうつる? 免疫獲得の良い機会です。
私の大学院教科書には10以上の持ち主署名が入っているものがあります。
学期末になると、 学内文具店には長蛇の列。 使い終わった教科書を売るのです。
それを次年度学生が安く買って再利用するのです。 私自身が再利用する場合、
売りに出しませんでした。

55. 幼児の世話 2005/3/2 記入
   2005年3月2日の asahi.com記事の題目:
-女児2人乗った車盗まれる 40分後に無事発見-
1歳と4歳はまだ目を離せません。何分間も離れるのは犯罪だと思います。
この視点で書いた記事を見たことがありません。 車の中に置き去りで脱水・・・、
これも同じ罪ですね。

54. 「謝罪と賠償」 2005/3/1 記入
   2005年3月1日の asahi.com記事の題目です。
韓国大統領、歴史問題で日本批判 「謝罪と賠償を」
盧武鉉大統領、もっと強く発言したほうがいいでしょう。 小泉首相は他国民だけでなく、
自国民にも迷惑をかけていることが分からないのでしょう。 過去の過ちは永遠に不滅だと
分からせるには、外圧しかないようです。この点を考えて、次の政府を早く組み立ててる
べきですね。

53. 「目を離してはいけないもの:
      タクシーメーターと携帯電話」
 2005/2/25 記入
   2005年2月25日の IT Media News記事の引用です。
美人が事件に絡むと興味が倍加しますね。 Paris Hilton嬢情報の漏洩のことです。
しかし、今回の記事も教訓的です。 「失った信用」 と 「間違ったイメージ」 は取り消せない。
ここに、実際の被害の深刻さが浮き彫りにされています。私は税金取り付けの観点から
「国民総背番号」 は良いと思っていました。 この考えが覆りました。

52. 移民局とInterpol 2005/2/12 記入
   2005年2月の National Geographic Channel に興味ある番組がありました。
1990年代の女蛇頭 Ping, 53, が2003年に Interpol (International Criminal Police
Organization) との連携により
中国香港から米国に引き渡され裁判に かけられるまでの
物語です。 圧巻は1993年300余人の中国人が数ヶ月間航海後に
Golden Venture号が
ニューヨーク沖で座礁、10人余死亡/不明の事件です。
ここに載せた理由はその圧巻ではありません。 番組中で語った移民局職員の言葉です。
「法と思いやりは共存できる。良く生きようとする意志は大切です。
今回の不法移民全員を追い返すわけではない。」
東京入国管理局がとった最近の処置には この 「思いやり」 が欠けていますね。
思いやりは 1990年のコンスタンチン君救出にはあったのですが・・・。 話の次元が違う?
同じだと思います。
1974年に私は移民局から2週間以内国外退去を命じられました。 しかし、別の
移民局が永住権取得に即動いてくれました。 事を単純に考えないことも大切ですね。

51. 医者と患者の意志疎通 2005/2/2 記入
   2005年2月2日付けの朝日コムに次の記事が:
医歯学部4年に患者応対テスト
1970年9月、ある指導教授
(現名誉教授) の元に数人の大学院生がいました。
そのうちの一人と同じ実験室で実験しました。 彼はエストニアからの移民の子で
医学院を何回も受けては落ちることを繰り返していました。 最後まで受からず、
この工学系学科で博士号をとりました。 どの大学にも医学は学部ではなく
大学院に相当し、全ての大学の学部を卒業した人が受験対象になります。
法学院もそうですね。 彼の話によれば、
「受験時の対話試験」 でいつも落ちると。
そのはずです、彼はかなり どもっていました。 私から見ても、患者との滑らかな
対話は無理そうでした。
それで、表記の朝日コムの題目に眼がとまったのです。
  後で試験するより、先に確かめるべきではないかと。
   我々税金の無駄遣いを その後6年間もやられてはたまらん・・・・

50. Bowling for Columbine 2005/1/31 記入
   2005年1月31日の未明Michael Moore監督のBowling for Columbineを
TVで見ました。 問題提起がうまいですね。 追求のしかたも、編集も効果的でした。
1. アメリカでは銃殺人犠牲が年に1万人以上。
2. 銃が多すぎる/自由販売?
2-1. カナダの方が多いが、そこではほとんど銃殺人がない。
2-2. カナダでは玄関ドアに錠を掛けていない。
3. ふむむむ・・・何かが変だ
4. (監督の頭の中: アメリカ大陸奪略白人が自国の異人を信用しない。
これは大企業がそのように不安をあおって、その企業、特に
ライフル銃製造会社が自分勝手に儲けるためだ。 相手を尊重し
信用する、これが重要では・・・ カナダや欧州やアジアのように)
ライフル協会会長、Charlston Hestonうまく引っ張り出しましたね。
6歳男児の同年齢女児銃殺事件も取り入れ、貧困層問題も浮き彫りに。
Bowling for Columbine
左画像出典はココ
原題は映画作成の目的をよく伝えているが、邦題 「アホでマヌケなアメリカ人」 は
表面上の話しですね。 「コロンパイン (高校での銃乱射) のために
(なぜ高校生は その日の朝) ボウリング (をやっていたか)」
という原題の方が単刀直入。

49. 十干十二支  2005/1/28 記入
   2005年は乙酉年である。」 この言い方は簡潔でよいが、十干十二支は
もともと陰暦上での話だった。 だから、今現在、甲申年と言うべきであろう。
本巻頭ページでは陰暦の1月1日立春から乙酉に切り替える予定。 しかし、
これも話がややこしくて、立春から始めるとの立場もある。 ココを参照
なんとなく、明治新時代の先達の苦労と先見が分かる気がしますね。

48. 情報獲得と提供 2005/1/17 記入
   2005年1月に 北朝鮮拉致関連失踪事件で報道がありました。 これを受けて、
細田官房長官が談話を発表しました。 情報を積極的に事前獲得する、これ重要ですね、
この世をうまく渡るには。 日本政府もその手段を持っていると思いますが、効率よく
動いているように見えません。 金をかけて構成し直してもいいのでは?
スパイする側は当然情報提供者が必要です。 東欧対西欧間の緊張があったころ、
今から10年以上前ですが、日本にもたくさん情報提供者がいたと思います。 もちろん、
東欧スパイに与える情報です。 英語が話せる科学技術情報提供者も、政治関係とともに
重宝がられたようです。 当然、私にも帰国後ただちに接触がありました。 ポーランドと
チェコ大使館要員からでした。 いまから30年近く前、そのころは 彼らの資金は潤沢だった
のですね。 報酬として1回十万円単位、場合によっては100万円単位もあったようです。
こんな時代でなくても、現在も将来も、情報の公開だけでなく、取得も必須ですね。

47. 自衛隊地震地域派遣 2005/1/6 記入
   2004年12月に スマトラ沖大地震直後に帰国途中の自衛隊艦が救援にあたりました。
残念なことに、1月1日に 「活動終了」 と報道されました。 5日に
大野防衛庁長官は5日、国際緊急援助隊派遣法に基づき航空自衛隊に派遣命令を出した
と報道されています。 1日までの590人と合わせて1400人です。
これを1月1日以前に実行すべきだったですね。 それがよい政治です。
もっとも私も12月27日 (月) に1回目、31日に2回目に寄付と、2回目は遅れましたが。

46. 近自然 2005/1/4 記入
   2004年12月に <新しい川づくり~安全で自然豊かな川を>という平易論文が
日経BP、「専門家の眼、 ビジネスイノベーター」 シリーズとして2本連載された。
詳細はシリーズ(1)(2) を閲覧いただきたい (
無料登録が必要)。 (2) によると、
近自然変化(引用図
米国オハイオ州州都コロンバス市を南北に流れるオレンタンジー川も図3の状況の
ようにうなっていました。 その川にはナマズが住み、ひげが見事でした。夏には
アパート周辺の芝生一面に無数 -そう、数えられません- のホタルが飛んでいました。
もちろん手でいくらでも捕まえられます (が捕りませんでした)。 1973年のことです。
30年以上前すでに 「近自然」 なる考えで作った (又は放置した
<とは思えない>
のですね。 ただし、この支流が合流する先の本流サヨト川の上流は上図2のようでした。
バーベキューにはもってこいの場所でしたが。
上記のアパートより2年前に住んでいたタウンハウスがココに

45. NHKの存在意義 2004/12/19記入
    2004年12月19日に <NHK「謝罪」特番生放送 海老沢会長「信頼損なった」>という
Asahi.com記事があった。 私は最後の数十分間視聴しました。私の考えは:
1. 現会長を解任する;
2. 経営委員会に独立した予算を与え、且つ独立事務局を作る; そして
3. 受信料に幅を持たせる。 例えば、500、1000、2000、4000円、寄付。
私はNHKをほとんど見ません。 見るのは、地上デジタル波で偶然、それにBSデジタルで
ジュビロ磐田/国際サッカーだけです。 だから、3.の選択肢が必要。
こんなことが1974年にありました。初めて 映画 「雨月物語」と 「蜘蛛の糸」を見ました。
そのとき 「寄付金を募ります」とありました。 もちろん喜んで、何回か払いました。 このシカゴの
テレビ放送局がどんな団体/会社だったのか知りませんでしたが、価値ある局と思いました。

44. ハンセン病文学 2004/12/5記入
    2004年12月5日に ハンセン病もと患者の文学全集の図書館への採用が遅々と報道。
その理由は 図書館の努力/理解不足となっています。 これもあるかもしれません。
しかし、全集各巻の価格が 4800円では全巻購入は困難でしょう。
この価格を下げるべきです。 「元手が高くついた」 は理由になりません。
市場原理に任せましょう。 残る手段は 価格を大きく下げることしかありません。
これには、1.寄付を仰ぐ、または 2. 売り上げ増加による元手早期回収を期待する。

43. NHKの悪徳 2004/12/5記入
    2004年12月4日に NHK会長が元職員の悪徳に関して謝罪したそうです。
再発防止の最良手段は 罰則の制定や強化です。 上層部からの強化です。
まず会長と部長の2人を、張本人とともに 強制辞任や懲戒解雇しましょう。
規模と収入に見合う責任に対して当然でしょう。 これが分かれば、次の会長と部長は
過ちを繰り返さない新規手段を講じざるを得なくなります。

42. 文字化け
    2004年6月10日に またまた米国へサーバーを移しました。 今度は10GBの容量で月々1000円未満。
しかし 文字化けが・・・。 http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa2500/qa2696.htm にお助けマンが!
本サイトの場合、 AddType "text/html; charset=Shift_JIS" .htm という内容の .htaccess textファイルを
主ディレクトリーに置けば 一発解決でした。 最初、html としてあきらめてました。 htm とエルを除去して解決。
2004/6/17記入

41. 冥福2
    同時にもう一つ思い出したことがあります。 この本の127頁目に
「親が間違うと子に迷惑がかかるという教訓である」 と書きました。
しかし、その逆もあるのですね。 しかも、 その範囲は ずっとずっと広い。 2004/6/6/記入

40. 冥福
    下記の 19番 「走馬灯」 を5日ほど前に思い出しました。 40年前、運動不足にもかかわらず自転車で
六甲山の 急坂を一気に駆け上がったのが間違いでした。 高校生までの楽しかった出来事が次から次に
あっという間に通り過ぎていったのです。 苦しかったことは全く思い出さず、 倒れる直前の苦しみも消えていました。
あの子もきっと そうだったと確信しています。 2004/6/6/記入

39. 「物言う弱者」を袋だたき
    2004年6月5日の朝日新聞関東朝刊の 「私の視点 - ウイークエンド」 で、 辛淑玉さんが書いています:
この社会では 「かわいそうな弱者」 がじっと耐えている間、大衆は涙を流して同情してくれる。
だが、ひとたび弱者が声を上げて政府や加害企業などに異議を唱え始めると、 一転して、
「権利ばかり主張する」 とか 「感謝が足りない」 と激しく非難する
。>
つまり、村八分です。
北朝鮮拉致被害者による2004年5月訪朝小泉への不満に対する大衆非難、
ハンセン病回復者による熊本ホテル側謝罪の留保に対する大衆非難、
在日朝鮮人による人権主張に対する大衆非難、 ・・・・・・  2004/6/5/記入

38. 拉致
    2004年5月22日、地村さんの子3人と 蓮池さんの子2人が 小泉首相に導かれ北朝鮮から
やって来ました。 これは事実ですが、別の表現では
「子供5人程度が、政府間の合意で、日本へ拉致されてきた」
と言えることに留意して下さい。来た方がよかったのか、留まった方がよかったのかは議論の対象に
ならないと思います。未来のことは分かりません。 子供たちは その時々の環境に対応する能力に
たけています。 雪江さんを思い出しました: 同じことが言えますね。 2004/5/24/記入

37. 個人寄付
    2004年5月18日付けの朝日新聞朝刊に 「NPOが変える 市民の社会」 4回目があります。
私は年収の 0.5%を寄付すべきと、ここ18年間続けています。 もう総額いくらになったんでしょうか。
もちろん、税金控除の対象になる個人団体に向けています。 緑の羽根は買ったことがありません。
役所が分関わるものには差し上げません。
この私の考えに関わることを上記の4回目で書いてありました。 2004/5/18/記入

36. 神を二度殺した
    2004年5月18日付けの朝日新聞朝刊に 梅原猛が 「反時代的密語」 なる題目の欄を持っています。
これは毎週1回の定期便です。 2004/5/18は <神は二度死んだ> です。 分かり易い話でした。
1. 明治政府が 徳川東照宮の民衆影響を殺ぐ (そぐ) ための <廃仏毀釈>、 <現人神 創生>
2. 敗戦政府か現人神を殺ぎ、 宗教心のない 不道徳混沌の創生
納得納得。 米国欧州、その他には 宗教という規範がありますね。 2004/5/18/記入

35. 松本被告娘と村八分
    2004年5月6日付けの AsahiCom に次の記事が:
文教大が松本被告の娘の入学認める、仮処分決定を尊重

オウム真理教元代表・松本智津夫被告(49)の娘が今春、文教大学(本部・東京都品川区)に
合格しながら入学を取り消された問題で、同大学は6日、入学取り消し処分を撤回し、改めて入学を
認めることを決めた。学生としての地位保全を認めた東京地裁の仮処分決定を尊重したという。
女性はすでに同日から登校しており、同大は今後、地元住民や在校生らに経緯を説明して理解を得たいとしている。

女性の代理人の弁護士によると、28日の東京地裁決定は、文教大の入学拒否について
「出生による差別であり憲法14条(法の下の平等)に反する」と判断していた。女性は過去、
和光大学(東京都町田市)など別の私立大から入学を取り消されており、代理人はこうした大学には
損害賠償の訴訟を起こすことを検討しているという。 (05/06 19:50)

    イラク人質の件もそうでしたが、 「善意、非悪意」 をもとにいじめてはいけませんね。
村八分的な 人権問題がまだ存在しますね。

34. 北朝鮮竜川(リョンチョン)駅の列車爆発事故
    2004年4月22日の事故は悲惨でした。 北側が早期に通報したのはよかった。
この軟化の理由はともかく、南、中国、米国の支援申し出に対して、日本の出方は遅く、
非自主的に見えました。 悲しいことです。 4/26の月曜日に、岡山のAMDAと 国境なき医師団に寄付。
2004/4/26記入  2004/5/14/後日談: 両団体ともに北朝鮮へ派遣しなかったと連絡あり。

33. 米イラク統治の崩壊
    2004年4月13日付けの  田中宇ニュース が興味深い。 新聞に出なかった (たぶん正しい)事実が
書いてある。 なぜ 郡山さん、高遠さん、今井さんの日本人質の釈放が遅れているか、そして政府の
微力も (私が思っている誠意と実行力の欠如も) なぜか分かる。 2004/4/13記入

32.貪欲学び 知識蓄え
    2004年4月11日付けの朝日新聞朝刊に 元ソニ-社長の大賀典雄氏が書いています:
如何に人生を豊かにするかは10代でどれだけ蓄積できるかだと実感しています。」
全ての人にあてはまる訳ではないでしょうが、事実でもありますね。 2004/4/11記入

31.責任賠償
    まずココを読んでください。表題は 「中国人強制連行訴訟で国と企業に賠償命令 新潟地裁」 です。
よかったと思います。 もっと何年も前に出すべきだったと思います。 「強制タダ働き補償は当然」 もあります。
「 1.税金の正しく望ましい使い途である、 2両国関係が格段に改善される」 という おまけも重要です。
特に、 1 が重いと思います。 政治家の懐よりも こちらに入れたいですね。 下の18.も参照。 2004/3/26/記入
追記: 政府は控訴を決めました。 ココに記事が。 残念ですね。 2004/3/26

30.責任
    まずココを読みましょう。 もう過去のことだから、この記事も消滅しているかも。 そこで要点を:
情け無用の懲罰人事だ! 日本代表・ジーコ監督(51)は19日、W杯アジア1次予選・
シンガポール戦(31日)の日本代表23人から、2月の強化合宿中に無断外出しキャバクラで
飲酒したFW久保竜彦(27)=横浜M=や大久保嘉人(21)=C大阪=ら8人を落選させた。
“日の丸の救世主”をクビにする大粛清。アテネ五輪出場権獲得から一夜明けて、
祝福ムードが一気に吹き飛ぶ事態となった。
」  2004/3/20/MSN.co.jp
個人代表との違い、 これ大切です。
小泉首相、参拝は退任後にしてください。自国だけでなく他国にも迷惑がありますね。
和田勉さん、 ホテル部屋でしゃべるというのは 代表としての行為でっせ。 2004/3/20記入

29.パソコン再利用
    まずココの国連報告を読んでください。 えっ、英語が分からない? ではタイトルだけでも:
1.8 tons of material are used to manufacture desktop PC and monitor
1台の机上PCと付属モニターを製造するために 1.8トンの原料が使われる
だから、 リサイクルに回して破壊/部品回収するより、 寄付/再利用する方が 大きな
節約になる。 心しましょう。 2004/3/11 記入

28.パトカーの点滅灯
    屋根上の灯が点滅していても、サイレンが鳴っていないパトカーが多いですね。
私は とりあえず道端に回避停車します。 この前、自転車乗り警官と話しました。
彼が言うに、 「安全のために点滅させているんですよ」 と。
これでは、 「オオカミと少年」 になっちゃいますね。 実際にそうなっています!
サイレンを鳴らしていても、回避する車がほとんどいませんね。
これで、 「事故を減らせ」 など無理ですね。 ちょっと飛躍していますが。
点滅灯救急車が来ても 回避しない車が多いのも 頷けます。 悲しいことです。
そこで、提案:
パトカー/救急車が点滅して来たら、必ず道脇へ回避して停車する
2004/3/11 記入

27.失敗した国々
    朝日新聞朝刊は 関東版の国際面で 「カラシニコフ - 失敗した国々」 を連載しています。
2004/3/10付けの記事に 注目してください。 政府といわず、日本全体の問題のような気が・・・


 米国はクリントン政権の 95年、コペンハーゲンの社会開発サミットで、
「米国際開発局(USAID)による対外開発援助の 40%を、相手国政府ではなく、
NGOを通じて行う」 と表明した。 米国 の ODA(政府の途上国援助)は02年で
128億ドルだから、その40%は半端な額ではない。アフリカを中心に途上国政府が
猛反発したが、米国は動じなかった。

   住民が将来に張り合いを持てる社会をつくらなければならないり援助は政府でなく、
住民に渡らなければならない。

   だが日本は相変わらず相手国政府を対象とした ODAが中心だ
02年には92億ドルと米国に次いで多い額だが、ほとんどが相手国政府に渡る。
NGOを経由したODAは1%そこそこしか ない。「国」といった場合、
「政府」を指すのか 「住民」を指すのか。どちらを援助するのか。その辺があいまいなまま、
日本は冷戦時代と変わらない援助外交を掛けている
2004/3/10 記入

26.差別
    ココを まず読みましょう。 この差別は不要に思います。 子供か大人か等、必要な情報もあるでしょう。
男か女かも滅多に必要な情報ではないですね。 どの国の人々も同じように活躍します。 読者は
発生時間、場所、経緯を知りたいのであって、国籍情報を望む度合いは小です。 「誰がした」 だけで
十分でしょう。 「どこの」 誰それは村八分的ですね。 「韓国人、中国人」 はあるが、フランス人を書かない、
これも差別です。 2004/3/8 記入

25.閏日
    2004年2月は4年に一度の閏月です。明日、29日が閏日。これを調べました:
うるう (うるふ) 【閏】
中国では、王は通常宗廟内に居るが、閏月には門内にいる。それを表わす字が「閏」であるが、
「潤」の字を「閏」の字と通じ用いたところから「閏」の字に「うるう」の訓が生じたものと考えられる

暦と季節のくい違いを調節するために日数または月数をふつうの年より多くすること。また、その年や月や日。
現行の太陽暦では、地球が太陽を一周するのに要する 365.2422日に、暦の平均日数を
できるだけ近づけるために、四年に一度、二月の終わりに一日追加して366日とする。
旧暦の太陰太陽暦では、平年が354日であるから、季節とのずれを、太陽暦によって定めた節気との
関係によって調整し、この両方の暦の目盛りが一か月だけずれると、同じ月を二度繰り返して
一年を13か月とした。 [例:
蜻蛉‐中で 「うるう五月」
<出典:
国語大辞典(新装版) 小学館 1988

24.PC and Bioengineering kit
    無機物質でできたPCがこの20年間に進歩してきました。
それと同じように、生体組織で作動機を作る研究が発展して、20年後には?
恐ろしいですね。 アニメの animation世界が 現実生命体の animate世界に?
ココに 詳細が。 和訳はコチラコチラ。 2004/2/27記入

23.アルコール検査に合格しないと動かない自動車
    これいいですね。原文法案 Ignition Interlocks on New & Used Cars ココ

22.版権
    ここ1ヶ月間、古い映画/動画の版権獲得に明け暮れました。 DVDとして販売するためには
それなりの時間と金銭をこの獲得にかけるのはなんとなく理解していました。 教育用に Webで

使用するのも基本的には同様ですね。 「 画像の明瞭さを問わない」 という条件で安くなりました。
ただし、「視聴者はコピー遠慮ください」 なる一文を入れることになりますが。 詳しくは いずれまた。
2004/2/25

21.残留孤児
    1990年2月15日に 山本 慈昭僧侶が亡くなられました。 私はこのことを全く知らずに
孤児の面倒を見ていました。 その最中のことだったのですね。 ごくろうさまでした。 2004/2/15記入

20.流転
    2004年2月9日の朝日新聞で 初めて 「美しき天然」 という唱歌のメロディーが
今もロシアで歌い継がれていることを 知りました。 姜信子が取材してきた話、
「ノレ・ノスタルギ-ヤ」 に詳しいと。 「 同年
2月12日の朝日放送で放映・・・」 と。
しかし、番組表にない・・・。

ありました! 10:30 民教協スペシャル 「流転~追放の高麗人と日本のメロディー~」
 2004/2/11記入
嘆き: 「朝日放送」 は 「テレビ朝日」 と違うのですね・・・。 見損ないました。 2/11/10:30だった。
↑関西?     ↑関東?
後日談: 関西から録画VHSテープを宅配してもらいました。 よかった、一日ずれていて。
2004/2/15記入

19.走馬灯
    みなさん走馬灯って聞いたことありますよね。 回り灯篭とも言います。
楽しい良い思い出が回転幻灯器で映し出されるようでした。 ものすごい
勢いで回っていました。 警官にたたき起こされて目がさめました。 溝の中に
横たわっていました。 私が ビデオと写真を撮り溜めているのも この40年
近く前の経験が駆動力になっています。 言われるような三途の川が現れる
前に目覚めたようです。 不思議な体験でした。 2003/4/14
    多分、チビマルも同じく、何秒かの経験をしたのでしょう (2003/4/23-5/5 砂川しげひさ氏掲載漫画)
  1.チビマル落ち始める: http://sun.cside.com/chibimaru/04M/0423/1.html
 
2.チビマル、トラック上に落ちて運ばれる http://sun.cside.com/chibimaru/04M/0424/1.html
  3.チビマル、母に会う <走馬灯の始まり>
http://sun.cside.com/chibimaru/04M/0426/1.html
  4.チビマル、育て父の話しを産み母にする
http://sun.cside.com/chibimaru/05M/0501/1.html
  5.チビマル、母の死に至る話を聴く
http://sun.cside.com/chibimaru/05M/0502/1.html
  6.チビマル、母の真愛を感謝する
http://sun.cside.com/chibimaru/05M/0503/1.html
  7.チビマル、目が覚めて畳上に落ち始める<走馬灯の終り>
http://sun.cside.com/chibimaru/05M/0505/1.html
      以上のサイトのうち、2002年4月分は開けること不可になっています 2004/1/27/aritamin。
      2022年2月時点、上記サイトは閉鎖されています。 2019年3月6日、砂川氏逝去。
       
すべて見るには ココ開店一周年記念 CD-ROM Web版を購入してください。 よくできています。 2004/2/13追加/削除、2022/2/25追加
       上記画像7枚に更に5枚を追加して、0422-0426, 0501-0503, 0505-0507の12枚をコピーして
       3段に並べました。 それをココに示します

18.道義にかなった行動
    朝日新聞2003/4/8/2版 「私の視点」 からの引用です:

  米兵捕虜補償 誠意示して和解果たせ ジャーナリスト(在米) 徳留 絹枝
   第2次世界大戦中に日本軍の捕虜となり、強制労働させられた元米兵らが、
日本企業に賠償を求めた訴訟は、今年1月に米国の連邦高裁で、2月には
カリフォルニア州控訴審で相次いで請求が棄却された。請求権はサンフランシスコ
平和条約で既に放棄されている、 というのが理由であった。 連邦最高裁、あるいは
州最高裁に上訴する道は残されているものの、 80歳を超えた元捕虜たちが法廷で
勝利を手にする可能性は小さくなった。 だが訴訟を取り巻く状況を考慮すると、
今こそ被告企業と日本政府は強制労働の歴史的事実を認め、 誠意ある謝罪をし、
また補償に関しても米国政府と協議して解決策を模索すべきである、と思えてならない。
企業側の主張が認められたとしても、それは「元捕虜たちは裁判に訴えることばできない」
という保証を得ただけで、過去の行為の「無実」が証明されたわけではない。
元捕虜たちは、見張り人からの暴力や飢えにさいなまれた強制労働の体験を彼らの
子供や孫に語り、回想録を書き、議会で証言している。法律論はともかく、人々は
元捕虜たちに正義が回復されなかったことを語り継いでいくだろう。
また、この訴訟の経緯は、歴史的不正義の問題に近年積極的に取り組んできた
国際社会の中にあって、ドイツの強制労働補償のありかたと必然的に比べられるであろう。
ドイツ企業も戦時中の強制労働被害者から米国内で訴えられ、裁判では同様に
勝訴した。しかしドイツ政府と企業は、 法的責任はないとしながらも強制労働の事実を
認め誠意ある謝罪をし、100万人を超す被害者に補償をすることで、道義的・歴史的
責任を果たす道を選んだ。翻って日本企業は、謝罪どころか、捕虜に強制労働を課した
事実さえ認めていない。
年老いた元捕虜たちは、人生を終える前に和解を得たいと心から願っている。彼らの多くは、
極限の状況で人間としての尊厳を守り通した体験を持つが故に、〝許す″ことも含めて、
人間性がもつ可能性を信じているのだ。原告の一人であるレスター・テニー博士は「過去を
赦すことで、多くの日本の友人を得ることができた」と語っている。
現在、 世界が直面する多くの問題の原因がこじれた歴史的〝憎しみ″にあることを思うと、
彼ら被害者が生存している間に和解をすることの意義は大きい。
私は1月末にワシントンで開かれた日本の歴史問題に関するセミナーに参加し、これら
法律論を超えた問題も含めて元捕虜訴訟について話し合った。日本政府の立場も紹介
するべく、ワシントンの大使館に事前にコメントを求めたが、「条約で解決済み」という
返事しか得られなかった。
また、対ドイツ強制労働和解の仲裁役を務めたスチュアート・アイゼンスタット元財務
副長官と話す機会にも最近恵まれた。 氏は近著「不完全な正義」に「道義にかなった
行動をとらない日本企業
は遺憾」と書いており、日本側の主張を支持する米政府にも
批判的であった。
このような声に耳を傾け、 日本が何をすべきかを考えることば、決して「反日」活動ではない。
かつて奴隷のように扱った人々に心からの誠意を示し、 彼らの人生の最後に正義と
名誉を回復することで日本が得るものもまた、計り知れないからだ。


17.太陽暦の明治採用
  明治6年になる前 1ヶ月足らずのうちに 太陰暦が太陽暦に変わりました。
ここに その短期/短気を説明する理由が明かされています。 だから 暦の上の
行事で太陰暦を完全無視、季節の変化に合わせない国は日本だけになった!
2003/3/21/春分

16.卒業式
  2003年3月20日の卒業式を外から眺めました。
段位 = grade
 ものさし表面の ”刻み” これで長さ/等級/段位/成績を表します
だから、 graduate 刻みをつける/段位をあげる/等級をつける
graduation 刻み/段位/卒業
gradual 段階的の/徐々の
degrade 段階を落とす/下落させる (de = 下へ)
centi-grade 1/100刻み = 度摂氏
余談  centi-pede 百足 (pod = ped = pedal = 足 [を置くところ])
pedestrian (足で)歩く人/歩行者
tri-pod 三脚
tetra-pod 四脚 (防波ブロック)

出発 = commence < com-initiare (Latin) < com-initiate 一緒に始める
commencement 開始/卒業式 (社会活動開始)


15.神戸大地震
 1995年1月17日の地震の回顧

14.節約
 10数年来、車の維持費節約に努力しています。 一番有効なのは、エンジン
停止です。 交差点では先頭でない限り、停止させます。前方の信号が赤になり
そうだったら、進行中、エンジンを切ります。 これでかなり ガソリンが節約でき、
その上、環境破壊を起こす排気物質を減らせます。 エンジンの頻繁切り/入れは
エンジンを傷める。 そんなことはないですね。 10数年間 この種の故障は皆無です。

13.パソコン補修
 先日、パソコンの修理を頼まれました。壊れる部分は ほぼ決まっています。
機械的に動く部品が先ず壊れます。 くだんのパソコンも案の定、ハードディスク

でした。 購入してから2年半だったので、安易に60GB容量の HDDを、本人の
希望通り、購入しました。 ところが、このパソコン基盤は大容量を認識して
くれませんでした。 理事長も、528MB/8.4GBの壁があることは知っていました。
理事長所有の3年以上前の基盤で、137GBの壁にぶつかっても、
それ以下で引っかかることはありませんでした。
それで、どうしたのか: 自動認識でだめなら、手動認識とばかり、HDDメーカー
サイトで、 このHDDの物理仕様を入手して、 BIOSに書き込みました。
これで、あっけなく問題解決。
こんな問題で あきらめかけた方、パソコンを捨てることはありません。
問題解決の詳細を知りたい方、興味があればメールをください。
上記の壁の歴史的な説明は
http://www.maxtor.co.jp/white_paper/big_drives.htm
2002/9/3

12.家族
皆様に劣らず、理事長も家族思いです。 でも、下に見える一員は軽いです:
ヒナから人の手で育ったムクドリが見捨てられました。
今日は 何ヶ月ぶりかで
部屋に出しました。
ムクドリのムッキー

11.失敗談 - その2
四半世紀前の話です。 観音崎からの帰り、16号線の緩い上りで信号待ち
していました。 小さくガタン、私の車の後ろが追突です。 当時青二才の今理事長は
車から降り、憤然と、 「気をつけてください!」 これに応えて、相手は
なんだと、てめえからぶつかってきておいて、その言い草はないだろ。」
自車のハンドブレーキが緩かったことを後で理解しました。
もちろん、誤解も六回も平謝り。

10.失敗談
四半世紀以上前の話です。 転居後、小1の娘と学校へ初めて行ったときのこと。
職員室に入ろうとしたとき、血相を変えた先生が 狂瀾怒涛の如く 後ろから:
靴を脱いでゲタ箱に入れてくださーーーい
はーっ? 私たちは 事情が飲み込めませんでした。
私が通った関西の市立小学校は 土足で校舎に入っていました。
現在でも そうだと思います。 中学校/高等学校もそうでした。
こんな学校は 珍しいんだと知ったのは ずーっと後になってからでした。

9.他人への思いやり - その3
  理事長は よーく覚えています、 自動車免許を修得する前に言われたことを:
縁石の右に車 縁石の左に車
 左に縁石があれば 左にハンドルを切って駐車し、 右にあれば その逆を。
これで、 ハンド/フット・ブレーキの故障時でも 坂道を暴走することはありません。
私は 習慣上、平坦道路でも上図のように駐車します。 30年以上の習慣です。
車止めなど不要です。

8.他人への思いやり - その2
  理事長は バイクを利用していました。 バイク置場のすぐ前は アパート居室ですね。
バイク始動の響き音を避けるため、公園まで押して持って行き、そこで エンジンを
かけました。 帰りはプールまで上がり、 エンジンを切り、 後は惰性で バイク置場まで
静かに下りて行きました。 十年ほど前のことです。 もう一人 大型バイクで 同じことを
実行している方がいました。 白根台
へ越してくる前も 同じようにバイクを扱っていました。

7.玄関の 卵抱きクモ - 2002/7/3 - 7/9には もういませんでした。
玄関のクモ

6.露天風呂
露天風呂
飛べない
アオバト

アオバトのアオビー

5.モデム
モデム/modem は 変調/modulationと復調/de-modulationを双方向に対して
行なう過程; 人造合成語。 モデムは アナログ電話回線を経由してコンピュータ間で
通信を行うための装置。 コンピュータが直接扱うデータはディジタルですね。
だから、 アナログ-デジタル変換が必要です。 この変換/逆変換に 変調/復調を
利用します。
ISDN回線は デジタルです。 だから モデムは不要です。
ついでに、 FM/Frequency Modulation は周波数変調で アナログ-アナログ変換。
modulation は ラテン語 modus = a measure (測定基準単位) から派生。
行動基準/方法/方式 mode にも派生。
オタマジャクシの集合基準/諧調 melody へも派生。
機械部品集合の構成要素/モジュール module へも派生。
従って、アナログ取扱要素から デジタル取扱要素へ変換/変調する (逆も)
作業/装置へ派生して MOdulation-DEModulation
de は接頭辞で down/away fromです。
だから、modulate の逆方向が de-modulate

4.ルーター
 ルーター
 router/ルーターとは route/ルート (発送)する物です。
Internet/インターネットは世界を股にかけており、非常にwide/広いです。 だから、
wide/広い area/地域の network/ネットワークWAN (Wide Area Network) です。
これに対して、狭い local/局所的な ものを LAN (Local Area Network) と呼びます。
1つの LAN から WAN を経由して 別の LAN に行きます。
日本から大海を通って韓国へ行くようなものです。
大海航行の規則をわきまえた羅針盤が必要になります。 これが ルーター/router です。
白根台の ルーターと ハブは1つの箱の中に同居しています。 このルーターは賢く
主任嬢が出した 誘惑コールに応えた信号しか WAN→LANなる帰り道を通しません。
勝手に 外から入り込もうとする信号は拒否して通しません。 これで、
セキュリティ/安全ですね。 ビールスに感染せず、虫がつきません。 もうついてる?

3.ハブ
 ホイール
車輪/ホィールの中心部分をハブといいます。
そこを起点に 四方八方に スポーク/道が延びています。
だから、周囲の複数子空港の中心をハブ空港 といいます。
たくさんのパソコンをケーブルでつなぐ起点をハブといいます。
この場合のケーブルが 上図のスポークに あたります。
管理棟主任室にハブがあり、 そこを起点/中継点にして
主任室パソコン集会室パソコンとが 繋がっています。

2.フォ-ラム
「foreign」 は英語で 「外国」 です。
これはラテン語の 「for/ドア」 と 「reign/治める」 から出来ています。
漢字の成り立ちと同じですね。
ドアの外は 丸見えですから 「公開」 です。
そこで 「丸見え」 の場として 「forum/フォーラム」 という言葉が作られました。

1.他人への思いやり - これの欠落が目立ちますね。
軽い槍や 軽い乗りも 潤滑剤として必要でしょう。
重い槍や 思いやりは 共同生活で 重要です。2002年の今から 四半世紀以上、 30年前の話です:
40代の男が車をゆっくり走らせていました。
停車していた車の運転手が 急にドアを開けました。
そのとき、 40代男の車がぶつかりました - ガチャ-ン
運転席ドアを開けて衝突
40代の男が車から降りて 停車運転手に言いました:
大丈夫? 怪我はしませんでしたか?

私は反対方向車線で感動しました。
あの当時 あの社会では 当たり前の 「思いやり」 だったんですね。

-----------------------------------------------------------
aritamin
吠えるず、ん?
1970年 9月15日に 遊びでも仕事でもなく Columbus, Ohio へ
1995年 1月17日に 遊びでも仕事でもなく 芦屋へ
2001年 3月 1日に 遊びでも仕事でもなく 中国へ
2002年 5月19日に 遊びでも仕事でもなく 理事長に
2010年 8月 9日に 遊びで、仕事ではなく 中国へ


2004年 5月19日に 横浜自宅周辺での 情景描写