HD DVDの終焉と共にAVCHD-DVDという規格はできないのでしょうか?
      2/19/2008  HVX200 FanSite

質問:
名前:HS9 日付:2月18日(月) 18時34分
「うーん!?」 HD DVDの終焉と共にAVCHD-DVDという規格はできないのでしょうか?

回答:
HS9さん
> HD DVDの終焉と共にAVCHD-DVDという規格はできないのでしょうか?
これは既にソニー自身が下記サイト実行しています:
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/ux/play/index.html

> B-Rayより画質は良くない
これは「誤解」とも言えます。「同様に良い」と言うべきだと思いますが、その1つの答えは上記説明の中に間接的に存在します。直接的で面倒な説明を下に示します。

画面ドット数比較では、HD規格の1920x1080の方がSD規格の720x480より情報量が6倍多いです。同じ規格のMpeg2で両者を作成すると、SDの10Mbpsに対して、HDでは60Mbpsになります。後者の読み出し転送速度は6倍速のDVD-ROMがあれば簡単に実現できます。これは DVD-ROMの1倍速は1385kBps = 11Mbpsだからです:
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/optdrive.html

ついでに、CD-ROMの1倍速は音楽CDに合わせて 150kBpsです。但し、HDに関する問題は時間的容量です。4.4GBのDVD-ROMに10MbpsのSD動画を載せると
4.4GB/10Mbps = 4400MBx(8Mb/MB)/10Mbps/60s/min = 59min
60分の長さを収容可能です。しかし、60MbpsのHD動画だと10分間しか収容できません。だから、Mpeg2と同程度の画質が低容量で得られ、動きも声都合に記録できるMpeg4や、それに基づいたAVCHDが考え出されたのでしょう。同様のwmv規格で作成した10MbpsのHD動画は充分に高規格映画だと私は実感しています(ただし、圧縮HDファイルを実時間展開するための高速CPUが必要です)。したがって、DVDプレーヤーのファームウェアを高規格HD読み出しに対応させれば、10MbpsのAVCHDをDVD-ROMで再生が可能になります。しかし、世の中のDVDプレーヤー全てを対応させるのは非現実的かつ不可能ですね。

以上のように、画質は基本的に画面サイズで決まります。AVCHD規格(のDVD)がSD規格(のDVD)より画質が優れているかどうかは転送速度にも依存する「容量」で決まります。ただし、これは鑑賞の際に映し出す画面寸法(例えば70インチと30インチ)にも人間の感覚が大きく依存するので、さらに複雑です。


About Me  |Contact Me  | ©2004 minarita.net