使用されている OSによって 事情が異なりますが、

私の愛用方法を 示します。

まず 1台 (または複数台) の IDE/SCSI HDDを

つなぎます。 これは Raidドライブに存在する

Fileの総容量より 大きくなければいけません。

1. OSが WinNT/98/95の場合

 1-1 OSが Cドライブ以外にあるのなら:

  Cドライブに NT4.0を導入する (98/95は不可)。

  OSが 98で FAT32ドライブの Raidドライブに

  入っていれば、Fat32 for NTを NT側に導入

  します (winternals.comで数千円)。 これを

  installしなければ、 NTから 98が見えない。

  必要なら RAID用のSCSIアダプターを NT内に

  インストールする。これは コントロール・パネルで行う。

  上記で Cドライブの容量を 増やす必要があれば、

  Partition Magic 4.0 等を利用して下さい。

  上記で 2ndary NT4.0の導入を C/Raidドライブ

  以外のドライブに行ってもよい。 NTは 1台の

  PCに 何個でも 導入可能です。

 1-2 OSが Raid構成の Cドライブにあるのなら:

  事は面倒です。 Floppyドライブから DOSを

  立ち上げます。 Raidを認識する デバイスを

  導入していなければなりません。 Drive Image

  2.0を Floppyディスクから立ち上げる。

  Cドライブの内容を 先程の IDE/SCSI HDDに

  コピー (イメージ作成) してください。

   Raidを認識する DOS用デバイスが なければ、

   別の手段を講じる要あり。

  OS以外の 原始的ファイルは explorerでコピー

  できません。 Drive Imageなら 可能です。

  したがって 1-2の場合、1-1の (ようにCドライブ

  以外にNTを作成する) 手段が 選択不可です。

  上記の 1-1で 1-2と同様に Drive Imageで

  コピーしてもよい。 この場合、 下記の ファイル

  分断解消機能は 享楽できません。

2. OSが Win2kProの場合

 上記において、 NTの代わりに 2kProを導入すれば

  よい。 Fat32 for NT は不要。 2kProから Fat32

 を読むことができます。

  但し、 これでうまく行くか 検証していません。

 NTから 2kProの コピーは不可です。

続いて、

3. Raidドライブの 小型HDDを 大型HDDに 換装する。

  Raidカードの BIOS画面に入って、 大型HDDに

  raidを構成する。

   2ndary NTを 立ち上げる。 explorerを用いて

   Raidドライブの全Fileを 先程のIDE/SCSI HDD

   にコピーする。

  これで完成です。

  ブート時に 使用OSを選択して下さい。 自動的に

  元の OSを 立ち上げたいなら、 Cドライブの

  boot.iniを 編集してください。 ときどき Raid

  ドライブを format/copyして下さい。 これは

  Diskeeper等で ファイル分断解消するより 完璧です。

 Raidドライブにある使用OSが NT/2k以外の時、

ドライブ名 (C, D, E, ...) の変更に留意のこと。

Win98から NTFS フォーマットのドライブを見るなら NTFS

for Wi98を 導入して下さい (winternals.com で

数千円)。

 Zip diskは 拡張ドライブになり得ません。 基本

ドライブのままで 変更不可です。 従って、 NTで

Zipドライブ名の変更は できません。 他のドライブ

より後の名に したければ、 いったん Zipドライブを

取り外して行ってください。

 できれば 使用OSを E以降の 拡張ドライブに 入れて

ください。 後々、 保守が楽です。

 小生は Raidを SCSI4台で構成。その Fドライブに

OS (NT4) と主要applicationを 入れ、 Gドライブに

関連applicationを 入れてあります。 F+Gの総容量は

8GB弱です。ときどき、 特に新applicationの導入毎

に、 F (および/またはG) ドライブの内容を 40GBの

専用 (取替え楽チンの) HDD にコピーしています。

Raid 1や Raid 5を 構成していません。

 ビデオファイルは 全く別のSCSI HDDに作成します。

Raidドライブに作成すると、 複数HDDにまたがる

ストライプの間に コマ落ちを生じることがあります。

したがって、 ビデオファイルは Raidドライブに 作成

しません。 作成済みのビデオファイルも 別の 取替え

楽チン HDD にコピー保存します。参考までに、この

DVRaptor機の HDD構成を示します:

 Disk 0: IDE HDD

          C: Fat16 2GB (DOS6.2 + 2ndary NT)

          D: NTFS 4GB

 Disk 1: IDE HDD

          E: NTFS または Fat32の 取替可 IDE HDD

 Disk 2: uwSCSI HDD on Initio 9520UW card

     ビデオ・ファイル作成用

          H: NTFS

 Disk 3: 4 uwSCSI HDDs on DAC960 raid card

          F: NTFS Primary NT, 2GB

          G: NTFS Applications, 6GB

  Disk 4: DVDRAM

 この機械で ちょうど 2GBのファイルを network転送

できます。それ以上のサイズのファイル転送は やった

ことがありません。 2GB以上の大きなファイルを

JvDivide 等で 分割すればよいのでは。

 DVRaptorで 2GB以上のファイルが 生成されるで

しょうか。 その方法を お教えいただけませんか。

以上、 参考になれば幸いです。