1. 過去の全ビデオ
 2. 過去の全表紙
 3. つぶやき

 4. 主要な ビデオ動画
  要 H264/265プレーヤー ()
  MS Edgeは HEVCを直接支援
612-622. ヤマガラ育児、岩手県
 2019/4/15-5/30, 1分41秒
578. サクラマス滝登り、北海道
 2017/7/20, 1分41秒
575. シマフクロウ夫婦、北海道
 2017/6/19, 8分58秒
551. 水上スキー、秋田県
 2016/9/9-11, 3分~4分
549. ツバメのねぐら
 2018/8/28, 16/7/30, 12/8/7
548. アオバズク夫婦子育て
 2016/7/20, 7/11, 5/22
529. ムササビが飛ぶ、山梨県
 2016/3/1-12, 1分14秒
516. アカショウビン、十二湖
 2015/6/18, 7分5秒
499. カテンソウ花粉、横浜市
 2015/4/9, 1分26秒
492. オオワシ、宮古漁港
 2015/2/25, 3分と13分
478. タンチョウの舞い
 2014/11/1, 7分14秒
472. アオバト、大磯
 2014/9/4, 3分33秒
441. ミサゴが魚を捕る、相模川
 2013/11/8, 1分8秒
413. ワシの渡り、宗谷岬
 2013/3/27-28, 9分11秒
 2016/3/20, 7分 5秒
347. 岩手県内のサケ孵化場
 2011/10/26-29, 22分30秒

340. 中秋の木戸川
 2011/10/3, 4分25秒
290-291. タゲリ、他
 2010/12/12, 3分19秒
271. イヌワシの滑空
 2010/10/2, 4分17秒
270. タカの渡り
 2010/9/18, 7分59秒
247. スイレンの成長と開花
 2010/6/18-20, 4分40秒
231. チョウゲンボウの活動
 2010/4/1-4, 5分
227. ヤツガシラの食餌
 2010/3/20, 3分55秒
219. トラフズク雨中に飛立つ
 2010/2/26, 4分49秒
154. 境川遊水池俣野風船ダム
 2009/7/27, 2分10秒

家族とともに  
ムクドリ

 
About Me   |Contact Me
©1999-2020 minarita.net

 最近の表紙

アナバチが穴を埋める、9/19/2020
稲穂が垂れる、9/5/2020
鳥海山の日影、9/4/2020
稲穂に花が咲く、8/18/2020
部分日食、6/21/2020
スズメがヤマガラの巣を乗っ取る、6/2/2020
シジュウカラ雛9羽巣立つ、5/5/2020
ヤマガラが産卵する、5/5/2020
独りぼっちのキジ、4/28/2020
3巣箱にスズメ、4/25/2020
諦めの悪い雄スズメ、4/18/2020
五つの巣箱、4/13/2020
シジュウカラが巣を作る、4/6/2020
訪れるキツツキとカラ類、3/30/2020
オオワシとオジロワシ、3/25/2020
シマフクロウ、川と海、3/20/2020
鳥がアオゲラ巣を観察、2/28/2020
鳥たちの北帰行、2/23/2020
庭に来る鳥たち、2/12/2020
タヌキが魚を食べる、2/11/2020
カケスが餌を漁る、2/11/2020
キツネが庭を通る、2/10/2020
二羽のオオワシを見る、1/21/2020
二羽のオオワシ鳴く、1/15/2020
ヒヨドリが木の実を食す、1/7/2020
ウスタビガの繭、12/23/2019
田んぼ照明装飾、12/10/2019
雪が降り積もる、12/6/2019
ボタン雪が降る、12/4/2019
渡り鳥が南下する、11/27/2019
赤トンボが日向ぼっこ、10/17/2019
鹿踊り、鬼剣舞、10/6/2019
ヤマガラ巣を取り出し、9/21/2019
朴ノ木沢 念仏剣舞、9/19/2019
蛙の夜回り、朝帰り、9/4/2019
蛙が玄関引戸で休息、8/28/2019
自宅庭の小池の生き物、7/17/2019
アオゲラ最後雛巣立つ、6/19/2019
アオゲラ雛が巣立つ、6/19/2019
アオゲラ親子 その2、6/17/2019
アオゲラ親子 巣立ち前、6/14/2019
ヤマガラ最後3羽巣立つ、5/28/2019
ヤマガラ五つ子が成長、5/28/2019
ヤマガラ五つ子に毛が、5/23/2019
ヤマガラ赤子が排泄する、5/18/2019
ヤマガラ母が世話する、5/15/2019
ヤマガラ夫婦の初赤子、5/13/2019
ヤマガラ夫婦の一日、5/8/2019
ヤマガラ夫婦の挙動、5/2/2019
ヤマガラ産卵の一日、4/30/2019
ヤマガラが卵を産む、4/28/2019
ヤマガラが巣を作る、4/21/2019
鳥の巣箱、3/13/2019
オオワシ鳥取/滋賀、2/4/2019
オジロワシとオオワシ、1/16/2019

ハクチョウが越冬する、1/5/2019

稲籾を脱穀する 岩手県 2020 / 10 / 11, 14
 2020/10/11に稲籾を2株の稲穂から取り除きました。 1つは開花と受粉の観察
使用したもので、もう1つは 9/29に収穫直前に頂いた4株のうちの1つでした。
これら5株は朴ノ木沢念仏剣舞発祥地の農家が提供してくれました。 刈取後、これらを
12日間天日干ししました。 上記の稲籾除去装置は非常に古いもので、恐らく100年
以上前のものでしょう: 千歯扱き(せんばこき)と呼びます。 使用方法の例が ココ
示されています。
 私は 作業台に固定するための板に これを取り付けました。 稲籾取りを隣家の娘さんに
頼みました。 彼女は 古い時代の作業衣を着ていました。 事前に稲穂以外の枝や葉を
折り曲げておいたため、彼女は稲籾を全て適切に 剥ぎ取りました。

 この 剥ぎ取り稲籾から殻を取り除くのに 大きな苦労が待っていました。 2枚の板の
間に籾を挟み、これら板を相互反対方向に動かす(=摺る)と簡単に殻を取り除けます。
これは古くから行われている手法です。 昔の装置は石臼木臼で、ココに実例があります。
残念ながら、私は このような装置を取得できませんでした。* 現代では、2枚平板の
代わりに2個の円筒からなる籾摺り機を用います。 私は3つの手法を試しました:
1. 一升瓶と棒、2. 極小木臼、3. すり鉢と すりこ木。 これらは全て実用には不向き。
したがって、今回、数えられる程度に微量の玄米粒しか得られませんでした。
これを精米して白米を得るなど不可能でした。
 上記2.の微小木臼(実際はプラスチック臼)だけが簡単に籾殻を除去してくれましたが、
余りにも量が少なかった。

*(2020/10/28追記) 自宅庭園に石臼上下2枚が土中に埋め込まれていました。
 散策用の足受けだったのでしょう。 私はこれらを掘り起こし、高圧洗浄機で土を洗い
 落としました。 これらを使って籾を摺りました。 殻は きれいに取れましたが、上石が
 重く米粒が割れました。 籾との接触表面に放射状溝が掘ってあり、米粒を摺って
 粉にするためのものだと思います。 残念でした。
下記ビデオには この石臼による
 稲籾摺りを付け加えました。


 本撮影で得た 3840x2160/60p. h264MOVと 4096x2160/60p.proresMOVの
ファイルを編集して 4分15秒
長のH264/HEVCファイルを作成:
   下に絵が出るまで かなり時間がかかるかも。
出なければ、mp4プレーヤー導入してください。


 ↑標準規格30p: H264-722x406p30-2Mbps-85MB.MP4↑
 中規格30p: HEVC-1280x720p30-5Mbps-194MB.mp4 (H264/265プレーヤー: )**

    **左クリックで鑑賞不可なら、右クリックでダウンロード保存したファイルを鑑賞してください。