ベランダ
 周りの自然環境
 ビデオ

雑感
 過去の表紙
 つぶやき

時事問題
 AMDA
 国境なき医師団
 ど真ん中おおつち

家族とともに  
ムクドリ


最近の過去表紙

国際宇宙船と流星、12/14/2018
モモンガとムササビ、11/29/2018
流星と国際宇宙船、11/15/2018
ミノムシ、11/7/2018
タンチョウとハクチョウ、10/30/2018
シマフクロウ、10/27/2018
稲刈と天日干し、10/11/2018
月と火星と国際宇宙船、9/22/2018
ハチクマが南へ渡る、9/12/2018
ツバメのねぐら、8/24-27/2018
ペルセウス座流星群、8/12/2018
イラクサが花粉を、7/23/2018
ホタル、タヌキ、カヌー、7/16/2018
オニヤンマが羽化する、7/9/2018
胆沢扇状地の歴史、7/6/2018
祭畤大橋、6/16/2018
胆沢扇状地、5/26/2018
ナキウサギ、他、11/19/2017
下安家孵化場が復旧、10/17/2017
シマフクロウ家族、10/15/2017
ハエトリグモが捕食する、9/21/2017
カンタンが交尾する、9/2/2017
ウマオイが鳴く、8/27/2017
クロカナブンが飛ぶ、8/20/2017
クツワムシが鳴く、8/20/2017
キリギリスが鳴く、8/6/2017
マツムシが鳴く、8/5/2017
 
About Me  |Contact Me  | ©1999-2018 minarita.net

主要な ビデオ動画
 H264/265プレーヤー ()
  MS Edgeは HEVCを直接支援


 低速ネット回線では 2Mbpsの
標準規格ビデオさえ滑らかに
上映できないかも

578. サクラマス滝登り、北海道
 2017/7/20, 1分41秒
575. シマフクロウ夫婦、北海道
 2017/6/19, 8分58秒
549. ツバメのねぐら
 2018/8/28, 16/7/30, 12/8/7
548. アオバズク夫婦子育て
 2016/7/20, 7/11, 5/22
529. ムササビが飛ぶ、山梨県
 2016/3/1-12, 1分14秒
516. アカショウビン、十二湖
 2015/6/18, 7分5秒
499. カテンソウ花粉、横浜市
 2015/4/9, 1分26秒
492. オオワシ、宮古漁港
 2015/2/25, 13分
478. タンチョウの舞い、親子
 2014/11/1, 7分14秒
472. アオバト
 2014/9/4, 3分33秒
413. ワシの渡り、宗谷岬
 2013/3/27-28, 9分11秒
 2016/3/20, 7分 5秒
347. 岩手県内のサケ孵化場
 2011/10/26-29, 22分30秒

340. 中秋の木戸川
 2011/10/3, 4分25秒
290-291. タゲリ、他
 2010/12/12, 3分19秒
271. イヌワシの滑空
 2010/10/2, 4分17秒
270. タカの渡り
 2010/9/18, 7分59秒
247. スイレンの成長と開花
 2010/6/18-20, 4分40秒
243. 相生山緑地のヒメボタル
 2010/5/28, 2分34秒
231. チョウゲンボウの活動
 2010/4/1-4, 5分
227. ヤツガシラの食餌
 2010/3/20, 3分55秒
219. トラフズク雨中に飛立つ
 2010/2/26, 4分49秒
154. 境川遊水池俣野風船ダム
 2009/7/27, 2分10秒
152. 黒部のトキ トキメキちゃん
 2009/7/14, 7分16秒
101. オオワシ回帰10周年
 2009/2/1, 5分23秒

オオワシが鳥海山の脇を南下する、秋田県 にかほ市 2018 / 12 / 21
 2018/12/20-22の三日間、秋田県 にかほ市でオオワシを探索しました。 目的は オオワシの
グルが南下するのを確認することでした。 24歳になるグルは通過しませんでしたが、21日に
オオワシ/オジロワシ若鳥が鳥海山沿いの上昇気流を捉えて(恐らく2000m以上)高く上がりました。
その後、南へ下って行きました。 20日は午後1時まで滞在しましたが、マガンとハクチョウが
一群づつ通過したのみ。 風は鳥海山に向かって吹き、上昇には好条件でしたが。 22日は
途中から雨が降り出し、山から吹き下ろす風向も考慮して9時半に退散しました。
 21日、午後12:40に東から西へ向かう該若鳥を固定カメラが捉えていました。 その19分後に*
肉眼でも捉え、手動カメラで追いかけました。 この若鳥は上昇気流に乗るため、いったん海へ出、
その後に鳥海山へ向かったと私は推測しています。 彼/彼女が どこへ行ったか気になります。**
___
*"19分"は長過ぎの感があります。 しかし、北北東向きの本固定カメラは 他のワシを捉えていませんでした。
  下記ビデオでは このワシをオオワシと決めつけ、後の手動カメラが次に それを捉えたとしています。
  これらが異なる個体である可能性もあります。
さらに、これがオジロワシでないと私は断定できません。
  
(追記 2021/11/18: 今思えば、当該2カメラの時刻設定が正しくなかったのでしょう。
     正しい時刻からのずれにより、両者の差が十数分もあったのでしょう。)


 この撮影で得た 1280x720/60p.mpg2MP4と 3840x2160/60p.h264MP4

ファイルを編集して、2分5秒長のH264/HEVCファイルを作成:

   下に絵が出るまで かなり時間がかかるかも。
出なければ、mp4プレーヤー導入してください。


↑標準規格30p: H264-722x406p30-2Mbps-35MB.MP4↑
 
 
 中規格30p: HEVC-1280x720p30-5Mbps-78MB.mp4 (H264/265プレーヤー: )**
    **左クリックで鑑賞不可なら、右クリックでダウンロード保存したファイルを鑑賞してください。

__
**元のビデオ ファイルから切り出した彼/彼女の画像を示すと: